2015 Fiscal Year Annual Research Report
免疫プロテアソームを標的とする自己免疫疾患治療薬の天然資源からの探索
Project/Area Number |
25293025
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
塚本 佐知子 熊本大学, 大学院生命科学研究部, 教授 (40192190)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 免疫プロテアソーム / 自己免疫疾患 / 創薬 / 天然資源 / ユビキチンープロテアソームシステム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では免疫プロテアソームのβ5iサブユニットに対する特異的阻害物質を探索するため、新たにアッセイ系を構築し当研究室で保有する薬用海洋資源抽出物のライブラリーから新規阻害物質を単離することを目標とした。さらに、これまでに構築したアッセイ系を用いてE1、E2、E3、脱ユビキチン化酵素USP7に対する阻害物質を探索し、p53の作用を増強するがん治療薬の開発を目指し研究した。 構成型プロテアソームはラットの肝臓から調製し用いている。そこで、本研究では同様の方法を用いてラットの脾臓から調製した免疫プロテアソームを用いてスクリーニングし、構成型プロテアソームよりも免疫プロテアソームをより強く阻害した抽出物から阻害物質の単離を試みた。当初、免疫プロテアソームに対する特異的阻害物質を単離したと思われたが、精製された免疫プロテアソームを購入し阻害活性を確認したが、特異的ではないことが明らかとなった。そこで現在では、購入した精製免疫プロテアソームを用いて探索を継続している。 一方、p53の作用を増強するがん治療薬の探索のため、引続き既に確立したアッセイ系(E1、E2、E3、脱ユビキチン化酵素)を用いて阻害物質の探索を行った。そして平成27年度の研究成果は、4報の原著論文と14件の学会発表により報告した(「13. 「研究発表」参照」)。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(23 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Niphateolide A: Isolation from the marine sponge Niphates olemda and determination of its absolute configuration by an ECD analysis2015
Author(s)
H. Kato, T. Nehira, K. Matsuo, T. Kawabata, Y. Kobashigawa, H. Morioka, F. Losung, R. E. P. Mangindaan, N. J. de Voogd, H. Yokosawa, S. Tsukamoto
-
Journal Title
Tetrahedron
Volume: 71
Pages: 6956-6960
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-