2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25290028
|
Research Institution | National Center for Child Health and Development |
Principal Investigator |
山内 淳司 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, その他部局等, その他 (20335483)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ミエリン形成促進 / ミエリン形成抑制 / サイトヘジン / 低分子量GTP結合蛋白質 / 増殖因子受容体 / 障害後再生 / 再生プログラム / 発生プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
シュワン細胞がつくるミエリン膜の表面積は、ミエリン膜をつくる前のシュワン細胞のそれに比べて100倍以上になることもある。しかし、その表面積の拡大は永遠におきるものではなく、齧歯類では生後数か月で必ず止まる。神経組織という限られた空間内で、一定の発生期に、このようなダイナミックな形態変化を達成するためには促進系シグナルばかりではなく、抑制系シグナルによる協調的な制御のもと、はじめてミエリン鞘が完成されるのではないかと推定できる。したがって、本応募研究において、インビトロとインビボの両面からの研究から抑制シグナルの分子経路を明らかにし、その主要な経路とともに働く補助経路に関しても解明を進めたい。正と負の両面のシグナルが明らかにされれば、ミエリン形成を司るシグナルの全容解明が可能になると期待できる。この研究目標に沿い、本年度はその分子機構に関与する分子の遺伝子改変マウス作成に着手した。ひとつの具体例は、サイトヘジンという分子(促進系シグナルの中核分子のひとつ)と、それを抑制する分子に関してである。今後、これらの分子を中心としたミエリン形成機構の解明研究を進め、ミエリン形成の発生シグナルの研究ばりではなく、再生シグナルへの応用という観点からも研究を考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度の当初の目的通りに「末梢神経特異的に目的の分子がノックダウンされるマウスの作製」に着手できているため。また、一部の候補分子に関しては既に研究発表も行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の目的通り、今後は遺伝改変マウスを中心とした研究を展開し、インビボレベルで分子候補のミエリン形成への関与を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
遺伝子改変マウス作成には時間を要するため、年度内ですべての行程が終了しなかったため、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
遺伝子改変マウス作成の作業工程ごと支払いを継続し、予定期間内に作成を終了させる。
|
Research Products
(10 results)
-
-
[Journal Article] Involvement of the Tyro3 receptor and its intracellular partner Fyn signaling in Schwann cell myelination2016
Author(s)
Yuki Miyamoto, Tomohiro Torii, Shuji Takada, Nobuhiko Ohno, Yurika Saitoh, Kazuaki Nakamura, Akihito Ito, Toru Ogata, Nobuo Terada, Akito Tanoue, and Junji Yamauchi
-
Journal Title
Mol. Biol. Cell
Volume: 6
Pages: 3489-3503
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-