• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ATR阻害剤ゴミシンNの作用機作の解明とがん治療増感剤への応用

Research Project

Project/Area Number 25293029
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNigata University of Phermacy and Applied Life Sciences

Principal Investigator

石黒 正路  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 教授 (10280687)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西田 浩志  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 教授 (60322541)
高久 洋暁  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 教授 (70350717)
田宮 実  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 助教 (10468960)
山崎 晴丈  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 助教 (20456776)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsゴミシンN / ATR阻害 / 癌 / 生体分子 / 分子モデリング / リグナン
Research Abstract

ゴミシンNの効率的で実用的な不斉合成法を確立した。この方法はゴミシンのほぼ最終段階において14Cラベルを導入することが可能な合成経路が検討でき、ラベル導入と同様の実験をコールドサンプルにおいて行うことができ、必要に応じてラベル化体の調整が可能となった。
ATRの結合ドメインの候補としてキナーゼドメインについて、テンプレート構造を用いてその立体構造モデルを作成し、さらにゴミシンNをドッキングした複合体構造モデルの構築を行い、キナーゼドメインにおけるゴミシンNとの相互作用部位を検討した。
ヒト由来ATRの活性評価としてエフェクター分子(p53, SMC1, Chk1)のリン酸化を用いて実験を行った。ゴミシンNに関連した化合物を複数比較したがゴミシンNのATR活性阻害が強いことを確認した。試験管内の組み替えATRを用いたキナーゼ活性についても感度向上に向けた検討を重ねている。
in vitro kinase assayを行ったところ,ゴミシンNは分裂酵母由来ATR(Rad3)がエフェクター分子の一つであるCcq1をリン酸化するのを阻害しない可能性が考えられた。ヒトと分裂酵母のATRへのゴミシンNの阻害効果の違いが,アミノ酸配列の違いによる可能性があるので,両者を比較し,ゴミシンNとヒトATRのドッキングサイトのさらなる絞り込みを行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ラベル体の合成経路を確立し、必要に応じた調整が可能となっている。
また、分子モデリングによりATRとゴミシンNとの複合体モデル構築から、相互作用部位を特定することができた。
ヒト癌細胞を用いたATR活性試験でゴミシンNの阻害活性を確認した。

Strategy for Future Research Activity

現在までに確立した合成経路からゴミシンNの関連したリグナン化合物の合成を行う。また、複合体モデルから予想される相互作用部位に関連する構造部位の修飾を行う。
一方、ATRドメインの発現からタンパク質を調整し、調整したラベル化合物との結合実験をを行うとともに修飾化合物の結合特性を検討する。
試験管内の組み替えATRを用いたキナーゼ活性を用いて、14CゴミシンNの結合を確認する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本課題における標的タンパク質の発現と精製、結晶化について、25年度では酵母における発現と精製を試みてきたが、26年度では大腸菌などを用いた発現と精製を行うこととしたため、そのための使用額が生じた。
使用計画として、1.大腸菌による標的タンパク質(ATRのkinase domain)の発現2.標的タンパク質の精製3.標的タンパク質を用いた阻害剤探索のための系の確立を目的として使用する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis of the Aglycon of the Argelosides: Antiprolierative 14,15-seco-Pregnane Glycosides2014

    • Author(s)
      Minoru Tamiya, Nobuhisa Isaka, Takaki Kitazawa, Masaji Ishiguro
    • Journal Title

      Asian Journal of Organic Chemistry

      Volume: 3 Pages: 265-268

    • DOI

      10.1002/ajoc.201300219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of acute and chronic Boysenberry intake on blood pressure and endothelial function in spontaneous hypertensive rats.2014

    • Author(s)
      Matsusima A, Furuuchi R, Shirai M, Nagai S, Yokoyama T, Nishida H, Hirayama M.
    • Journal Title

      J. Nutr. Sci. Vitaminol.

      Volume: 60 Pages: 43-51

    • DOI

      org/10.3177/jnsv.60.43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Antifungal activity of plant defensin AFP1 in Brassica juncea involves the recognition of the methyl residue in glucosylceramide of target pathogen Candida albicans2014

    • Author(s)
      Oguro Y, Yamazaki H, Takagi M, Takaku H
    • Journal Title

      Curr. Genet

      Volume: 60 Pages: 89-97

    • DOI

      10.1007/s00294-013-0416-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Persimmon leaf flavonols enhanced anti-cancer effect of heavy ion radiotherapy on murine xenograft tumors.2013

    • Author(s)
      Kawakami K, Nishida H*, Tatewaki N, Eguchi-Kasai K, Anzai K, Eitsuka T, Konishi T, Hirayama M.
    • Journal Title

      J. Cancer Ther.

      Volume: 4 Pages: 1150-1157

    • DOI

      10.4236/jct.2013.47133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential effect of Schisandrin B stereoisomers on ATR-mediated DNA damage checkpoint signaling.2013

    • Author(s)
      Tatewaki N, Nishida H, Yoshida M, Ando H, Kondo S, Sakamaki T, Konishi T.
    • Journal Title

      J. Pharmacol Sci,

      Volume: 122 Pages: 138-148

    • DOI

      10.1254/jphs.13048FP

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Candida albicansにおける植物ディフェンシンAFP1の作用機序解析2014

    • Author(s)
      小黒 芳史、山崎 晴丈、高木 正道、高久 洋暁
    • Organizer
      日本農芸化学会2014年度大会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      20140329-20140329
  • [Presentation] Strawberry polyphenols attenuate the production of inflammatory mediators in U937 cells2013

    • Author(s)
      M. Saito, M. Nishida, M. Kokubo, T. Eitsuka, H. Nishida
    • Organizer
      American Society for Cell Biology, Annual Meeting
    • Place of Presentation
      New Orleans
    • Year and Date
      20131214-20131218
  • [Presentation] The effect of Schisandrin on DNA damage checkpoint induced by heavy ion2013

    • Author(s)
      N. Tatewaki, T. Eitsuka, T. Konishi, H. Nishida
    • Organizer
      American Society for Cell Biology, Annual Meeting
    • Place of Presentation
      New Orleans
    • Year and Date
      20131214-20131218
  • [Presentation] DOI合成酵素変異体における変異と活性の相関解析2013

    • Author(s)
      大久保崇之、佐藤雅人、田宮 実、高久洋暁、岩澤裕喜、石黒正路
    • Organizer
      第41回構造活性相関シンポジウム
    • Place of Presentation
      関西学院
    • Year and Date
      20131107-20131108
  • [Presentation] Illustrol の合成研究2013

    • Author(s)
      井坂修久、池田舞由、北澤貴明、田宮 実、石黒正路
    • Organizer
      第65回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟薬科大学
    • Year and Date
      20130518-20130518
  • [Presentation] Up-regulation of cellular telomerase activity by Amadori-glycated phosphatidyl- ethanolamine: A link between diabetes and cancer.2013

    • Author(s)
      T. Eitsuka, K. Nakagawa, H. Nishida, T. Miyazawa
    • Organizer
      The Conference of Diet and Optimum Health 2013
    • Place of Presentation
      Corvallis
    • Year and Date
      20130515-20130518
  • [Book] 膜タンパク質構造研究25章受容体分子とリガンドのモデリング2013

    • Author(s)
      石黒 正路 (編者:岩田 想)
    • Total Pages
      233ページのうち9ページ
    • Publisher
      化学同人

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi