• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

熱帯林植物からの新規抗がん剤候補薬の探索研究

Research Project

Project/Area Number 25293024
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

後藤 享子  金沢大学, 薬学系, 准教授 (50180245)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三宅 克典  東京薬科大学, 薬学部, 助教 (20597687)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords熱帯林植物 / 抗がん剤候補 / 発がん予防効果
Outline of Annual Research Achievements

本研究目的は、消滅の危機に曝されている熱帯林産植物から、新規抗がん剤候補となるリード化合物の探索を行うことであり、引き続き以下の2項目について研究を遂行した。
(1) 熱帯林植物抽出液から抗がん活性本体の単離と構造決定: ヒトがん細胞に対する細胞増殖阻害活性を指標に生理活性天然物の単離を継続している。用いた植物粗抽出液は1)米国国立がん研究所の共同研究者より提供された希少植物由来、2)独自に入手した東南アジア熱帯林に自生する植物由来のものであり、両者ともに抗がん作用を示す新規天然物の単離が大いに期待できる。ヒトがん細胞増殖に対する半抑制濃度が10 microg/mL以下を示す5種類の異なった粗抽出液について、活性本体の単離・精製、構造決定を成し遂げた。さらに、当該年度には新たに2種について単離操作を開始し、種々の新規天然物の単離同定が達成された。単離天然物が微量であるものに関しては、全合成によりその構造を慎重に決定した。得られた新規天然物の数種は、発がん防止効果を示すことを明らかにした。また既知天然物でありながら、抗腫瘍活性が報告されていないアルカロイドを見出し、現在全合成と作用機序の解明を行っている。これらの成果については、特許出願、日本薬学会136年会での発表、ならびに論文を投稿済みである。
(2)熱帯林産植物由来リード化合物の全合成と化学的修飾による最適化: 抗がん活性を持つ新規天然物セスキテルペンラクトンについて、化学的修飾による最適化により数種類の有用な誘導体を見出し、作用機序の解明を進めた。その結果を特許2つを申請、さらに2報の論文に報告した。また、前年度エピマー体の全合成を達成したシソ科植物由来のジテルペンについては、l-アビエチン酸を出発原料として多種誘導体を合成し、がん細胞増殖阻害試験の評価、構造活性相関研究を行い、その成果を日本薬学会第136年会にて報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要の課題(1):抗がん作用が見られる熱帯林植物抽出液各種から数種の新規化合物を単離構造決定した。一部の新規芳香族天然物については全合成も達成でき、有望な発がん予防効果を示すことを明らかにした。同植物から単離された新規芳香族ダイマーには、抗腫瘍活性があることも見出している。また、別の植物から単離された新規天然物にも発がん予防効果があること、ある種の既知アルカロイドに抗腫瘍活性があることを初めて明らかにした。これらの成果については、特許出願、薬学会136年会にて発表、ならびに論文を投稿済みである。
研究実績の概要の課題(2):セスキテルペンラクトン関係の研究では、ごく最近論文が2報受理され、また共同研究者により特許申請も行われた。シソ科植物由来のジテルペンについてはその成果を薬学会136年会にて発表した。
以上のことから、4年間の研究期間の3年度として、概ね順調と判断した。

Strategy for Future Research Activity

博士課程後期ならびに前期学生の増員に伴って、研究もさらに順調に進行すると思われる。従って、本年度内には新たに8種の抗がん作用のある植物エキスを用いて単離を進め、活性本体を見出すことが可能であると期待している。昨年度の研究で新たに発見したリード化合物のアルカロイドと芳香族ダイマー体については、全合成と誘導体合成を進めていく。昨年度に引き続き、ジテルペンに関しては最適化に向けた化学修飾と構造活性相関をさらに遂行する予定である。

Causes of Carryover

植物エキスからの生理活性物質の単離・精製、並びに合成には、有機溶剤、有機並びに無機試薬、分離精製のためのカラム担体(順相ならびに逆相等)、構造決定に必要なNMR用重水素化溶媒が必須である。今年度、研究に従事する大学院学生の数がさらに増加することに伴い、これら必須の消耗品の使用頻度が増えること、ロータリーエバポレーター等の機器の追加購入も必要になると予想されたため。また、生物活性試験の頻度も増えることが見込まれ、各種消耗品の需要も予想される。

Expenditure Plan for Carryover Budget

抽出液の単離・精製、並びに合成に必須である有機溶剤、合成に必要な有機並びに無機試薬、分離精製のためのカラム担体(順相、逆相等)、構造決定に必要なNMR用重水素化溶媒の購入にあてる。さらに単離操作、合成操作の効率化向上のために、研究者数に見合ったロータリーエバポレーターを追加購入する必要がある。細胞毒性試験には、ウシ胎児血清, RPMI-1640等の培地類や96-wellプレート、ピペットチップ類のプラスチック製品、生化学的アッセイ用試薬が必要となり、これらは非常に高価である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] ノースカロライナ大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ノースカロライナ大学
  • [Int'l Joint Research] アカデミアシニカ  中央研究院農業生物科技研究所(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      アカデミアシニカ  中央研究院農業生物科技研究所
  • [Journal Article] Novel sesquiterpene lactone analogues as potent anti-breast cancer agents2016

    • Author(s)
      Nakagawa-Goto K, Chen JY, Cheng YT, Lee WL, Takeya, M, Saito Y, Lee KH, Shyur LF
    • Journal Title

      Molecular Oncology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.molonc.2016.03.002

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A novel plant sesquiterpene lactone derivative DETD-35 suppresses BRAFV600E mutant melanoma growth and overcomes acquired vemurafenib resistance in mice2016

    • Author(s)
      Feng JH, Nakagawa-Goto K, Lee KH, Shyur LF
    • Journal Title

      Molecular Cancer Therapeutics

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1158/1535-7163.MCT-15-0973

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Parvifloron類を含むアビエタン誘導体の抗腫瘍活性評価と構造活性相関2016

    • Author(s)
      宮島由衣、斎藤洋平、竹谷宗久、後藤益生、後藤(中川)享子
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] Acronychia trifoliolata含有のアセトフェノンモノマー体の合成2016

    • Author(s)
      森田千尋、小林佑希子、斎藤洋平、三宅克典、後藤(中川)享子
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] 熱帯雨林植物の成分研究 Acronychia trifoliolataに含有されるアセトフェノンモノマー2016

    • Author(s)
      三宅克典、鈴木愛理、後藤益生、David J.Newman、Gordon M. Cragg、Barry O’Keefe、Kuo-Hsiung Lee、後藤(中川)享子
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] インドネシア産Agarwoodから単離された2-(2-Phenylethyl)chromone類と発がん抑制効果2016

    • Author(s)
      鈴木愛理,FARADIBA AbdulRasyid、三宅克典、斎藤洋平、徳田春邦、鈴木信孝、後藤益生、 佐々木陽平、後藤(中川)享子
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] A novel plant sesquiterpene lactone derivative DETD-35 suppresses BRAFV600E mutant melanoma growth and overcomes acquired vemurafenib resistance in mice2015

    • Author(s)
      Jia-Hua Feng, Kyoko Nakagawa-Goto, Kuo-Hsiung Lee, Lie-Fen Shyur
    • Organizer
      AACR-NCI-EORTC International Conference on Molecular Targets and Cancer Therapeutics
    • Place of Presentation
      アメリカ ボストン
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-09
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Preparation of novel sesquiterpene derivatives and their use in inflammation and cancer treatment2015

    • Inventor(s)
      Lee KH, Nakagawa-Goto K, et al
    • Industrial Property Rights Holder
      Lee KH, Nakagawa-Goto K, et al
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      WO 2015188169
    • Filing Date
      2015-12-10
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Novel sesquiterpene derivatives and their use in inflammation or cancer treatment2015

    • Inventor(s)
      Shyur LF, Nakagawa-Goto K, et al
    • Industrial Property Rights Holder
      Shyur LF, Nakagawa-Goto K, et al
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/US2015/034589
    • Filing Date
      2015-05-06
    • Overseas

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi