• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

セマフォリンシグナルによる多様な細胞特性制御の解明

Research Project

Project/Area Number 25291044
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

高木 新  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (90171420)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsセマフォリン / エンドサイトシス / 線虫C. elegans
Research Abstract

軸索ガイダンス因子として知られる細胞間シグナル分子セマフォリンと受容体プレキシンは、動物細胞形態の重要な制御系を構成する。セマフォリンが細胞骨格だけでなく翻訳や細胞膜動態など多岐に渡る細胞特性制御に関わることが明らかになりつつある。本研究では線虫C. elegans表皮細胞をモデルとして、発生中の個体内で細胞形態が変化する際にセマフォリンが引き起こす多様な細胞内事象の包括的な同定・解明を目指す。このためにセマフォリンの膜動態および細胞内輸送に対する作用について、TORシグナルおよびCa++との関係に注目して遺伝学的・細胞生物学的解析を行っている。
エンドサイトシスファクターであるUNC-57 endophilin, UNC-26 synaptojaninの各変異がセマフォリンシグナル変異体のray表現型を抑圧することがわかった。さらに膜動態解析ではセマフォリンによるsynaptotagmin1/stonin2系制御の実態を解析するため、C. elegansで細胞膜小胞系の局在マーカーとして実績のある以下の因子と蛍光蛋白質融合蛋白質をlin-17p制御下で発現する形質転換系統を作製した。 endosome (Rab8), early endosome (Rab5), recycling endosome, (Rab-11),late endosome (Rab7),T, golgi (GOS-28), lysosome (LMP-1)。このうち golgiマーカー以外ではGFP発現が認められ、野生型ではsynaptotagmin1がRab-7、さらにLMP-1と一部局在すること、セマフォリンシグナル変異体ではこの共局在性が低下することが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

セマフォリンシグナルによるエンドサイトシス制御を裏付けるデータが複数得られた。

Strategy for Future Research Activity

RNAi-Library検索を引き続き行う。また、エンドサイトシスファクターであるUNC-57 endophilin, UNC-26 synaptojanin, DYN-1 dynamin も蛍光タンパク質標識してlin-17pを用いて発現させた形質転換体を作製し、イメージングを野生型とplx-1変異体とで行う。
endocytosis/exocytosisの可視化による解析:SNT-1:: Sep/pHluorin2発現トランスジーンを持つplx-1変異体と野生型のライブイメージングを行い、蛍光強度変化を手がかりにして細胞内取り込み・細胞表面表出を可視化し、endocytosis/exocytosisの指標とする。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

予定したコンストラクト作成が一部遅れたため、次年度にもちこした。
次年度の早い段階でコンストラクト作成を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Pulsed Irradiation Improves Target Selectivity of Infrared Laser-Evoked Gene Operator for Single-Cell Gene Induction in the Nematode C. elegans.2014

    • Author(s)
      Motoshi Suzuki, Naoya Toyoda N, Shin Takagi
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 9(1) Pages: e85783

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0085783

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IR Laser-induced gene expression in targeted single cells of C. elegans.2013

    • Author(s)
      Motoshi Suzuki, Naoya Toyoda, Masaki Shimojou, Shin Takagi
    • Journal Title

      Development, Growth and Differentiation

      Volume: 55(4) Pages: 454-461

    • DOI

      10.1111/dgd.12061

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Japanese studies on neural circuits and behavior of Caenorhabditis elegans2013

    • Author(s)
      Hiroyuki Sasakura, Yuki Tsukada, Shin Takagi, Ikue Mori
    • Journal Title

      Frontiers in Neural Circuits

      Volume: 7 Pages: 187

    • DOI

      10.3389/fncir.2013.00187.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Efficient EGL-17/FGF secretion by epidermal cells in C. elegans requires components of the synaptic vesicle recycling machinery

    • Author(s)
      田中 洋樹,下条 真生、高木 新
    • Organizer
      日本発生生物学会大46回大会
    • Place of Presentation
      松江 Kunibiki-messe

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi