2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25290043
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
川崎 善博 東京大学, 分子細胞生物学研究所, 准教授 (10376642)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡本 愛光 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (20204026)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | Lgr5 |
Outline of Annual Research Achievements |
7回膜貫通型受容体のLgr5(Leucine-rich repeat containing G protein-coupled receptor 5)は腸管上皮の幹細胞マーカーとして注目されているが、癌発症における具体的な役割は明らかになっていなかった。一方、申請者らはLgr5が大腸癌細胞株の造腫瘍性に必須の役割を果たしていることを見出し、転写因子GATA6がLgr5の発現を直接促進していることを明らかにしてきた。また、GATA6/Lgr5の発現を制御する上流因子としてmiR-363を見出し、miR-363/GATA6/Lgr5経路の破綻が大腸癌細胞の造腫瘍能の獲得に寄与していることを突き止めてきた。さらに、前年度に行ったmicroarray解析によって、増殖因子の一種Reg4を造腫瘍性に関わる新たなGATA6標的候補因子として見出していた。そこで本年度は前年度までに得られたデータを元に解析を深め、以下の事実を見出した。Reg4は、①多くの大腸がんで発現が亢進していること、②miR-363/GATA6経路の直接の下流因子としてLgr5と協調して働くこと、③miR-363/GATA6/Reg4-Lgr5経路の活性化が大腸癌細胞の増殖や造腫瘍性に重要であることを突き止めた。これらの結果から、miR-363/GATA6/Reg4-Lgr5経路はがん治療薬の有望なターゲットに成りうると期待できた。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)
-
-
[Journal Article] Long noncoding RNA UPAT promotes colon tumorigenesis by inhibiting degradation of UHRF1.2016
Author(s)
Taniue K, Kurimoto A, Sugimasa H, Nasu E, Takeda Y, Iwasaki K, Nagashima T, Okada-Hatakeyama M, Oyama M, Kozuka-Hata H, Hiyoshi M, Kitayama J, Negishi L, Kawasaki Y, Akiyama T.
-
Journal Title
Proc Natl Acad Sci U S A.
Volume: 113
Pages: 1273-1278
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-