• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

代謝プログラミングによるウシ産肉制御システム構築:胎児期と新生時期の代謝制御機構

Research Project

Project/Area Number 25292162
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

後藤 貴文  九州大学, 農学研究院, 准教授 (70294907)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords畜産学 / 牛 / 栄養・飼料 / 代謝プログラミング
Outline of Annual Research Achievements

近年、胎児期から生後の初期成長期の各臓器の形成・成熟の感受性の高い、いわゆる可塑性の高い時期の栄養環境により、その後の動物体の代謝システム、特に肝臓、骨格筋および脂肪組織の代謝に多大な影響を及ぼすことが報告されている。エピジェネティクス研究と関連して代謝プログラミングとも呼ばれる。このメカニズムを家畜の飼養技術としてポジティブに取り入れ、すなわち、胎児期あるいは初期成長期の栄養制御により、 ウシのフルライフにわたる基盤的な代謝レベルをプログラミングし、最終的な産肉性、特に肉質と肉量を制御し、効率的、省力的かつ種々の環境に適合できる次世代型の革新的家畜飼養システムを開発したい。本研究では、特に妊娠牛(胎児期)から栄養環境を変化させ、新生子牛の出生後に、肝臓、骨格筋および脂肪組織の代謝を網羅的に調査し、ウシの代謝プログラミング機構の解明のための基盤的実験を行う。平成26年度は、母牛の特に妊娠後期の栄養を制御し、出産させ、子牛に対しては高タンパク質および高脂肪栄養を与え、その成長を観察した。また、母牛および出産された子牛を順番に筋と肝臓からバイオプシーサンプル及び血液サンプルを採取し、血液の生理学的解析を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の母牛の栄養処理も何とか実施できており、新生子牛も順調に育っている。母牛の栄養制御法も、大よそ目途がたち、さらに実験に用いる頭数を増加させる必要がある。母牛の妊娠中の栄養制御は、かなり難しい部分があり、スペースと労力が必要であり、平成27年度も挑戦していく予定である。

Strategy for Future Research Activity

胎児期の栄養を制御された新生子牛群は、順次それぞれ飼養される。すべての実験牛は、筋及び肝臓バイオプシーによる微量サンプル、および血液サンプルを採取し、分子生物学、形態学的解析に解析を進めていく。分子生物学的解析について肉質に関連した候補遺伝子群として、脂肪形成関連遺伝子群(前駆脂肪細胞のマーカーとしてpref-I、脂肪分化制御因子のPPARγ、SCD、FASN、その他のアディポサイトカイン)、および糖代謝に関連した遺伝子群(GLUT1、GLUT4、FBP1およびHK1等)、産肉性に関連した因子として筋成長制御因子のmyostatin、Id2(inhibitor of differentiation -2)、IGF-I(Insulin like growth factor- I)およびそのレセプター、また、筋分化ならびに発達に重要な役割を果たすMyoD ファミリー、およびPPARγ のco-activatorであるPGC-I等を中心としてその他のエネルギー代謝系関連遺伝子群、サーシュインやmTOR関連遺伝子群も含めて、それらの発現に関してリアルタイムPCRおよび差異の認められた遺伝子に関しては、in situハイブリダイゼーション(分子組織化学)法に挑戦し、mRNA レベルでの発現解析を行う。また、エピジェネティクス解析も平成27年度に実施していく。全体として、まだ実験に用いる頭数を増加させる必要があり、現在計画中である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Potential of the application of epigenetics in animal production.2015

    • Author(s)
      Gotoh, T.
    • Journal Title

      Animal Production Science

      Volume: 55 Pages: 145-158

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1071/AN14467

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Meat Produced by Japanese Black Cattle and Wagyu.2014

    • Author(s)
      Gotoh, T., H. Takahashi, T. Nishimura, K. Kuchida, H. Mannen.
    • Journal Title

      Animal Frontiers

      Volume: 4 Pages: 46-54

    • DOI

      10.2527/af2014-0033

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 代謝インプリンティングを基盤とした子牛の成長と産肉性2014

    • Author(s)
      後藤貴文
    • Journal Title

      家畜感染症学会報

      Volume: 3 Pages: 129-138

  • [Presentation] 代謝インプリンティングによる良質赤身肉生産への挑戦2014

    • Author(s)
      後藤貴文
    • Organizer
      平成26年度 事業化を加速する産学連携支援事業「新たな肉用牛生産シンポジウム ~低コスト・省力的な良質牛肉の生産を目指して~」
    • Place of Presentation
      佐賀市
    • Year and Date
      2014-12-12
    • Invited
  • [Presentation] 代謝インプリンティングを基盤とした子牛の成長と産肉性2014

    • Author(s)
      後藤貴文
    • Organizer
      第4回 家畜感染症学会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2014-12-06
    • Invited
  • [Presentation] Influence of Different Nutrients and Feeding Amount of Milk Replacer on Growth and Physiological Aspects in Wagyu (Japanese Black ) Calves.2014

    • Author(s)
      Gotoh,T., H. Terao, K. Etoh, S. Khounsaknalath, K. Saito, K. Sakuma, T. Abe, T. Etoh, Y. Shiotsuka, A .Saito, H. Takahashi, M. Furuse.
    • Organizer
      The 16th Asian-Australasian Association of Animal Production Societies (AAAP)
    • Place of Presentation
      Yogyakarta, Indonesia
    • Year and Date
      2014-11-11
    • Invited
  • [Presentation] Potential of epigenetics (application) for meat production of Japanese Black cattle.2014

    • Author(s)
      Gotoh, T.
    • Organizer
      Hanwoo Experiment Station International Symposium- Novel application to improve Hanwoo meat quality and quantity
    • Place of Presentation
      Daegwallyeong Pyeongchang, Korea
    • Year and Date
      2014-09-29
    • Invited
  • [Presentation] The potential of epigenetics (Application) for animal production.2014

    • Author(s)
      Gotoh, T.
    • Organizer
      the 1st Joint symposium on the nutrition of herbivores/International Symposium on Ruminant Physiology
    • Place of Presentation
      Canberra, Australia
    • Year and Date
      2014-09-11
    • Invited
  • [Presentation] High nutrition during early growth stage affect expressions of fatty acid synthesis, stearoyl-CoA desaturase and leptin in Longissimus muscle of Wagyu by metabolic imprinting.2014

    • Author(s)
      Khounsaknalath Sithyphone , Saito Kunihiko, Sakuma Kaori , Abe Tsuyoshi, Saito Akira, Tetsuji Etoh, Shiotsuka Yuji, Takahashi Hideyuki , Takafumi Gotoh.
    • Organizer
      High nutrition during early growth stage affect expressions of fatty acid synthesis, stearoyl-CoA desaturase and leptin in Longissimus muscle of Wagyu by metabolic imprinting.
    • Place of Presentation
      Canberra, Australia
    • Year and Date
      2014-09-11
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi