• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

北方系ベリー類果実の抗酸化機能性評価に関わる諸要因の解析

Research Project

Project/Area Number 25292017
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

鈴木 卓  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30196836)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鵜飼 光子  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (20160228)
岡崎 由佳子  藤女子大学, 人間生活学部, 准教授 (80433415)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords園芸学 / 果樹 / 抗酸化
Outline of Annual Research Achievements

北海道大学研究農場のハスカップ野生個体由来29株から、2011および2013年に採取した果実のアントシアニン含量および抗酸化能を測定し、年次間差を調査した。その結果、アントシアニン含量およびDPPHラジカル補足活性値は、いずれも大きな年次変動を示し、環境条件によって変化しやすい形質であることが明らかになった。
北海道内各地から採集したヤマブドウ野生株(59株)果実について、総ポリフェノール含量、総アントシアニン含量および各種抗酸化活性値(DPPH、ROOおよびOHラジカル補足活性値)を調べ、それらの関連について回帰分析を行った。その結果、DPPHおよびROOラジカル捕捉活性値ならびに総ポリフェノール含量の間には、各々高い正の相関関係(p < 0.001)が認められた。一方、OHラジカル捕捉活性値は他の指標との間に関連は確認されなかった。また、総アントシアニン含量は、どの抗酸化活性値とも有意な相関を示さなかった。このことから、ヤマブドウ果実に含まれるポリフェノール類は、DPPHおよびROOラジカルの捕捉に機能を発揮するが、この作用には(ハスカップやブルーベリーとは異なり)アントシアニン以外のポリフェノールの寄与が大きいと考えられる。
高脂肪飼料にアロニアおよびハスカップ果実抽出色素を混合給餌した場合の、ラットの肥満に及ぼす色素の影響を見たところ、色素添加区における内臓脂肪の蓄積は、処理対照(高脂肪飼料単独給餌)区に比べて有意に低下した。この場合、色素添加区の血中総コレステロールおよびLDLコレステロール濃度も、処理対照区に比べ値が低く、盲腸内容物のpHが色素添加区で低下した。色素添加区ではいずれも腸内発酵が促進された結果、血中コレステロール濃度が低下したものと推測される。さらに、色素添加区では膵リパーゼ活性が低下しており、これが脂質分解および吸収の抑制したものと考えられる。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 北海道内各地で採集したヤマブドウ果実の3種類の抗酸化活性値とポリフェノール含量の関連2016

    • Author(s)
      堀川謙太郎・志村華子・実山 豊・鵜飼光子・鈴木 卓
    • Journal Title

      園芸学研究

      Volume: 15別1 Pages: 60

  • [Journal Article] In vitroのシーベリー葉組織片を用いたシュート増殖技術2016

    • Author(s)
      久保勇喜・佐藤與重郎・阪井悠介・嘉見大助・志村華子・実山豊・鈴木卓
    • Journal Title

      園芸学研究

      Volume: 15別1 Pages: 99

  • [Journal Article] シーベリー数品種の緑枝を用いた挿し木繁殖2016

    • Author(s)
      久保勇喜・佐藤與重郎・水沼良徳・堀川謙太郎・志村華子・実山 豊・鈴木 卓
    • Journal Title

      園芸学研究

      Volume: 15別1 Pages: 100

  • [Journal Article] ギョウジャニンニク諸系統の栽植地間適応性2016

    • Author(s)
      松岡郁子・市木彩音・篠田浩一・志村華子・実山 豊・鈴木 卓
    • Journal Title

      園芸学研究

      Volume: 15別1 Pages: 156

  • [Journal Article] Anthocyanin-rich phytochemicals from aronia fruits inhibit visceral fat accumulation and hyperglycemia in high-fat diet-induced dietary obese rats2015

    • Author(s)
      A. Takahashi, H. Shimizu, Y. Okazaki, H. Sakaguchi, T. Taira, T. Suzuki, H. Chiji
    • Journal Title

      Journal of Oleo Science

      Volume: 64 Pages: 1243-1250

    • DOI

      10.5650/jos.ess15181

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 北海道内各地で採集したヤマブドウ果実の3種類の抗酸化活性値とポリフェノール含量の関連2015

    • Author(s)
      堀川謙太郎・志村華子・実山 豊・鵜飼光子・鈴木 卓
    • Journal Title

      園芸学研究

      Volume: 14別2 Pages: 106

  • [Journal Article] タマネギにおけるフルクタン生合成関連遺伝子の品種間差および発現解析2015

    • Author(s)
      奥 聡史・志村華子・上野敬司・小野寺秀一・前田智雄・実山 豊・鈴木 卓
    • Journal Title

      園芸学研究

      Volume: 14別2 Pages: 482

  • [Presentation] Fresh fruit quality from summer-bearing strawberry subjected to subzero nonfreezing storage or 1-MCP postharvest treatment2015

    • Author(s)
      T. Suzuki, R. Shimaoka, H. Shimura, H. Sakakibara, M. Ukai
    • Organizer
      ISHS 3rd International Conference on Fresh-cut Products: Maintaining Quality & Safety
    • Place of Presentation
      UC Davis, CA, USA
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-18
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi