• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ボナック核酸局所送達により革新的医療を行うための製剤学研究基盤の確立

Research Project

Project/Area Number 25293008
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionGifu Pharmaceutical University

Principal Investigator

竹内 洋文  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (50171616)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 英彰  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (20381717)
田原 耕平  岐阜薬科大学, 薬学部, 講師 (30454325)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsリポソーム / ボナック核酸 / 点眼 / 経肺 / DDS
Research Abstract

本研究は、近年大きな期待を集めているsiRNA を中心とする核酸医療を具現化し、アンメットメディカルニーズに応える実用製剤開発につなげることを目的として、ボナック核酸送達用微粒子DDS 製剤設計の基盤を構築する。着目する薬物送達手法として1)点眼 2)吸入の2つに限定し、局所投与の有効性、最適DDS 製剤設計法を示し、効果的なSiRNA 投与手法に関して一般的な指針を示すことを目標とする。対象とする疾患は、糖尿病性網膜症、加齢黄斑変性症などの後眼部疾患および慢性閉塞性肺疾患COPD とし、動物病態モデルでの有効性を実証する。DDS 製剤最適化設計に当たっては、非侵襲評価法を最大限に活用し、局所微粒子動態解析を行い、精密かつ長期間の微粒子体内動態を明らかにする。
平成25年度はリポソームを基本粒子として、ボナック核酸封入のための最適処方設計を行った。同時に、生体内(眼、肺)局所投与後の微粒子の挙動を解析した。後者の検討のために、超高感度蛍光 in vivo イメージングシステム(IVIS)による非侵襲長時間評価法を確立することができた。同時に、眼、肺それぞれの薬効を有するボナック核酸含有リポソーム微粒子の粒子径、表面特性の最適化を行い、後眼部に関しては研究分担者(原英彰)の有する評価技術(病態動物の利用)を活用して点眼後の粒子挙動と薬理効果との相関を、肺に関しては、研究分担者、連携研究者と共同してその薬物動態を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ボナック核酸の製剤化に関して、予想通りの安定性、製剤開発に必要な安定化条件に関する基本特性を明らかにした。また、当初計画通り、ボナック核酸を高効率に封入したリポソームを設計することができた。
非侵襲的な治療実現のための、キャリアのin vivoイメージングによる肺内挙動評価法を検討し、今後の研究展開に関して重要な基盤技術を確立した。リポソーム点眼後の眼内挙動に関しては、これまでに確立している手法を駆使し、キャリア特性とその挙動変化を評価した。これらの検討に基づき、機能性ポリマーによるリポソームへの表面修飾が効果的であることを実証した。

Strategy for Future Research Activity

次年度以降には、実用製剤設計に必要な、安全性の評価を加え、学外共同研究者による新素材を評価に加え、微粒子表面設計による局所動態変化の根拠を科学的に証明する。経肺投与に関しては、実際の投与を想定して、そのデバイスであるネブライザ―の噴霧挙動の解析も検討する。さらに、企業研究者とも連携し微粒子局所DDS に関する連携共同開発を目指す基盤を確立する。これらの成果を総括し、本ボナック核酸の実用製剤化に向けた前臨床試験のためのキャリア設計技術を確立する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Retinal drug delivery using eyedrop preparations of poly-l-lysine-modified liposomes2013

    • Author(s)
      Hitoshi Sasaki, Keiichi Karasawa, Kohei Hironaka, Kohei Tahara, Yuichi Tozuka, Hirofumi Takeuchi
    • Journal Title

      European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics

      Volume: 83 Pages: 364-369

    • DOI

      10.1016/j.ejpb.2012.10.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surface modification of liposomes using polymer–wheat germ agglutinin conjugates to improve the absorption of peptide drugs by pulmonary administration2013

    • Author(s)
      Mitsutaka Murata, Takashi Yonamine, Shota Tanaka, Kohei Tahara, Yuichi Tozuka, Hirofumi Takeuchi
    • Journal Title

      Journal of pharmaceutical sciences

      Volume: 102 Pages: 1281-1289

    • DOI

      10.1002/jps.23463.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of bromfenac-loaded liposomes modified with chitosan for ophthalmic drug delivery and evaluation of physicochemical properties and drug release profile2013

    • Author(s)
      Toshimasa Tsukamoto, Kohei Hironaka, Takuya Fujisawa, Daiki Yamaguchi, Kohei Tahara, Yuichi Tozuka, Hirofumi Takeuchi
    • Journal Title

      Asian journal of pharmaceutical sciences

      Volume: 8 Pages: 104-109

    • DOI

      10.1016/j.ajps.2013.07.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Drug delivery to the ocular posterior segment using lipid emulsion via eye drop administration: Effect of emulsion formulations and surface modification2013

    • Author(s)
      Lin Ying, Kohei Tahara and Hirofumi Takeuchi
    • Journal Title

      International Journal Pharmaceutics

      Volume: 453 Pages: 329-335

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2013.06.024

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] TPGS/DSPE-PEG混合ミセルを用いた 点眼製剤の設計に関する研究2014

    • Author(s)
      Lin Ying, Kohei Tahara, Hirofumi Takeuchi
    • Organizer
      第29回日本薬剤学会年会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックプラザ
    • Year and Date
      20140520-20140522
  • [Presentation] ネブライザーを用いたリポソーム吸入製剤に関する研究2013

    • Author(s)
      伊藤洋祐、小野寺理沙子、田原耕平、竹内洋文
    • Organizer
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2013
    • Place of Presentation
      鈴鹿医療科学大学 白子キャンパス
    • Year and Date
      20131110-20131110
  • [Presentation] 後眼部への薬物送達を目的とした微粒子点眼製剤の設計と評価2013

    • Author(s)
      唐澤圭一、小野寺理沙子、田原耕平、竹内洋文
    • Organizer
      第30回 製剤と粒子設計シンポジウム
    • Place of Presentation
      岐阜都ホテル
    • Year and Date
      20131017-20131018
  • [Presentation] Lipid emulsion as a new carrier for drug delivery to ocular posterior segment2013

    • Author(s)
      Lin Ying, Kohei Tahara, Hirofumi Takeuchi
    • Organizer
      The 5th Asian Arden Conference
    • Place of Presentation
      愛知学院大学薬学部
    • Year and Date
      20130805-20130806
  • [Presentation] Liposomal Systems for Pulmonary and Ocular Drug Delivery2013

    • Author(s)
      Hirofumi Takeuchi
    • Organizer
      The 40th Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center in Honolulu
    • Year and Date
      20130721-20130724
    • Invited
  • [Presentation] キャリアーを活用する吸入・点眼投与製剤の設計研究2013

    • Author(s)
      田原耕平、竹内洋文
    • Organizer
      第31回物性物理化学研究会
    • Place of Presentation
      京都大学薬学部講堂
    • Year and Date
      20130625-20130625
    • Invited
  • [Book] 非経口投与製剤の開発と応用(リポソームによる薬物の後眼部送達)2013

    • Author(s)
      田原耕平, 廣中耕平, 竹内洋文
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi