2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25291049
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
竹内 純 東京大学, 分子細胞生物学研究所, 准教授 (10451999)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 心臓再生 / 細胞分化転換 / ChIP / 可塑性 |
Outline of Annual Research Achievements |
1:心臓再生に関わる心筋の可塑機構 心臓再生において、心筋増殖可否が主たる重要な機構であると考えられている。心筋増殖が行われる上で重要な機構の一つとしてエピジェネティックな遺伝子発現制御が考えられる。我々は心臓発生においてクロマチン構造変換因子群が遺伝子発現を制御することを見出しており、心臓再生機構においても酷似した機構が行われていると考えた。その中で、Baf60c (Smarcd3)に着目して、心臓再生過程時とBaf60cの発現誘導との関連を中心に研究を進めてきた結果、心臓再生に深く関与することを見出した(Nakamura et al., Develop. Growth.Differ. 2016 in press)。また、Baf60cは、心臓転写因子であるGata4遺伝子、心筋収縮因子であるTnnt2遺伝子のプロモーターに結合しヒストン修飾を調節し、ポリメラーゼIIのリクルートメントに関与していることを見出した。 2:心臓再生に関わる心筋環境を整える細胞群の機能 心筋以外の細胞が心臓再生環境を整備している、援助している可能性が考えられる。その中でも線維芽細胞は数多く存在し、様々な細胞へと分化することが報告されている(森田ら, 日本臨床2015)。我々は、線維芽細胞が一様ではないヘテロな細胞集団であること見出し、その中で一過的にSall1陽性となる線維芽細胞が心筋へと分化することを見出した(Morita et al., submitted 2016)。Sall1は心臓発生において未分化な心臓前駆細胞に特異的に発現する因子であり、我々は心筋分化と密接な関係があることを報告した(Morita et al., JMCC 2016;特願2015-187363)。 以上から、発生過程において重要な2つの遺伝子が、心臓再生時においても特異な細胞において一過的に機能することは興味深い。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(17 results)
-
-
[Journal Article] Sall1 transiently marks undifferentiated heart precursors and regulates their fate.2016
Author(s)
Morita Y., Andersen P., Hotta A., Tsukahara Y., Sasagawa N., Hayashida N., Koga C., Nishikawa M., Saga Y., Evans SM., Koshiba-Takeuchi K., Nishinakamura R., Yoshida Y., Kwon C. and Takeuchi JK.
-
Journal Title
Journal of Molecular and Cellular Cardiology
Volume: 92
Pages: 158-162
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-