2014 Fiscal Year Annual Research Report
ベクター媒介性病原体の宿主バリアンス適応による感染分子機構
Project/Area Number |
25292168
|
Research Institution | Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine |
Principal Investigator |
福本 晋也 帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 准教授 (50376422)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 昇 帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (10271751)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ベクター |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はベクター媒介性感染症に着目し、宿主転換にともなう環境バリアントに対し、病原体がどのように適応し感染を背率させるのか、そのメカニズムを包括的に解明しようとするものである。マラリア原虫・フィラリアなどに代表されるベクター媒介性病原体は哺乳動物と節足動物との生物学的に大きく異なる宿主間を行き来することで自己拡散を行う。申請者による現在までの研究において、病原体は宿主転換時に細胞傷害を受けており、その修復機構は寄生環境へ適応し伝播を成立させるために必須であることが明らかになってきた。そこで本申請では、感染症成立における宿主転換傷害とその修復・適応機構の意義を明らかにすることを目的とする。各種ベクター媒介性感染症における、宿主転換障害修復機構の意義を明らかにするため、以下の研究を実施した。 関連遺伝子KO株について感染表現型の解析を行ったところ、哺乳動物からベクターへの伝播においては赤内型原虫増殖は野生株と比較し有意な差は認められなかったが、生殖母体形成が抑制されていることが明らかとなった。両性生殖母体数ともに減少したが雄性生殖母体の形成抑制が著しく認められた。雄性生殖母体の減少と鞭毛放出能の低下がベクターへの感染の妨げの主要因となっていることが明らかとなった。KO株に対し当該遺伝子の過剰発現を誘導することで、野生型と同様の表現型を示すことが確認された。ベクターから哺乳動物への伝播においては、哺乳動物感染ステージ原虫の感染性の低下が主要因であることが示唆された。この表現型についても過剰発現によりレスキューされることが確認された。 今後これらの表現型発現メカニズムについて分子レベルでの解析を予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の期待と同程度の進捗および結果が得られており、順調に研究が進展していると考えられるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までに得られた結果を基盤とし、当初計画に従い遂行する。
|
Causes of Carryover |
ベクター感染性低下メカニズムの解析において想定外の知見が認められ、その知見に対する追加解析が必要と考えられたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
物品費、人件費、旅費等として充当予定
|
Research Products
(7 results)