• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

グラフト鎖内での無機化合物の沈殿生成を利用する極低濃度のイオンの除去用材料の開発

Research Project

Project/Area Number 25289274
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

斎藤 恭一  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90158915)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅井 志保  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門, 研究副主幹 (10370339)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords福島第一原子力発電所 / 汚染水 / 放射性物質の除去 / 吸着繊維 / セシウム / フェロシアン化コバルト / ストロンチウム / チタン酸ナトリウム
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者は,東電福島第一原発の汚染水の処理に適した吸着材の形態として繊維に着目した。市販のナイロン繊維を出発材料にして放射線グラフト重合法を適用し,極低濃度の放射性セシウムやストロンチウムを除去するために,無機化合物を担持した繊維を開発してきた。この吸着繊維の性能が認められ,現時点で,サブドレンから汲み上げた汚染水や港湾内汚染水の処理の現場への適用や試験に至っている。
グラフト鎖内での無機化合物の沈殿生成を利用して作製した吸着繊維の研究成果を,CsおよびSr除去用に分けて述べる。まず,Csイオンを特異的に捕捉する不溶性フェロシアン化コバルトを担持した繊維を作製するために,まず,ナイロン繊維にエポキシ基をもつビニルモノマーをグラフト重合した後,グラフト鎖のエポキシ基をアニオン交換基(例えば,トリエチレンジアミン構造)に変換した。そのアニオン交換基にフェロシアン化物イオン(Fe(CN)64-)を吸着させた。つぎに,その繊維を塩化コバルト水溶液中に浸すと,グラフト鎖内に不溶性フェロシアン化コバルトの微粒子が担持された。得られた不溶性フェロシアン化コバルトの微粒子はマイナス電荷をもつので,グラフト鎖中のプラス電荷と多点で静電相互作用し,絡まることで繊維に安定に担持されることがわかった。
つぎに,Srイオンを選択的に捕捉するチタン酸ナトリウムを担持した繊維を作製するために,まず,硫酸チタン水溶液に過酸化水素を加えてペルオキソチタン錯体アニオンにした。その後,アニオン交換基をもつグラフト鎖にペルオキソチタン錯体アニオンを吸着させた。その繊維を水酸化ナトリウムのメタノール水溶液に浸すと,グラフト鎖内にチタン酸ナトリウムが担持された。チタン酸ナトリウムもグラフト鎖との静電相互作用によって繊維に安定に担持されていると推察している。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (25 results)

All 2016 2015

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 東京電力福島第一原子力発電所港湾内の汚染海水から放射性物質を除去する吸着繊維の開発 (1)放射性セシウムの除去2016

    • Author(s)
      後藤聖太,斎藤恭一
    • Journal Title

      RADIOISOTOPES

      Volume: 65 Pages: 7-14

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 東京電力福島第一原子力発電所港湾内の汚染海水から放射性物質を除去する吸着繊維の開発 (2)放射性ストロンチウムの除去2016

    • Author(s)
      後藤駿一,斎藤恭一
    • Journal Title

      RADIOISOTOPES

      Volume: 65 Pages: 15-22

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 海水中でのイミノ二酢酸型キレート繊維の吸着等温式の決定と東電福島第一原発の閉鎖海域内汚染海水への組み紐状繊維の分割投入の提案2016

    • Author(s)
      後藤駿一,河野通尭, 片桐瑞基,藤原邦夫, 須郷高信. 河合(野間)繁子, 梅野太輔, 斎藤恭一,森本泰臣,菊池孝浩
    • Journal Title

      日本海水学会誌

      Volume: 70 Pages: 110-115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of micro-volume anion-exchange cartridge for ICP-MS-based determination of Np-237 content in spent nuclear fuel2016

    • Author(s)
      S. Asai, Y. Hanzawa, M. Konda, D. Suzuki, M. Magara, T. Kimura, R. Ishihara, K. Saito, S. Yamada, H. Hirota R. I
    • Journal Title

      Analytical Chemistry

      Volume: 88 Pages: 3149-3155

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DMAPAAグラフト繊維へのチタン酸ナトリウムの穏和な反応条件下での担持と得られた繊維を使う海水からのストロンチウムの除去2015

    • Author(s)
      片桐瑞基, 河野通尭, 後藤駿一, 藤原邦夫, 須郷高信. 河合(野間)繁子, 梅野太輔, 斎藤恭一
    • Journal Title

      日本海水学会誌

      Volume: 69 Pages: 270-276

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Impregnation process of insoluble cobalt ferrocyanide onto anion-exchange fiber prepared by radiation-induced graft polymerization2015

    • Author(s)
      M. Sugiyama, Syota Goto, T. Kojima, K. Fujiwara, T. Sugo, D. Umeno, K. Saito
    • Journal Title

      RADIOISOTOPES

      Volume: 64 Pages: 219-228

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] リン酸ビス(2-エチルヘキシル)(HDEHP)担持繊維充填カラムを用いた固相抽出法に基づく溶出クロマトグラフィーによるNdとDyの分離2015

    • Author(s)
      佐々木貴明, 内山翔一朗, 藤原邦夫, 須郷高信, 梅野太輔, 斎藤恭一
    • Journal Title

      化学工学論文集

      Volume: 41 Pages: 220-227

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水中の過酸化水素を高速分解するためのカタラーゼ固定繊維とパラジウム担持繊維の作製2015

    • Author(s)
      川島 青, 杉山まい, 藤原邦夫, 須郷高信, 菊池 隆, 小出富士夫, 狩野久直, 河合(野間)繁子, 梅野太輔, 斎藤恭一
    • Journal Title

      RADIOISOTOPES

      Volume: 64 Pages: 501-507

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 放射線グラフト重合法によるセシウム,ストロンチウム,ヨウ素,およびルテニウム除去用吸着繊維の作製2015

    • Author(s)
      斎藤恭一
    • Journal Title

      放射線と産業

      Volume: 138 Pages: 4-8

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 海水から放射性Srを除去するためのチタン酸ナトリウム担持繊維の高吸着容量化2016

    • Author(s)
      後藤駿一,片桐瑞基,成毛翔子,藤原邦夫,須郷高信,河合(野間)繁子,梅野太輔,斎藤恭一
    • Organizer
      化学工学会 第81年会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-15
  • [Presentation] 東電福島第一原発汚染水から放射性ストロンチウムを除去するための 吸着繊維の開発2016

    • Author(s)
      後藤駿一,片桐瑞基,成毛翔子,斎藤恭一,河合(野間)繁子,梅野太輔,藤原邦夫,須郷高信,鈴木泰博,菊池孝浩,森本泰臣
    • Organizer
      化学工学会 第81年会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-15
  • [Presentation] 東電福島第一原発汚染水から放射性セシウムを除去するための吸着繊維の開発2016

    • Author(s)
      後藤聖太,増山嘉史,斎藤恭一,河合(野間)繁子,梅野太輔,藤原邦夫,須郷高信,鈴木泰博,菊池孝浩,森本泰臣
    • Organizer
      化学工学会 第81年会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-15
  • [Presentation] 放射性ストロンチウム除去用チタン酸ナトリウムおよびカリウム担持繊維の作製2016

    • Author(s)
      成毛翔子,後藤駿一,片桐瑞基,藤原邦夫,須郷高信,河合(野間)繁子,梅野太輔,斎藤恭一
    • Organizer
      日本海水学会 若手会 第7回学生研究発表会
    • Place of Presentation
      塩事業センター海水総合研究所(小田原市)
    • Year and Date
      2016-03-03
  • [Presentation] 放射性物質を特異的に捕捉する無機化合物を担持したグラフト鎖付与フィルムのゼータ電位2016

    • Author(s)
      平安座 剛,後藤聖太,河合(野間)繁子,梅野太輔,斎藤恭一
    • Organizer
      日本海水学会 若手会 第7回学生研究発表会
    • Place of Presentation
      塩事業センター海水総合研究所(小田原市)
    • Year and Date
      2016-03-03
  • [Presentation] 放射性ストロンチウム除去用吸着繊維の量産化に向けたペルオキソチタン錯体アニオンの吸着条件の検討2016

    • Author(s)
      片桐瑞基,後藤駿一,藤原邦夫,須郷高信,河合(野間)繁子,梅野太輔,斎藤恭一
    • Organizer
      日本海水学会 若手会 第7回学生研究発表会
    • Place of Presentation
      塩事業センター海水総合研究所(小田原市)
    • Year and Date
      2016-03-03
  • [Presentation] 海水浄化技術の開発(2)セシウム吸着繊維の性能2015

