• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

持続型アンチmiRNA創薬の開発と心疾患治療薬への展開

Research Project

Project/Area Number 25293030
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

小松 康雄  独立行政法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 研究グループ長 (30271670)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南川 典昭  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (40209820)
平野 悠  独立行政法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 主任研究員 (70415735)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsオリゴヌクレオチド / アンチセンス / miRNA / siRNA
Outline of Annual Research Achievements

1)2本鎖RNAの架橋化反応
2本鎖DNAの相補的な部位に脱塩基部位を生成させ、それらを2価の架橋化試薬によって連結する反応を以前に開発していた。同架橋化反応が、2本鎖RNAに対しても有効かどうかを調べた結果、RNA鎖中にも脱塩基部位を形成させ、架橋化も可能であることを明らかにした。しかしながら、架橋されたRNAは保存期間中にわずかに分解が見られ、架橋化DNAよりもやや不安定である可能性が示された。そこで2’-O-methyl RNAの2本鎖に対する架橋化反応を行い、DNA、RNAと同様に脱塩基部位の生成とその架橋化が可能であることを確認した。
2)架橋化2本鎖構造を有するDNAおよび2’-O-methyl RNAの熱力学的安定性の解析
RNAと相補的な配列を有するDNAが、RNAとの結合配列に隣接して架橋化2本鎖構造を有する場合、RNAとの結合がどのような影響を受けるかどうかを調べた。実験の結果、ハイブリ領域に隣接して通常の2本鎖構造を有するDNAは、1本鎖のDNAと同じ融解温度(Tm)を示した。一方で、架橋化2本鎖構造を隣接部に有するDNAは、標的RNAとの結合を高度に安定化することを明らかにした。またこの安定化効果は、2’-O-methyl RNAにおいても同様に保持されることを見出した。
3)架橋化2’-O-methyl RNAを用いた細胞内におけるmicroRNAの抑制活性の評価
がん化した細胞において多く発現していることが知られているmiR21と相補的な配列を有する2’-O-methyl RNAの両末端に、架橋化2'-O-methyl RNAを結合させた核酸を合成し、細胞内におけるmiR21の抑制活性を調べた。実験の結果、架橋化2本鎖構造を有する核酸では、通常の2本鎖構造あるいは1本鎖構造のみの核酸よりも高い抑制活性を有することを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

架橋された2本鎖構造による隣接ハイブリの安定化効果は、当初は想定していない予想外の結果であった。そこでこの特異な現象の原因を明らかにする実験を2014年度は中心に進めた。また架橋化核酸を用いてmiRNAに対する阻害効果を、細胞を用いて評価するまでを行い、従来型のアンチmiRNA核酸よりも高い抑制活性を有するこをと確認した。これらの成果より、概ね予定通りに実験は進んでいると判断した。

Strategy for Future Research Activity

架橋化するリンカーの構造や核酸の鎖長を変えるなどして、隣接部のバイブリをより効果的に安定化する構造を明らかにする。
また、昨年度はmiRNAと結合可能な核酸の両末端に、架橋化2本鎖構造を有する核酸に関し、細胞内におけるmiRNAの活性を抑制する効果を評価した。今後は、5’および3’のいずれか一方にのみ架橋構造を有する場合に関して活性を評価し、アンチmiRNAとしてさらに効果的に作用する構造を見出す。

Causes of Carryover

2本鎖核酸の架橋化による安定性を調べる過程で、予想外の安定化効果があることを見出した。その安定化効果を詳細に調べる実験を進めたことから、細胞を用いたmiRNA抑制活性の評価実験が年度後半にずれこんだ。この変更に伴って、関連する予算も持ち越すこととした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

まず初めに、架橋構造が周辺のハイブリ領域にもたらす安定化効果の本質をさらに詳細に調べる実験を行う。その実験に用いる複数の核酸の合成に必要な試薬類を購入する。また核酸の受託合成も依頼する。また、細胞を用いた評価を行うため、それに関連する試薬類を購入する。特に、実際に合成したアンチmiRNA核酸が、miRNAと細胞内において結合しているかどうかを明らかにするため、分子生物学実験用の試薬類を購入する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Environmentally Responsive and Bright Fluorescent Probes Possessing Dansyl-modified Oligonucleotides under Hybridization of DNA and RNA.2015

    • Author(s)
      Suzuki, Y. and Komatsu, Y.
    • Journal Title

      RNA Technologies

      Volume: - Pages: in press

  • [Journal Article] Analysis of beat fluctuations and oxygen consumption in cardiomyocytes by scanning electrochemical microscopy.2014

    • Author(s)
      Hirano, Y., Kodama, M., Shibuya, M., Maki, Y. and Komatsu, Y.
    • Journal Title

      Anal. Biochem.

      Volume: 447C Pages: 39-42

    • DOI

      10.1016/j.ab.2013.11.008

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 合成核酸からの分析化学へのアプローチ2014

    • Author(s)
      小松 康雄
    • Organizer
      日本分析化学会第63年会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-18
    • Invited
  • [Presentation] P450電気化学触媒の基盤技術2014

    • Author(s)
      三重 安弘、池上 真志樹、小松 康雄
    • Organizer
      北大ー産総研合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-08-29 – 2014-08-29
  • [Presentation] Environmentally Responsive and Bright Fluorescent Probes Possessing Dansyl-modified Oligonucleotides under Hybridization of DNA and RNA.2014

    • Author(s)
      鈴木 祥夫、小綿 恵子、小松 康雄
    • Organizer
      Biosensors2014
    • Place of Presentation
      オーストラリア
    • Year and Date
      2014-05-28 – 2014-05-28
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 核酸複合体、核酸ハイブリダイゼーションの形成方法、医薬組成物、核酸検出用プローブ及び相補鎖核酸複合体2014

    • Inventor(s)
      小松康雄、平野 悠、三重安弘
    • Industrial Property Rights Holder
      小松康雄、平野 悠、三重安弘
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-251847
    • Filing Date
      2014-12-12

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi