2015 Fiscal Year Annual Research Report
ベクター媒介性病原体の宿主バリアンス適応による感染分子機構
Project/Area Number |
25292168
|
Research Institution | Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine |
Principal Investigator |
福本 晋也 帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 准教授 (50376422)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 昇 帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (10271751)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ベクター |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はベクター媒介性感染症に着目し、宿主転換にともなう環境バリアントに対し、病原体がどのように適応し感染を背率させるのか、そのメカニズムを包括的に解明しようとするものである。マラリア原虫・フィラリアなどに代表されるベクター媒介性病原体は哺乳動物と節足動物との生物学的に大きく異なる宿主間を行き来することで自己拡散を行う。申請者による現在までの研究において、病原体は宿主転換時に細胞傷害を受けており、その修復機構は寄生環境へ適応し伝播を成立させるために必須であることが明らかになってきた。そこで本申請では、感染症成立における宿主転換傷害とその修復・適応機構の意義を明らかにすることを目的とする。各種ベクター媒介性感染症における、宿主転換障害修復機構の意義を明らかにするため、以下の内容について研究を実施した。 同定した宿主転換関連遺伝子と関連する因子を同定するため、免疫沈降法を用いた解析を実施したが、確定的な結果を得ることが出来なかった。そこでRNA-Seq法により野生株とKO株の遺伝子発現比較解析を実施した。ベクター感染性ステージ原虫特異的発現遺伝子群の発現が抑制されていることが確認された。比較発現解析の結果、宿主転換に関連がある遺伝子群が数十同定され、当該遺伝子全てについてKO原虫を作製、表現型解析を行うことを計画したが、既存の遺伝子組換え手法ではこの目的を達成するために多大な時間を必要とするため、新規遺伝子組換体分離手法の開発に着手、成功した。この方法を用いて候補遺伝子KO株の作製を開始している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の期待と同程度の成果が得られており、おおむね順調に研究が進展していると考えられるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までに得られた結果を基盤とし、当初の計画に従い遂行する。
|
Causes of Carryover |
多数の遺伝子組換え体を作製する必要があり、既存の方法の実用性が低かったため、新規手法の開発の必要性が発生したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
物品費、人件費、旅費として充当予定。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
[Journal Article] Serological survey of Toxoplasma gondii in wild sika deer in eastern Hokkaido, Japan2015
Author(s)
Bando, H. Yoshimura, A. Koketsu, M. Soga, A. Taniguchi, Y. Ozaki, M. Suzuki, H. Kanuka, H. Fukumoto, S.
-
Journal Title
J Protozool Res
Volume: 25
Pages: 48-52
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-