    • Author(s)
      後藤聖太,増山嘉史,斎藤恭一,藤原邦夫,須郷高信,鈴木泰博,菊池孝浩,森本泰臣
    • Organizer
      日本原子力学会 2015年秋の大会
    • Place of Presentation
      静岡大学静岡キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-10
  • [Presentation] 土壌中の放射性ストロンチウム捕集に関するPRB技術の適用性評価 (2) Sr吸着繊維の性能評価試験2015

    • Author(s)
      後藤駿一,斎藤恭一,藤原邦夫,須郷高信,鈴木泰博,菊池孝浩,三木崇史
    • Organizer
      日本原子力学会 2015年 秋の大会
    • Place of Presentation
      静岡大学静岡キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-10
  • [Presentation] 海水浄化技術の開発;(3) ストロンチウム吸着繊維の性能2015

    • Author(s)
      片桐瑞基,後藤駿一,川村竜之介,藤原邦夫,須郷高信,河合(野間)繁子,梅野太輔,斎藤恭一,鈴木泰博,菊池孝浩,森本泰臣
    • Organizer
      日本原子力学会 2015年 秋の大会
    • Place of Presentation
      静岡大学静岡キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-10
  • [Presentation] 東電福島第一原発の事故によって海水へ漏出した放射性セシウム除去のための吸着繊維の開発2015

    • Author(s)
      後藤聖太,小島 隆,河合(野間)繁子,梅野太輔,斎藤恭一,藤原邦夫,須郷高信
    • Organizer
      日本海水学会 第66年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2015-06-04 – 2015-06-05
  • [Presentation] 閉鎖海域からの放射性Srの高効率除去のための吸着繊維の分割投入2015

    • Author(s)
      後藤駿一,河野通尭,片桐瑞基,藤原邦夫,須郷高信,河合(野間)繁子,梅野太輔,斎藤恭一,森本泰臣,菊池孝浩,三木崇史
    • Organizer
      日本海水学会 第66年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2015-06-04 – 2015-06-05
  • [Presentation] 海水からの放射性ストロンチウム除去用吸着繊維の開発2015

    • Author(s)
      後藤駿一,成毛翔子,河野通尭,片桐瑞基,藤原邦夫,須郷高信,河合(野間)繁子,梅野太輔,斎藤恭一
    • Organizer
      日本海水学会 第66年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2015-06-04 – 2015-06-05
  • [Presentation] 放射性Sr吸着繊維作製時のチタン酸ナトリウム結晶析出に用いる溶媒とSr吸着容量との関係2015

    • Author(s)
      片桐瑞基,後藤駿一,河野通尭,藤原邦夫,須郷高信,河合(野間)繁子,梅野太輔,斎藤恭一
    • Organizer
      分離技術会 年会2015
    • Place of Presentation
      明治大学生田キャンパス
    • Year and Date
      2015-05-29
  • [Presentation] Radioactive strontium removal from seawater and groundwater with adsorptive fibers prepared by radiation-induced graft polymerization2015

    • Author(s)
      Shun-ichi Goto, Michitaka Kono, Kunio Fujiwara, Takanobu Sugo, Shugeko Kawai-Noma, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito, Takahiro Kikuchi, Yasutomi Morimoto, Takahito Miki
    • Organizer
      the 23rd International Conference on Nuclear Engineering
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市幕張メッセ
    • Year and Date
      2015-05-17 – 2015-05-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Radioactive cesium removal from seawater with adsorptive fibers prepared by radiation-induced graft polymerization2015

    • Author(s)
      Syota Goto, K. Fujiwara, T. Sugo, S. Kawai-Noma, D. Umeno, K. Saito, T. Kikuchi, Y. Morimoto
    • Organizer
      the 23rd International Conference on Nuclear Engineering
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市幕張メッセ
    • Year and Date
      2015-05-17 – 2015-05-21
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 環境にやさしいア ニオン交換体及びその製造方法2015

    • Inventor(s)
      斎藤恭一,鈴木晃一,後藤聖太,藤原邦夫
    • Industrial Property Rights Holder
      千葉大学,㈱環境浄化研究所
    • Industrial Property Rights Type
      特許特開2015-39698
    • Patent Publication Number
      特開2015-39698
    • Filing Date
      2015-08-21

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi