2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Advanced Airfoil Stall Suppression System Utilizing Smart Sensor
Project/Area Number |
25289303
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
李家 賢一 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20175037)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今村 太郎 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (30371115)
砂田 保人 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (50216488)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 航空宇宙工学 / 流体工学 / 剥離流 / 流体制御 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の究極的な目標は、航空機の失速を防止し、これによって、重大な航空機事故を防ぎ、社会的な重要課題である航空安全の向上に寄与することを目指すことである。そのために、失速の原因とされる翼型上に生じる層流剥離泡の制御を行うことで、効果の高い失速抑制を可能とする剥離泡崩壊制御板を用いる失速抑制装置を開発してきたが、本研究では、これを更に発展させ、航空機の姿勢が突風等の影響により非定常的に変化する場合でも翼の失速抑制制御が可能になる制御装置を開発することと、より実際の飛行に近い状態でも失速制御が可能になるような剥離泡崩壊制御板を用いた失速抑制装置の効果を確認することを目的としている。 研究4年目の平成28年度までに、翼の姿勢、すなわち迎角が増大したり、減少したりする場合でも剥離泡崩壊制御板が失速抑制効果を発揮できるように制御するシステムを完成させ、その効果を風洞実験で検証するとともに、より実際の飛行に近い状態での失速制御効果を確認するために、これまでよりも高いレイノルズ数域での剥離泡崩壊制御板の効果を確認する風洞実験を行ってきた。更には、翼の失速にいたる剥離流れ内で時系列的に大きく変化する流れ場の特徴をとらえるとともにスパン方向に三次元的に変化する剥離流れ場の特徴をとらえる実験を行い、これらから失速抑制効果につながる剥離流れ場に関する知見も得られた。 補助事業期間延長を行った平成29年度は、これまでに得られた成果を論文にまとめて、学会で発表するとともに論文投稿を行った。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)