• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

消化管における味覚関連遺伝子発現細胞の機能解析

Research Project

Project/Area Number 25292068
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

石丸 喜朗  東京大学, 農学生命科学研究科, 特任准教授 (10451840)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords受容体 / 消化管 / 代謝 / 栄養素 / 遺伝子破壊マウス
Outline of Annual Research Achievements

小腸上皮細胞の約0.4%を構成する刷子細胞の分化制御機構と細胞機能は、最近まで不明であった。前年度までに、転写因子Skn-1aが味蕾の甘・苦・うま味細胞だけでなく、消化管刷子細胞の分化も制御することを示した。また、Skn-1欠損マウスの摂餌量は変わらなかったが、エネルギー消費量の増加により低体重・低体脂肪を示した。欠損マウスでは、カテコールアミン分泌の増加、脂肪酸β酸化亢進と経口糖負荷試験におけるインスリン分泌の減少が観察された。以上より、刷子細胞や味細胞を起点として、脳を介した新たなエネルギー恒常性維持機構の存在が示唆された。さらに、刷子細胞頂端部に局在するオーファン受容体を発見した。
今年度は、このオーファン受容体の生体内における機能を解明する目的で、TALEN法とCRISPR-Cas9法を用いてその遺伝子欠損マウスの作出を試みた。その結果、開始コドンを含むエキソン2にフレームシフト変異を生じる2種類のホモ欠損マウスを獲得した。一方、受容体タンパク質を発現・精製し、相互作用する物質を同定する新たなアッセイ系の構築を試みた。まず、N末端細胞外ドメインとC末端細胞内ドメインから不安定な構造と予想される領域を除き、安定化タンパク質bRILと精製用FLAGタグを付加した数種類のコンストラクトを作製した。これらをSf9細胞に導入し、目的タンパク質の発現と精製を行った結果、糖鎖修飾が異なる2種類の目的バンドが観察された。次に、精製した受容体タンパク質をリポソーム膜に再構成させた。
最近、小腸刷子細胞が消化管寄生虫を排除する2型免疫に関わるという論文が発表された。遺伝子欠損マウスを用いた解析から、Gタンパク質αサブユニットであるガストデューシンと下流シグナル伝達因子であるTrpm5が、刷子細胞における免疫応答に重要であることが示された。今後の課題として、オーファン受容体が2型免疫において果たす役割の解明が挙げられる。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Expression of serotonin receptor genes in cranial ganglia.2016

    • Author(s)
      Maeda, N., Ohmoto, M., Yamamoto, K., Kurokawa, A., Narukawa, M., Ishimaru, Y., Misaka, T., Matsumoto, I., Abe, K.
    • Journal Title

      Neurosci Lett

      Volume: 617 Pages: 46-51

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2016.01.050

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Long-Chain Fatty Acids Elicit a Bitterness-Masking Effect on Quinine and Other Nitrogenous Bitter Substances by Formation of Insoluble Binary Complexes.2015

    • Author(s)
      Ogi, K., Yamashita, H., Terada, T., Homma, R., Shimizu-Ibuka, A., Yoshimura, E., Ishimaru, Y., Abe, K., Asakura, T.
    • Journal Title

      J Agric Food Chem

      Volume: 63 Pages: 8493-8500

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.5b03193

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid Expansion of Phenylthiocarbamide Non-Tasters among Japanese Macaques.2015

    • Author(s)
      Suzuki-Hashido, N., Hayakawa, T., Matsui, A., Go, Y., Ishimaru, Y., Misaka, T., Abe, K., Hirai, H., Satta, Y., Imai, H.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 22 Pages: e0132016

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0132016

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] RNA-Seq法を用いた小腸刷子細胞発現遺伝子の網羅的探索2016

    • Author(s)
      谷下 道大、吉岡 美紗子、朝倉 富子、阿部 啓子、石丸 喜朗
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2016-03-30 – 2016-03-30
  • [Presentation] シロイヌナズナシグナルペプチドペプチダーゼの基質の探索と特異性の検証2016

    • Author(s)
      楠木 賢太、星 雅子、石丸 喜朗、阿部 啓子、朝倉 富子
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2016-03-30 – 2016-03-30
  • [Presentation] 官能評価を反映した嚥下調整食の動的粘弾性による物性基準と予測モデルの構築2016

    • Author(s)
      茅沼 友希、上田 玲子、南 道子、舟木 淳子、石丸 喜朗、阿部 啓子、朝倉 富子
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2016-03-29 – 2016-03-29
  • [Presentation] 粉餌あるいは固形餌を長期間摂取させたラットの脳内発現遺伝子の比較解析2016

    • Author(s)
      小川 真奈、永井 俊匡、齊藤 美佳、石丸 喜朗、阿部 啓子、朝倉 富子
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2016-03-28 – 2016-03-28
  • [Presentation] 咀嚼頻度の異なる餌を摂取させたラットの行動および脳内発現遺伝子の比較解析2016

    • Author(s)
      田熊 彩子、永井 俊匡、石丸 喜朗、阿部 啓子、朝倉 富子
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2016-03-28 – 2016-03-28
  • [Presentation] 転写因子Skn-1欠損マウスにおける腸脳軸ネットワークを介したカテコールアミンのエネルギー消費亢進・抗肥満作用2016

    • Author(s)
      石丸 喜朗、牛尼 翔太、成川 真隆、吉岡 美紗子、小塚 智沙代、越阪部 奈緒美、朝倉 富子、益崎 裕章、阿部 啓子
    • Organizer
      第93回日本生理学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-24
  • [Presentation] Loss of brush cells and taste cells in the gastrointestinal tract alters energy metabolism in Skn-1-deficient mice.2015

    • Author(s)
      Ishimaru, Y., Ushiama, S., Narukawa, M., Yoshioka, M., Kozuka, C., Watanabe, N., Osakabe, N., Asakura, T., Masuzaki, H., Abe, K.
    • Organizer
      ECRO 2015
    • Place of Presentation
      Istanbul, Turky
    • Year and Date
      2015-09-02 – 2015-09-02
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 日清食品寄付講座「味覚サイエンス」

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/tastescience/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi