2015 Fiscal Year Annual Research Report
タンク内遊動水影響を考慮した2船体動揺推定法に関する研究
Project/Area Number |
25289327
|
Research Institution | National Maritime Research Institute |
Principal Investigator |
湯川 和浩 国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他部局等, 研究員 (80435776)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 圭 国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他部局等, 研究員 (60636827)
佐藤 宏 国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他部局等, 研究員 (70435775)
齊藤 昌勝 国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他部局等, 研究員 (80359124)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 海洋工学 / 船舶工学 / 船体動揺 / LNG移送 / 安全性評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
安全性評価の結果に及ぼす影響が大きいと思われる船体動揺の推定を目的として、パネル法に基づく数値計算により、タンク内の誘導水影響を考慮した2船体の相対動揺を推定し、精度の検証を行った。まずは、縮尺1/90のLNG輸送船模型を対象として、海上技術安全研究所が所有する海洋構造物試験水槽において実施した波浪中動揺試験の結果と推定結果の比較により、タンク内の誘導水の有無による波浪中動揺応答の違いを数値計算にて精度良く推定できるか検討を行った。また、模型船に搭載した半載状態の船内タンクを対象として、水位変動の応答関数についても両者の比較を行い、いずれも比較的精度良く推定可能であることを確認した。同時に誘導水を有する船体の粘性減衰係数の同定を行い、タンク内誘導水の有無による係数の変化についても把握した。次に、それらの検討結果に基づき、計算モデルをSide-by-Side係船されたFLNGとLNG輸送船の2船体を対象としたものに改良した。OCIMFのガイドラインを参考にして、2船間の係船索とフェンダーの設計および配置の検討を行い、その結果も数値計算モデルに組み込んだ。前年度に実施した、半載状態の船内タンクを3基ずつ有する縮尺1/90のFLNGとLNG輸送船模型を対象とした2船体波浪中動揺試験の結果を用い、数値計算結果との比較を行った。模型試験では、横波を受ける場合に波周期7.5秒(実機スケール)でタンク内遊動水の運動と船体動揺の同調現象が生じ、入射波の周期が長い範囲において、船内タンクの誘導水がある場合と無い場合とでは、応答関数(特にRollの応答)の傾向が大きく異なっているが、数値計算においても同様な傾向を示した。定性的にも定量的にも比較的良い精度で、タンク内誘導水の影響を考慮した2船体の動揺応答を推定でき、今後の洋上LNG移送における安全性評価に活用できることが分かった。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|