• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

パンコムギの人為合成を阻害する雑種崩壊遺伝子の単離

Research Project

Project/Area Number 25292008
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

宅見 薫雄  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (50249166)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords育種学 / 生殖隔離 / 高密度連鎖地図 / 倍数性進化 / コムギ
Outline of Annual Research Achievements

育種において近縁種からの有用遺伝子の導入は、困難な育種目標を達成するために必要である。実際にパンコムギ育種においても近縁野生種からの有用遺伝子の導入が図られているが、実際には種間の生殖隔離等の技術的問題から、必ずしも野生種という遺伝資源が有効に活用されていない。タルホコムギの遺伝子利用には合成パンコムギを介した遺伝子の導入が図られているが、二粒系コムギとタルホコムギの種間雑種で、雑種ネクローシスなどの生育不良がしばしば認められる。本研究では、このコムギ種間雑種で認められる雑種不全を引き起こす遺伝子、特にタルホコムギ側の遺伝子Net2とHch1の単離と機能の理解を目指した。
平成27年度は、雑種不全の中でも低温誘導性ネクローシスを引き起こすタルホコムギ側遺伝子Net2と雑種クロロシスを引き起こすHch1、この交雑組合せ以外のコムギ種間及び系統間雑種でみられる雑種ネクローシスの遺伝子発現プロファイルとの共通性について研究を行った。Net2とHch1についてはタルホコムギの葉と穂のRNA-seqデータにタルホコムギとオオムギのドラフト配列情報を適用しながら該当領域の分子マーカーをさらに充実し、現状で最大限望める高密度連鎖地図を作成した。その上で密接に連鎖するscaffoldの配列情報を用いて、幾つかのタルホコムギBACクローンを選抜したが、両遺伝子領域の物理地図は完成しなかった。
二粒系コムギとタルホコムギの種間雑種の雑種ネクローシスとパンコムギ系統間及び一粒系コムギ種間雑種で見られる雑種ネクローシスの遺伝子発現プロファイルをマイクロアレイを用いて比較した。また塩化亜鉛処理によってネクローシス症状を大幅に緩和できることを見出し、塩化亜鉛存在下での遺伝子発現プロファイルも比較したところ、コムギの雑種ネクローシス発症には交雑組合せに関わらず互いに高い正の相関が見られることが明らかになった。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Comparison of gene expression profiles and responses to zinc chloride among inter- and intraspecific hybrids with growth abnormalities in wheat and its relatives2015

    • Author(s)
      Kiyofumi Takamatsu, Julio C.M. Iehisa, Ryo Nishijima and Shigeo Takumi
    • Journal Title

      Plant Molecular Biology

      Volume: 88 Pages: 487-502

    • DOI

      10.1007/s11103-015-0338-6

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Quantitative trait locus analysis for flowering-related traits using two F2 populations derived from crosses between Japanese common wheat cultivars and synthetic hexaploids2015

    • Author(s)
      Anh T. Nguyen, Ryo Nishijima, Tomonori Kajimura, Koji Murai and Shigeo Takumi
    • Journal Title

      Genes and Genetic Systems

      Volume: 90 Pages: 89-98

    • DOI

      10.1266/ggs.90.89.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Implications of an inverted duplication in the wheat KN1-type homeobox gene Wknox1 for the origin of Persian wheat2015

    • Author(s)
      Shigeo Takumi and Ryoko Morimoto
    • Journal Title

      Genes and Genetic Systems

      Volume: 90 Pages: 115-120

    • DOI

      10.1266/ggs.90.115

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Fine mapping of Hch1, the causal D-genome gene for hybrid chlorosis in interspecific crosses between tetraploid wheat and Aegilops tauschii2015

    • Author(s)
      Kana Hirao, Ryo Nishijima, Kohei Sakaguchi and Shigeo Takumi
    • Journal Title

      Genes and Genetic Systems

      Volume: 90 Pages: 283-291

    • DOI

      10.1266/ggs.15-00035

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] RNA-seq解析によるコムギ近縁Uゲノム種Aegilops umbellulataのゲノムワイドな多型検出2016

    • Author(s)
      岡田萌子、吉田健太郎、西嶋遼、佐藤和宏、宅見薫雄
    • Organizer
      日本育種学会
    • Place of Presentation
      横浜市立大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-21 – 2016-03-22
  • [Presentation] RNA-seqデータに基づいた合成パンコムギDゲノム上の特定領域へのタルホコムギscaffoldsの補充2016

    • Author(s)
      西嶋遼、坂口晃平、吉田健太郎、水野信之、那須田周平、佐藤和宏、宅見薫雄
    • Organizer
      日本育種学会
    • Place of Presentation
      横浜市立大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-21 – 2016-03-22
  • [Presentation] 野生一粒系コムギ雑種種子の発生異常2015

    • Author(s)
      宅見薫雄
    • Organizer
      ムギ類研究会
    • Place of Presentation
      伊勢市観光文化会館(三重県伊勢市)
    • Year and Date
      2015-12-11 – 2015-12-12
  • [Presentation] RNA-seq解析によるタルホコムギゲノムワイドマーカーの検出2015

    • Author(s)
      西嶋遼、吉田健太郎、佐藤和広、宅見薫雄
    • Organizer
      ムギ類研究会
    • Place of Presentation
      伊勢市観光文化会館(三重県伊勢市)
    • Year and Date
      2015-12-11 – 2015-12-12
  • [Presentation] 細胞死に関与するコムギWRKY転写因子を発現した形質転換シロイヌナズナの解析2015

    • Author(s)
      久木康伸、大野良子、吉田健太郎、宅見薫雄
    • Organizer
      ムギ類研究会
    • Place of Presentation
      伊勢市観光文化会館
    • Year and Date
      2015-12-11 – 2015-12-12
  • [Presentation] 低温誘導性雑種致死を誘発するタルホコムギNet2のfine mapping2015

    • Author(s)
      坂口晃平、宅見薫雄
    • Organizer
      ムギ類研究会
    • Place of Presentation
      伊勢市観光文化会館(三重県伊勢市)
    • Year and Date
      2015-12-11 – 2015-12-12
  • [Presentation] コムギ・エギロプス属のゲノム間隔離障壁と雑種不全2015

    • Author(s)
      宅見薫雄
    • Organizer
      第29回木原セミナー
    • Place of Presentation
      横浜市立大学木原生物学研究所(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-18
    • Invited
  • [Presentation] タルホコムギ10系統の幼苗葉のRNA-seqデータからのSNPの検出2015

    • Author(s)
      西嶋遼、吉田健太郎、佐藤和広、宅見薫雄
    • Organizer
      日本育種学会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-12
  • [Presentation] コムギ種間雑種における生育不全で発現量が増加するWRKY転写因子の解析2015

    • Author(s)
      久木康伸、大野良子、吉田健太郎、宅見薫雄
    • Organizer
      日本育種学会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-12
  • [Presentation] タルホコムギの葉と幼穂のRNA-seqデータに基づく選択的スプライシング産物の検出2015

    • Author(s)
      宅見薫雄、Julio C.M. Iehisa、岡田萌子、佐藤和広
    • Organizer
      日本育種学会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-12
  • [Presentation] 2倍体コムギ近縁種Aegilops umbellulataの二粒系コムギとの交雑親和性に関する種内変異の解析2015

    • Author(s)
      岡田萌子、吉田健太郎、宅見薫雄
    • Organizer
      日本育種学会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-12
  • [Presentation] ゲノムの分化を越えられるか―コムギ・エギロプス属の人為種間交雑2015

    • Author(s)
      宅見薫雄
    • Organizer
      研究集会「コムギ遺伝資源の利活用に関する研究打ち合わせ:乾燥地での栽培特性の向上をめざして」
    • Place of Presentation
      鳥取大学乾燥地研究センター(鳥取県鳥取市)
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-02
    • Invited
  • [Remarks] 神戸大学植物遺伝学研究室HP

    • URL

      http://www.plantgenetics-kobeu.info/

  • [Remarks] 神戸大学農学部インターゲノミクス研究会HP

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/ans-intergenomics/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi