• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

アワノメイガ属における食性進化と性フェロモンとの関連性の解明

Research Project

Project/Area Number 25292204
Research Institution国立研究開発法人農業生物資源研究所

Principal Investigator

安河内 祐二  国立研究開発法人農業生物資源研究所, 昆虫ゲノム研究ユニット, 主任研究員 (50355723)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐原 健  岩手大学, 農学部, 教授 (30241368)
石川 幸男  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (60125987)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords食性 / 嗅覚受容体 / アワノメイガ / 種分化 / 性フェロモン
Outline of Annual Research Achievements

圃場にアワノメイガのイネ科以外の食草であるショウガを栽培し、幼虫や蛹を採集して個別にゲノムDNAを調製した。また年次変化を調査するため26年度と同様にトウモロコシからも採集したほか、ゴボウからもアワノメイガ属幼虫を採集してゲノムDNAを調製し、フェロモン受容体遺伝子構造に種間や種内に相違があるかを検討した。その結果、アワノメイガにおいてOR3遺伝子が重複してOR1遺伝子に挿入したことによりOR1遺伝子が不活化されると考えられる変異を見出した。今後、食性の違いと嗅覚受容体遺伝子における変異との関連性をアンプリコンシーケンシングにより検索する予定である。
既に構造を決定したフェロモン受容体サブファミリーを除く45種のアワノメイガ触角で発現している既知遺伝子のうち42種を含むフォスミドクローンのDNAを混合してHiSeq2000で解析した。得られたスキャフォールド配列のギャップを埋めるためサンガー法によるシーケンシングを行い、既知遺伝子に加え14種の新規嗅覚受容体遺伝子を見出し、既知遺伝子を含めてその遺伝子構造を決定した。これらの一部は同一転写方向の遺伝子2~5個からなる11個のクラスターを形成していた。連鎖解析や隣接する遺伝子のカイコオルソログから約90%の遺伝子の座乗染色体を推定することができた。
ヨーロッパアワノメイガとウスジロキノメイガについても、BAC・フォスミドライブラリーから嗅覚受容体遺伝子を含むクローンの単離を行い、ヨーロッパアワノメイガについては27個、ウスジロキノメイガについては6個のクローンについてHiSeq2000による塩基配列決定を行った。今後、両種についても概要ゲノム塩基配列を決定することにより、種特異的な遺伝子を含めた比較を行い食性との関連を明らかにする予定である。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] A FISH-based chromosome map for the European corn borer yields insights into ancient chromosomal fusions in the silkworm2016

    • Author(s)
      Y Yasukochi, M Ohno, F Shibata, A Jouraku, R Nakano, Y Ishikawa4 and K Sahara
    • Journal Title

      Heredity

      Volume: 116 Pages: 75-83

    • DOI

      10.1038/hdy.2015.72

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] アワノメイガ性フェロモン受容体遺伝子OR3遺伝子の重複・挿入によるOR1遺伝子の不活化2016

    • Author(s)
      安河内祐二
    • Organizer
      平成28年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-18
  • [Presentation] アワノメイガゲノム上の嗅覚受容体遺伝子の網羅的探索と他鱗翅目昆虫との比較2015

    • Author(s)
      安河内祐二、上樂明也、松尾隆嗣、石川幸男
    • Organizer
      平成27年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学農学部
    • Year and Date
      2015-09-26 – 2015-09-27

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi