2013 Fiscal Year Annual Research Report
RNA結合タンパク質がファインチューニングする翻訳開始制御機構
Project/Area Number |
25291007
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
藤原 俊伸 名古屋市立大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (80362804)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
泊 幸秀 東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授 (90447368)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 翻訳 / RNA |
Research Abstract |
luciferase mRNAにmiRNAの標的配列を付加したレポーターRNAを用いて、miRNAの存在下および非存在下でのレポーターの発現をHEK293細胞の抽出液を用いたin vitro翻訳系で検証することに成功した。そこで、このin vitro解析系を利用し、RNA結合蛋白質HuDによる翻訳活性化とmiRNAによる翻訳抑制との関係を検証した。その結果、HUDはmiRNAによる翻訳抑制に対し阻害的に働くことを明らかにした。次にどの過程・因子がmiRNAマシナリーの標的となっているかという命題を解決するため、mRNA pull-down法によりmiRNAマシナリーに関わる因子を同定することを試みた。その結果、ある翻訳開始因子が重要な役割を果たすことを明らかに、これらの内容は現在Molecular Cell誌に投稿中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当所、因子の同定には困難が予想されたが、in vitro系の改良により飛躍的に研究が進んだ。また、HuDを恒常的に発現するHeLA細胞の構築により、これまでtransfectionに頼っていたHuDタンパク質の発現を安定的に制御でき、miRNAによる翻訳抑制との拮抗を詳細に検証できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、in vitro系で行っている実験を in cellで検証する系を構築し、細胞内で行われている素過程であることを証明する。また、同定したmicroRNAによる翻訳抑制に重要な役割を果たす因子のknock out細胞を構築し、これらの現象を詳細に解析する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
藤原は平成25年4月1日に名古屋市立大学薬学部の教授として新たに赴任した。平成25年度は研究室の立ち上げを行い、何が必要で何が必要でないかを吟味した。そして、翌平成26年度より体制を整え研究を実施するために当該研究費で研究員を雇用することを考え次年度へと繰り越した。 次年度使用額が生じた理由にも記したが、平成26年度より研究を推進する目的で当該研究費により研究員を名古屋市立大学薬学部特任助教として雇用する。
|