2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25289261
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
大津 雅亮 福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20304032)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉村 英徳 香川大学, 工学部, 准教授 (30314412)
村中 貴幸 福井工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (50311022)
松本 良 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50362645)
岡田 将人 福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (60369973)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | インクリメンタルフォーミング / アルミニウム合金板 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成25年度に開発した表裏同時に摩擦攪拌インクリメンタルフォーミングが可能な加工機は剛性が低いため平成26年度も引き続き剛性強化の改良を行い加工精度を許容範囲まで高めていたが,加工時の振動が原因で加工精度は十分でなかった.そのため平成27年度は加工時の振動に対する改良を行った.各軸のNCステージに加速度計を取り付けて,各軸の振幅を測定して振動の大きな部分に防振ゴムを挿入することにより振動を低減し,加工精度を向上させた. 平成27年度の当初計画はアルミニウム合金以外にもマグネシウム合金やチタン合金,鋼板の加工を行うこととしていた.マグネシウム合金,チタン合金は入手できず,鋼板は破断して加工が出来なかった.そのためアルミニウム合金のみで実験を行った.A5052アルミニウム合金板を平成26年度は上工具と下工具では異なる製品を同時成形したが,平成27年度は一つの製品を上工具と下工具ではさみながら加工を行った.その結果,片側工具のみで加工した場合と比較すると成形限界は変わらなかったが,目標形状と成形形状の最大誤差は3.0mmから1.0mmと大幅に改善した.また,成形品の板厚分布もサイン則で計算される板厚分布に大幅に近くなり,成形精度が大幅に改善された. 加工メカニズム解明のための金属組織の観察は,研磨と腐食を行って光学顕微鏡で観察を行ったが,組織が非常に細かく観察できなかったため,SEM-EBSDで観察を行った.明確な結晶粒は観察されず,数十~数百nmと考えられ,方位もマクロ的には元の結晶粒に近いがミクロ的にはランダムになっており,部分的な動的再結晶により微細結晶粒が生成されたと考えられる.加工中に発生する動的再結晶により転位が集積せず大きな変形が可能となり,加工後のスプリングバックが小さくなったと考えられる.
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(16 results)