• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development and application of artificial monoclonal fish antibody

Research Project

Project/Area Number 25292125
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

近藤 秀裕  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (20314635)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣野 育生  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (00270926)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords免疫学 / バイオテクノロジー
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、抗原特異的な免疫グロブリンを産生する1細胞からRNAを抽出し、免疫グロブリン遺伝子断片を増幅することを試みた。これまでの研究で種々の魚類のうち、チョウザメ血中には様々な抗原に対して特異的な抗体が多く含まれていることを明らかとした。そこで、チョウザメ抹消白血球に対して蛍光標識した病原細菌を反応させ、蛍光がみられた細胞をマイクロキャピラリーで採取した。蛍光がみられた5つの細胞からcDNAを合成したところ、1つのサンプルで免疫グロブリン遺伝子が増幅できた。本結果より、魚類の抹消白血球より抗原特異的な抗体遺伝子を同定できる可能性が示された。
また、魚類抗体を特異的に検出する新たな手法を開発するため、IgMに結合する分子としてFcレセプターに着目し、抗体との結合を解析した。魚類のFcレセプターは、IgMと特異的に結合することが示されたものの、病原微生物に対しても結合能をもつことから、抗体の検出あるいは性状解析への応用は難しいことが示された。さらに、ファージディスプレイ法により、魚類IgMに結合するウサギscFv遺伝子の単離を試み、候補クローンを得ることに成功した。現在、各クローンの結合能を解析している。
一方、抗原投与に伴う特異的な抗体産生を効率的に誘導するため、フロイントアジュバントの作用機序を解析した。フロイントアジュバントは魚類においても病原微生物抗原に対する抗体価を高めることが示されたが、いくつかのタンパク質抗原に対しては抗体誘導能が顕著にはみられなかった。ヒラメを用いた解析で、フロイントアジュバントは病原微生物不活化菌体によるIFNγ遺伝子の発現誘導を阻害したことから、病原微生物不活化菌体の構成成分のうちIFNγ遺伝子の発現誘導に関わる因子を解析したところ、ペプチドグリカンおよび細菌のDNAが強く関与していることが示された。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Development and evaluation of polyclonal antisera for detection of the IgM heavy chain of multiple fish species2017

    • Author(s)
      Jirapongpairoj Walissara、Hirono Ikuo、Kondo Hidehiro
    • Journal Title

      Journal of Immunological Methods

      Volume: 449 Pages: 71~75

    • DOI

      10.1016/j.jim.2017.06.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] LAMP-1-chimeric DNA vaccines enhance the antibody response in Japanese flounder, Paralichthys olivaceus2017

    • Author(s)
      Rondon-Barragan Iang、Nozaki Reiko、Hirono Ikuo、Kondo Hidehiro
    • Journal Title

      Fish & Shellfish Immunology

      Volume: 67 Pages: 546~553

    • DOI

      doi: 10.1016/j.fsi.2017.06.045

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of 2 novel type I IFN genes in Japanese flounder, Paralichthys olivaceus2017

    • Author(s)
      Hu Yiwen、Yoshikawa Takaki、Chung Seangmin、Hirono Ikuo、Kondo Hidehiro
    • Journal Title

      Fish & Shellfish Immunology

      Volume: 67 Pages: 7~10

    • DOI

      10.1016/j.fsi.2017.05.054

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Identification and characterization of Fc receptor-like proteins in Japanese flounder Paralichthys olivaceus2018

    • Author(s)
      Walissara Jirapongpairoj, Ikuo Hirono, Hidehiro Kondo
    • Organizer
      平成30年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] 抗濾胞刺激ホルモン抗体の誘導によるニジマスの成熟阻害2018

    • Author(s)
      高瀬研志・安倍裕喜・野崎玲子・原川昭宏・横田昌樹・廣野育生・近藤秀裕
    • Organizer
      平成30年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] 非免疫チョウザメ血清からの抗原特異抗体の精製および性状解析2018

    • Author(s)
      安本玖太郎・小祝敬一郎 ・平岡潔・廣野育生・近藤秀裕
    • Organizer
      平成30年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] Application of gene expression profiling in vaccine developments2017

    • Author(s)
      Hidehiro Kondo, Norie Kaneshige, Seangmin Chung, Ikuo Hirono
    • Organizer
      Biotechnology Havana 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of a novel peptide antibodies for immunoglobulin M heavy chain detection in various fish species2017

    • Author(s)
      Walissara Jirapongpairoj, Ikuo Hirono and Hidehiro Kondo
    • Organizer
      日本水産学会85周年記念シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Induction of autoantibody against follicle stimulating hormone (FSH) in rainbow trout (Oncorhynchus mykiss) by injection of recombinant FSH protein2017

    • Author(s)
      Kenji Takase, Reiko Nozaki, Akihiro Harakawa, Masaki Yokota, Ikuo Hirono and Hidehiro Kondo
    • Organizer
      日本水産学会85周年記念シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒラメにおける LPS 接種によるインターフェロンγ発現誘導に及ぼすフロイントコンプリートアジュバントの影響2017

    • Author(s)
      廣澤英里子・廣野育生・近藤秀裕
    • Organizer
      平成29年度日本魚病学会秋季大会
  • [Presentation] Freund’s adjuvants enhance antibody responses and suppress the upregulation of IFNγ and IL-12 mRNA levels in Japanese flounder2017

    • Author(s)
      Hidehiro Kondo
    • Organizer
      18th International Conference on Diseases of Fish and Shellfish
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of peptide antibody for immunoglobulin detection in fish2017

    • Author(s)
      Walissara Jirapongpairoj, Ikuo Hirono and Hidehiro Kondo
    • Organizer
      10th Symposium on Diseases in Asian Aquaculture
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] NGS analysis of cytokine gene expression profiles revealed the changes of absolute mRNA levels after po;yI:C treatment in Japanese flounder Paralichthys olivaceus2017

    • Author(s)
      Hidehiro Kondo, Takaki Yoshikawa, Reiko Nozaki, Ikuo Hirono
    • Organizer
      11th Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ニジマス FSH 組換えタンパクの接種による抗 FSH 自己抗体の誘導2017

    • Author(s)
      高瀬 研志,野崎 玲子,廣野 育生,近藤 秀裕
    • Organizer
      第19回マリンバイオテクノロジー学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi