2015 Fiscal Year Annual Research Report
化学物質の胎生期エストロゲンシグナル修飾が与える脳神経系構築及び行動への影響
Project/Area Number |
25293031
|
Research Institution | Gifu Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
永瀬 久光 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (40141395)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 剛 岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (50303988)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | エストロゲン / 性分化 / 脳 / 胎生期影響 / 臨界期 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者らは、独自に作製してきた胎生期エストロゲン過剰暴露モデルマウス(ArE-TGマウス:胎盤特異的にヒトアロマターゼとEGFPの融合蛋白質(ArE)を発現するマウスで、胎生期のみエストロゲンを暴露することができる)を用いて、胎生期に過剰なエストロゲンシグナルを与えた際に、雌性マウスの行動が一部脱雌化および雄化することを見いだし、胎生期のエストロゲンシグナルが脳の性分化に影響を与える可能性が示された。今年度はArE-TGマウスとエストロゲンレポーターマウスを交配させて得られるダブルTGマウスを用いて、胎生期の脳におけるエストロゲンシグナル伝達について性的二型核を中心に詳細な解析を行った。その結果、エストロゲンシグナルに対して胎生期から性的二型性を示す部位が存在することが明らかとなり、また雌性ArE-TG胎仔の脳では雄型のパターンを示すこことが確認された。さらに合成エストロゲンであるジエチルスチルベステロールをエストロゲンレポーター妊娠マウスに投与した際にも、胎仔脳でエストロゲンシグナルが確認されたことから、妊娠期において外来的にエストロゲン様化学物質に曝露された際にも、脳の性分化に影響がおよぶ可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度、胎生期のエストロゲンシグナルが雌性の性行動に影響を与えること、またマウスの脳の性分化の臨界期は胎生期から始まると言うことを世界で始めて明確に示すことができた。今年度も胎生期の脳のエストロゲンシグナルにも既に性的二型性を示す部位が存在することが明らかとなり、またジエチルスチルベステロールを投与しても同じようにエストロゲンシグナルが検出できていることから、概ね計画通り進行していると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度は、雌性行動に関わる各種ホルモン受容体の発現についても免疫組織学的解析を行い、雌性マウスの性行動において認められた結果との因果関係について検討を行う。さらに胎生期のエストロゲンシグナルの性的二型性とエストロゲン受容体の発現との関係についても明確にするとともに、ジエチルスチルベステロールを外来的に投与した際も同様のフェノタイプが再現できるかを検証する。
|
Causes of Carryover |
エストロゲンレポーターマウスを用いた解析において、イメージング解析が期待したほどの感度ではなく、むしろ免疫組織学的解析の方が高感度であったことがこれまでの検討で既に明らかになっている。したがって今年度も、イメージング解析に必要だったはずの試薬代が不要になっていることが原因であると考えている。さらに免疫組織学的解析を行う際には、最適な抗体を得ることが必要不可欠であるが、市販の抗体では反応を得ることができない場合もあり、その条件検討も律速となっている。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
イメージング用試薬費用として予定していた予算を、免疫組織学的解析に必要な試薬代等に充てて、研究を進める。また免疫組織学的解析に用いる最適な抗体が見つからない場合は、in situ hybridization法による組織学的解析を進め、効率的に研究を進められるようにしたい。
|
Research Products
(9 results)