• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

熱帯林植物からの新規抗がん剤候補薬の探索研究

Research Project

Project/Area Number 25293024
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

後藤 享子  金沢大学, 薬学系, 准教授 (50180245)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三宅 克典  東京薬科大学, 薬学部, 助教 (20597687)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords熱帯林植物 / 抗がん剤候補
Outline of Annual Research Achievements

熱帯林は地球環境の劇的変化に伴い、消滅の危機に曝されている。本課題の目的は、熱帯林産植物から新規抗がん剤候補となるリード化合物の探索を行うことである。平成28年度には以下の2項目について研究を遂行した。(1) 熱帯林植物抽出液から抗がん活性本体の単離と構造決定: 米国国立がん研究所の共同研究者より提供された希少植物由来ならびに独自に入手した東南アジア熱帯林の自生植物から調製した粗抽出液の中から、当該年度にはヒトがん細胞に対する作用及び新規性を指標に、新たに3種を選択し単離操作を開始した。昨年度から引き続いて5種の粗抽出液から得られている活性画分についても単離操作を続行し、各種機器分析による構造決定を行い、当該年度には約30種の新規天然物を発見した。これらの成果は国際的に評価されている専門誌に7報の学術論文として掲載されるとともに、日本薬学会年会および生薬学会年会に於いて発表した。(2)熱帯林産植物由来リード化合物の全合成と化学的修飾による最適化: 昨年度に引き続き、化学的修飾による最適化により得られたヒトがん細胞増殖阻害活性を有する新規セスキテルペンラクトン誘導体の抗がん剤候補としての有効性の検証を行った。また、シソ科植物由来のジテルペン2種について、それぞれ別経路での全合成を達成し、がん細胞増殖阻害試験により生理活性を評価するとともに構造活性相関研究を行った。この研究成果は、日本薬学会ならびに日本化学会年会にて報告した。抗がん活性が期待できるミカン科植物含有の新規アセトフェノンダイマーの全合成についても引き続き検討した。抗がん活性を有するパビンアルカロイドの合成と構造活性相関についての検証、(1)で発見した新規ラクトン化合物の全合成の検討等に着手した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要の課題(1):抗がん作用が期待される熱帯林植物粗抽出液各種から約30種の新規化合物を単離・構造決定した。その一部については、作用機序の解明にも成功した。また、これまでにないユニークな骨格を有する新規ラクトン化合物の単離にも成功し、現在慎重にその絶対立体配置の決定を行っているところである。これらの成果については、日本薬学会137年会、生薬学会第63年会、ならびに学術論文にて発表済みである。
研究実績の概要の課題(2): 昨年度に引き続き、化学的修飾による最適化により得られた新規抗がん活性天然物セスキテルペンラクトンのトリプルネガティブ乳がんへの有効性を検証し、学術論文が受理された。また、シソ科植物由来のジテルペン2種について、それぞれ別経路での全合成を達成し、がん細胞増殖阻害試験の評価、構造活性相関研究を行い、その成果を日本薬学会第137年会、日本化学会第97春季年会にて報告した。その他、ヒトがん細胞に対する細胞増殖阻害活性を有するパビンアルカロイドの合成と構造活性相関についても、成果を日本薬学会第137年会にて発表した。
以上により、概ね順調と判断した。

Strategy for Future Research Activity

博士課程後期ならびに前期学生の増員に伴って、研究もさらに順調に進行することが期待できる。前述のユニークな骨格を有する新規ラクトン化合物の絶対立体配置の決定は、単離物が微量なため難航しているが、全合成に着手したことにより問題解決の目処が立ち始めている。昨年度から引き続き行っている芳香族ダイマー体等の全合成も難航していたが、問題点が解決されたため順調に遂行されると予想される。

Causes of Carryover

植物エキスからの生理活性物質の単離・精製、並びに合成には、有機溶剤、有機並びに無機試薬、分離精製のためのカラム担体(順相、逆相等)、構造決定に必要なNMR用重水素化溶媒が必須である。今年度、研究に従事する大学院学生の数がさらに増加することに伴い、これら必須の消耗品の使用頻度が増えること、ロータリーエバポレーター等の機器の追加購入も必要になると予想されたため。また、生物活性試験の頻度も増えることが見込まれ、各種消耗品の需要も予想される。

Expenditure Plan for Carryover Budget

抽出液の単離・精製、並びに合成に必須である有機溶剤、合成に必要な有機並びに無機試薬、分離精製のためのカラム担体(順相、逆相等)、構造決定に必要なNMR用重水素化溶媒の購入にあてる。さらに単離操作、合成操作の効率化向上のために、研究者数に見合ったロータリーエバポレーターを追加購入する必要がある。細胞毒性試験には、ウシ胎児血清, RPMI-1640等の培地類や96-wellプレート、ピペットチップ類のプラスチック製品、生化学的アッセイ用試薬が必要となり、これらは非常に高価である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 7 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Academia Sinica(Taiwan)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      Academia Sinica
  • [Int'l Joint Research] National Cancer Institute/University of North Carolina(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      National Cancer Institute/University of North Carolina
  • [Journal Article] Corymbulosins D-H, 2-hydroxy- and 2-oxo-clerodane diterpenes from the bark of Laetia corymbulosa2017

    • Author(s)
      Suzuki A, Fukuyoshi S, Saito Y, Goto M, Miyake K, Newman DJ, O’Keefe BR, Lee KH, Nakagawa-Goto K
    • Journal Title

      Journal of Natural Products

      Volume: ASAP Pages: ASAP

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.6b01151

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] (-)-Neocaryachine, An antiproliferative pavine alkaloid from Cryptocarya laevigata Induces DNA Double-strand Breaks2017

    • Author(s)
      Suzuki Y, Saito Y, Goto M, Newman DJ, O’Keefe BR, Lee KH, Nakagawa-Goto K
    • Journal Title

      Journal of Natural Products

      Volume: 80 Pages: 220-224

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.6b01153

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A novel clerodane diterpene from Vitex cofassus2017

    • Author(s)
      Rasyid FA, Fukuyoshi S, Ando H, Miyake K, Atsumi T, Fujie T, Saito Y, Goto M, Shinya T, Mikage M, Sasaki, Nakagawa-Gotoa K
    • Journal Title

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 65 Pages: 116-120

    • DOI

      10.1248/cpb.c16-00775

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Phenylethylchromones with in vitro antitumor promoting activity from Aquilaria filarial2017

    • Author(s)
      Suzuki A, Miyake K, Saito Y, Faradiba, Tokuda H, Takeuchi M, Suzuki N, Ichiishi E, Fujie T, Goto M, Sasaki S, Nakagawa-Goto K
    • Journal Title

      Planta Medica

      Volume: 83 Pages: 300-305

    • DOI

      DOI 10.1055/s-0042-110858

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Total synthesis and in vitro anti tumor-promoting activity of racemic acetophenone monomers from Acronychia trifoliolata2016

    • Author(s)
      Morita C, Kobayashi Y, Tokuda H, Saito Y, Miyake M, Suzuki N, Ichiishi E, Lee KH, Nakagawa-Goto K
    • Journal Title

      Journal of Natural Products

      Volume: 79 Pages: 2890-2897

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.6b00646

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Acetophenone monomers from Acronychia trifoliolata2016

    • Author(s)
      Miyake M, Suzuki A, Morita C, Goto M, Newman DJ, O’Keefe B, Morris-Natschke SL, Lee KH, Nakagawa-Goto K
    • Journal Title

      Journal of Natural Products

      Volume: 79 Pages: 2883-2889

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.6b00645

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Triethylated chromones with substituted naphthalenes as novel tubulin inhibitors2016

    • Author(s)
      Nakagawa-Goto K, Taniguchi Y, Watanabe Y, Oda A, Ohkoshi E, Hamel E, Lee KH, Goto M
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      Volume: 24 Pages: 6048-6057

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 抗腫瘍活性を有するパビンアルカロイドの合成、構造活性相関研究ならびに作用機序の解明2017

    • Author(s)
      三浦悠太、鈴木結貴、斎藤洋平、後藤益生、後藤(中川)享子
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2017-03-27
  • [Presentation] 去勢抵抗性前立腺がんに有効なフラボノイド誘導体の創出研究2017

    • Author(s)
      斎藤洋平、溝上 敦、泉 浩二、武澤 雄太、後藤益生、後藤(中川)享子
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2017-03-27
  • [Presentation] ヤナギ科Laetia corymbulosaから単離された新規クレロダンジテルペン, corymbulosins D-Lと抗腫瘍活性2017

    • Author(s)
      鈴木愛理,SIMAYIJIANG AIMAITI、福吉修一、斎藤洋平、後藤益生、David J. Newman、Barry R. O’Keefe、 Kuo-Hsiung Lee、後藤(中川)享子
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2017-03-26
  • [Presentation] 4-epi-Parvifloron類の合成と抗トリプルネガティブ乳がん選択性向上にむけての試み2017

    • Author(s)
      宮島由衣、竹谷宗久、斎藤洋平、後藤益生、後藤(中川)享子
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2017-03-26
  • [Presentation] 熱帯雨林植物の成分研究:Acronychia trifoliolata に含有されるアセトフェノンダイマー2017

    • Author(s)
      三宅克典、鈴木愛理、後藤益生、David J. Newman、Gordon M. Cragg、Barry O’Keefe、Kuo-Hsiung Lee、後藤(中川)享子
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2017-03-26
  • [Presentation] 生理活性ジテルペン、パルビフロロンFの全合成2017

    • Author(s)
      齋藤洋平、後藤益生、後藤(中川)享子
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2017-03-22
  • [Presentation] ズキ科Alangium longiforumから単離されたアルカロイド成分2016

    • Author(s)
      竹内美沙、斎藤洋平、後藤益生、David J. Newman、Gordon M. Cragg、Barry O’Keefe、Kuo-Hsiung Lee、後藤(中川)享子
    • Organizer
      日本生薬学会第63回年会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2016-09-24
  • [Patent(Industrial Property Rights)] エピミノジベンゾアヌレン骨格を有する新規抗がん剤候補2016

    • Inventor(s)
      後藤享子、鈴木結貴、齋藤洋平
    • Industrial Property Rights Holder
      後藤享子、鈴木結貴、齋藤洋平
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2016-061325
    • Filing Date
      2016-04-01

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi