2016 Fiscal Year Annual Research Report
チューリンジェンシス菌からの新しい抗病原体活性物質の大規模検索とその作用
Project/Area Number |
25292052
|
Research Institution | Kyushu Institute of Technology |
Principal Investigator |
北田 栄 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (20284482)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | チューリンジェンシス菌 / 生理活性物質 / がん / 微生物 / 毒素 / 感染症 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでに人畜に無害な微生物Bacillus thuringiensis(Bt菌)の4740株から、凝集性タンパク質を抽出して、難治がん細胞や病原寄生虫トリパノソーマに対して作用する毒性タンパク質の大規模なスクリーニングを行った。ヒトすい臓がん細胞に作用する菌株を49株得られたが、今回の二次スクリーニングでは、Bt菌約20株ですい臓がんに作用する因子を見つけたものの、この細胞毒性の再現性が悪いため、菌株を絞った詳細な研究が進捗せず、この株が生産する因子の溶血性試験を行えなかった。一方1次スクリーニングでヒト肺がん細胞毒性をする9株のBt菌を同定していたので、今回その毒性を2次スクリーングとして再度観察したところ、5株のBt菌で再現の良い結果が得られた。そこでこの5株が生産する毒性タンパク質のヒツジ血液に対する溶血性を調べた結果、いずれのタンパク質でも低軽度の溶血性が観察された。また正常細胞としてヒト肺由来の繊維芽細胞を用いて、これら5株由来のタンパク質の作用を観察した結果、いずれのタンパク質もこの正常細胞に対する毒性を示した。よって、今回がん細胞特的な活性は認められず、目的とするタンパク質はこの5株からは生産されていないと結論づけ、肺がんに作用する因子の同定を中断した。一方1次スクリーニングでヒト悪性脳腫瘍細胞に作用する3株とヒト乳腺がん細胞に作用する2株を発見していたが、今回これらのがん細胞への解析する人員を確保できず研究は進捗しなかった。イヌリンパ腫に対する毒性因子の再現性を解析したところ、有望な菌株を特定したため、現在その溶血性試験を進めている。トリパノソーマではその唾液腺型と血流型の二つに対するBt菌の毒性タンパク質を2次スクリーニングとして探索した。しかし、細胞毒性の再現性が悪く、トリパノソーマへの毒性タンパク質の詳細な解析を推進することが困難であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
データの再現性が悪く、研究計画に対して次のステップに進むことができなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
細胞毒性の非特異的な細胞溶解性を調べるため、溶血性試験を行う。特にがん細胞では細胞特異性を調べ、その正常細胞への作用の有無を明らかにする。このような解析をもとに細胞毒性や細胞特異性の高いBt菌株から、有効なタンパク質因子を精製し、それらの部分的な一次構造を明らかにし、目的のタンパク質遺伝子を同定する。
|
Causes of Carryover |
研究計画から全体的に進捗が遅れ、今年度の経費を使用できなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度行えなかった研究内容について、次年度は主に物品費としての使用を考えている。
|
Research Products
(2 results)