2014 Fiscal Year Annual Research Report
蛋白質のミスフォールデングに起因するアミロイド症の異種動物への伝播性とそのリスク
Project/Area Number |
25292171
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
石黒 直隆 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (00109521)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
猪島 康雄 岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (20355184)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | アミロイド / 伝達 / マウス / ウシ / ニワトリ / 免疫組織化学検査 |
Outline of Annual Research Achievements |
蛋白質のミスフォールデングに起因するAAアミロイド症は鳥類やウシに発症し、臓器にAAアミロイドが蓄積して発症する致死性疾患である。AAアミロイドの前駆体は、血清アミロイドA蛋白質(SAA)であり、SAA濃度が高い動物にAAアミロイドを投与すると容易にアミロイド症を発症・伝播することができる。本研究はAAアミロイド症の発症機序と起病性を明らかにするものであり、平成26年度は以下の4項目を解析し結果をえた。 課題1:ニワトリおよびウシSAAに特異的なモノクローナル抗体の作成:ウシSAAを用いてモノクローナル抗体の作製に成功しているが、ニワトリSAAに対するモノクローナル抗体の作製には至っていない。ニワトリSAAのN端側のアミノ酸配列に対して抗体を作製する予定である。 課題2:同種および異種動物への伝達性と免疫組織化学的解析:マウス、ウシおよびニワトリのアミロイド症からAAアミロイドを精製し、マウスに炎症刺激を与えた後、アミロイドの伝達実験を行った。マウスAAアミロイドでは、ほぼ100%伝達したが、ウシおよびニワトリ由来のAAアミロイドの伝達性は低かった。 課題3:キメラSAAの発現と培養細胞を用いたAAアミロイド形成の解析:マウスSAA1とマウスSAA3のキメラを作製して、キメラSAA分子を大腸菌で合成するのに成功した。 課題4:免疫系細胞でのアミロイドの蓄積性と分解性の解析:マクロファージRaw株上でのSAA1からAAアミロイドへの構造変換を知る目的でマウスSAA1とAAアミロイドを細胞上で混合培養して解析しているが未だ充分に納得するデータを得ていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
課題1:モノクローナル抗体の作製は、ウシでは成功しているが、ニワトリSAAに対するモノクローナル抗体の作製に苦戦している。最終的、ニワトリSAAに対するモノクローナル抗体が作製できなくても、免疫したマウスの血清(ポリクローナル抗体)を用いて免疫組織化学検査を行う予定である。 課題2:マウスへのマウス、ウシ、ニワトリ由来AAアミロイドの伝達実験は、概ね順調に進んでいる。マウス由来のAAアミロイドの伝達率に比べて、ウシおよびニワトリ由来のAAアミロイドの伝達性は悪い。その理由として、マウス、ウシ、ニワトリ間でSAAのアミノ酸配列が異なっているからと推測される。 課題3:SAA1とSAA3のキメラは作製すみであるが、異種動物であるウシやニワトリSAAとのキメラについては、平成27年度に作製予定である。 課題4:キメラSAAが作製され、大腸菌での蛋白質の合成が順調に推移していることから、平成27年度は、細胞を用いてAAアミロイドを作製する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度の成果を基に平成27年度は4課題を中心に研究を進める予定である。 本研究は、同種および異種動物へのAAアミロイドの伝達機構の解析が大きな目標であることから、動物へのAAアミロイドの伝播機構を詳細に解析する。特に、免疫疾患マウスや糖尿病マウスを用いることにより、基礎疾患がある場合の、AAアミロイドの異種動物への伝播性について解析を進める。また、公衆衛生上のリスクを解析する目的で、AAアミロイドの熱抵抗性についても検討し、熱処理後のAAアミロイドの伝播性について解析する予定である。
|
Causes of Carryover |
遺伝的変異を有する高価な免疫疾患マウスや糖尿病マウスの購入を計画したが、実験に必要な匹数を平成26年度内に一定数をそろえることができなかった。その為、遺伝子疾患マウスの購入が平成27年の4月以降にずれ込むことになり、マウス購入額やそれに必要な消耗品費を次年度に持ち越した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
遺伝子疾患マウスの導入に関しては、実験に必要な匹数のメドがたったことから、平成27年4月以降にマウスを導入する予定であり、平成27年度に繰り越した消耗品費は使用のメドがたっている。
|
Research Products
(6 results)