• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Impact of overabundance of sika deer on vegetation and feedback effects on their life history

Research Project

Project/Area Number 25292085
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

梶 光一  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70436674)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 剛司  酪農学園大学, 農学生命科学部, 教授 (00458134)
五味 高志  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30378921)
小池 伸介  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (40514865)
日浦 勉  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (70250496)
赤坂 宗光  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (70446384)
石川 幸男  弘前大学, 白神自然環境研究所, 教授 (80193291)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsニホンジカ / 爆発的増加 / 個体群動態 / 生存率 / 洞爺湖中島
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度には本研究のコアサイトの洞爺湖中島のシカの個体群動態解析の一環として、群れの崩壊後に高密度が維持されているメカニズムを明らかにするために、2002-2012年の期間にわたり電波発信機装着個体219 個体 (オス93、メス126)に基づいて生存率を解析した。その結果、以下のような爆発的増加を伴うニホンジカの個体群動態に影響する生存率について明らかになった。

いずれの性、齢クラス(幼獣、1歳、成獣、老齢)とも生息密度、積雪深、冬期の降水量の増加とともに生存率が低下した。成獣の生存率も含めて密度依存的に減少したことが特筆されるが、これは長期にわたる過採食によって生息地が劣化したために密度依存的な餌資源制限が顕著になったためと考えられる。冬期の気象は生息密度よりも生存率に強い影響を与えていた。個体群の崩壊後には、個体群成長率は冬季気象によって影響を受けていた。以上の結果は、捕食や捕獲がない状態ではニホンジカ個体群は安定しないことを示唆している。
以上について論文としてとりまとめて、国際誌に投稿中である。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ncorporating habitats of plants and ungulates contributes to prioritize targets for conserving regional plant diversity2017

    • Author(s)
      Shinoda Y, Akasaka M
    • Journal Title

      Ecoshpere

      Volume: 8 Pages: -

    • DOI

      10.1002/ecs2.1713

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Comparison of drive counts and mark-resight as methods of population size estimation of highly dense sika deer (Cervus nippon) populations2016

    • Author(s)
      Takeshita K, Ikeda T, Takahashi H, Yoshida T, Igota H, Matsuura Y, Kaji K
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 11 Pages: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0164345

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Seasonal and diel activity patterns of eight sympatric mammals in northern Japan revealed by an intensive camera-trap survey2016

    • Author(s)
      Ikeda T, Uchida K, Matsuura Y, Takahashi H, Yoshida T, Kaji K, Koizumi I
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 11 Pages: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0163602

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of an increase in population of sika deer on beetle communities in deciduous forests2016

    • Author(s)
      Iida T, Soga M, Koike S
    • Journal Title

      ZooKeys

      Volume: 625 Pages: 67-85

    • DOI

      0.3897/zookeys.625.9116

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ニホンジカの個体群動向を示す生態的指標としての体重・体サイズの評価2017

    • Author(s)
      邑上亮真, 能勢峰, 石名坂豪, 増田泰, 中西将尚, 岡田秀明, 山中正実, 梶光一
    • Organizer
      日本生態学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京) 新宿区
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-15

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi