• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The function of histone demethylase JMJD1A as a signal-sensing scaffold

Research Project

Project/Area Number 25291002
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

稲垣 毅  群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (10507825)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywordsエピゲノム / ヒストン脱メチル化酵素 / クロマチン再構成
Outline of Annual Research Achievements

JMJD1Aの細胞内局在に関して免疫組織化学法および免疫沈降後のイムノブロット法を実施して検討した。JMJD1Aの発現は核内および細胞質内において認められたが、JMJD1Aリン酸化による細胞内局在変化は認めなかった。また、JMJD1Aマウスモデルを用いた血圧測定と心拍数の検討を実施するため、テールカフによる測定および観血的血圧測定を実施した。観血的血圧測定に関しては技術的な困難を伴ったが、テールカフを用いた解析の結果、血圧に関しては統計学的に優位な変化を認めなかったものの心拍数に関してはJMJD1A欠損マウスにおいて低下傾向を認めた。
本研究計画は本年度が最終年度であるが、全期間を通してJMJD1Aのリン酸化部位の同定とそれにともなう複合体形成の詳細を解明し、クロマチン再構成による遺伝子発現制御機構を明らかにすることができた。詳細には、P-JMJD1A-SWI/SNF-PPARγ複合体がクロマチン構造を変化させることで熱産生関連遺伝子のエンハンサーとプロモーターを近接化し、それによって遺伝子発現を促進する機構を解明した。この成果は、ヒストン脱メチル化酵素が酵素活性とは独立した機構を介して遺伝子発現制御にかかわることを解明した点で重要であるとともに、ヒストン脱メチル化酵素がクロマチン再構成因子を介してDNA結合性因子である核内受容体PPARγと結合することで標的遺伝子領域にリクルートされる機構を提示した意味においても重要な発見となった。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア大学サンフランシスコ校(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア大学サンフランシスコ校
  • [Journal Article] Zinc transporter ZIP13 suppresses beige adipocyte biogenesis and energy expenditure by regulating C/EBP-β expression.2017

    • Author(s)
      Fukunaka A., Fukada T, Bhin J.H., Suzuki L., Tsuzuki T., Takamine Y., Bin B.H., Yoshihara T., Ichinoseki-Sekine N., Naito H., Miyatsuka T., Takamiya S., Sasaki T., Inagaki T., Kitamura T., Kajimura S., Watada H., Fujitani Y.
    • Journal Title

      PLoS Genetics

      Volume: 13(8) Pages: e1006950

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1006950

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Regulations of Adipocyte Phenotype and Obesity by IRX3. Positive or Negative?2017

    • Author(s)
      Inagaki T.
    • Journal Title

      eBioMedicine

      Volume: 24 Pages: 7-8

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2017.09.032

    • Open Access
  • [Presentation] 肝の体性幹様細胞を機能肝細胞に効率よく分化誘導する補助肝臓の作成2017

    • Author(s)
      小暮公孝、柴田 宏、長澤雅裕、中川祐子、李龍飛、小島至、稲垣 毅、根本雅明、石崎利、桑野博行、幕内雅敏
    • Organizer
      第117回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] マクロファージに発現するT1R3ホモマー甘味受容体の機能2017

    • Author(s)
      李龍飛、メディナ ヨハン、長澤雅裕、稲垣 毅、柴田 宏
    • Organizer
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] ヒストン修飾酵素複合体形成による遺伝子発現調節2017

    • Author(s)
      稲垣 毅、阿部陽平、Rozqie Royhan、岩崎 聡、松村欣宏、児玉龍彦、油谷浩幸、酒井寿郎
    • Organizer
      第11回日本エピジェネティクス研究会年会
  • [Presentation] 脂肪細胞の機能・性質を制御するエピゲノム機構2017

    • Author(s)
      稲垣 毅
    • Organizer
      第16回生体機能研究会
  • [Presentation] 脂肪細胞の性質決定に関わるヒストンメチル化制御機構2017

    • Author(s)
      稲垣 毅
    • Organizer
      第40回分子生物学会
    • Invited
  • [Remarks] 群馬大学生体調節研究所

    • URL

      http://www.imcr.gunma-u.ac.jp

  • [Remarks] 群馬大学生体調節研究所代謝エピジェネティクス分野

    • URL

      http://epigenetics.imcr.gunma-u.ac.jp/en/

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi