• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

新規浸透圧・メカノセンサー分子の探索と生理機能解明

Research Project

Project/Area Number 25293055
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

上田 陽一  産業医科大学, 医学部, 教授 (10232745)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 崇  産業医科大学, 医学部, 助教 (20533194)
橋本 弘史  産業医科大学, 医学部, 講師 (10454935)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords浸透圧 / メカノセンサー / バゾプレッシン / 蛍光タンパク / 遺伝子改変動物
Research Abstract

初年度(平成25年度)は、以下の研究を行った。(1)バゾプレッシン-eGFPトランスジェニックラットを用いて等張性容量減少負荷として、ポリエチレングリコールの腹腔内投与を行った。その後、深麻酔下で灌流固定を行い、後固定後に視床下部視索上核および室傍核のeGFP蛍光を観察した。その結果、視索上核および室傍核大細胞群におけるeGFP蛍光の有意な増加が観察された。興味深いことに、室傍核小細胞群においてもeGFP蛍光の増加が観察された。今後、高張・低張浸透圧負荷における影響と比較したい。(2)c-fos-mRFP1トランスジェニックラットを用いて脱水および再飲水における脳内mRFP1発現の変化について検討した。さらに、c-fos-eGFPトランスジェニックラットを用いて急性浸透圧刺激として高張食塩水の腹腔内投与を行い、前脳および脳幹部におけるeGFP発現について検討した。その結果、脳内浸透圧感受性部位として知られる脳室周囲器官(脳弓下器官、終板器官など)、視索上核、室傍核および脳幹部(最後野、孤束核など)に著明なeGFP発現が観察された。(3)SACs(stretch-activated ion channelsの略)について検討するため、ニューロンに機械的刺激を行う装置をセットアップした。バゾプレッシン-eGFPトランスジェニックラットおよびオキシトシン-mRFP1トランスジェニックラットの視床下部視索上核から細胞を単離し、eGFP蛍光もしくはmRFP1蛍光を指標にして同定したニューロンからパッチクランプ法により電流を記録しながら機械的刺激を行った。その結果、機械的刺激が誘発する内向き電流を再現性よく記録することができた。今後、さらに電気生理学的性質を検討したい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)バゾプレッシン-eGFPトランスジェニックラットを用いて等張性容量減少における視床下部視索上核および室傍核におけるeGFP蛍光の変化を捉えることができた。今後、高張・低張浸透圧負荷における影響とを比較することにより、バゾプレッシンニューロンでの浸透圧・容量変化に特異的な分子を同定したい。(2)c-fos-mRFP1およびc-fos-eGFPトランスジェニックラットを用いて、mRFP1およびeGFP蛍光を指標に脳内の浸透圧感受性部位を同定することができた。今後、それらのニューロンから浸透圧変化に特異的な分子を同定したい。(3)単一細胞に機械的刺激を行うための装置をセットアップした。バゾプレッシン-eGFPおよびオキシトシン-mRFP1トランスジェニックラットの視床下部視索上核から単離したeGFP蛍光およびmRFP1蛍光陽性ニューロンに機械刺激を行い、パッチクランプ法を用いて機械刺激が誘発する内向き電流を記録することができた。その生理学的性質の検討および責任分子についての同定は未だである。

Strategy for Future Research Activity

(1)バゾプレッシン-eGFPトランスジェニックラットを用いて等張性容量減少、高張・低張浸透圧負荷におけるeGFP蛍光の変化を指標にそれぞれの刺激特異的な分子群を同定することを今後の方策とする。(2)c-fos-mRFP1およびc-fos-eGFPトランスジェニックラットを用いて同定した脳内の浸透圧感受性部位からmRFP1蛍光およびeGFP蛍光を指標に浸透圧変化に特異的な分子を同定することを今後の方策とする。(3)セットアップできた機械的刺激を行うための装置を用いて、バゾプレッシン-eGFPおよびオキシトシン-mRFP1トランスジェニックラットの視床下部視索上核および室傍核から単離したeGFP蛍光およびmRFP1蛍光陽性ニューロンに機械刺激を行い、パッチクランプ法によって記録することができる電流の電気生理学的性質の検討を行う。さらに、細胞質を吸引し、RT-PCR法を用いて責任分子の同定を試みる。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Electrophysiological effects of kainic acid on vasopressin-eGFP and oxytocin-mRFP1 neurones isolated from the supraoptic nucleus in transgenic rats.2014

    • Author(s)
      Ohkubo, J. Ohbuchi, T. Yoshimura, M. Maruyama, T. Ishikura, T. Matsuura, T. Suzuki, H. & Ueta Y.
    • Journal Title

      Journal of Neuroendocrinology

      Volume: 26(1) Pages: 43-51

    • DOI

      10.1111/jne.12128

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A c-fos-monomeric red fluorescent protein 1 fusion transgene is differentially expressed in rat forebrain and brainstem after chronic dehydration and rehydration.2013

    • Author(s)
      Yoshimura, M. Ohkubo, J. Katoh, A. Ohno, M. Ishikura, T. Kakuma, T. Yoshimatsu, H. Murphy, D. & Ueta, Y.
    • Journal Title

      Journal of Neuroendocrinology

      Volume: 25(5) Pages: 478-487

    • DOI

      10.1111/jne.12022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] バゾプレシンをめぐる基礎研究Update2013

    • Author(s)
      橋本 弘史、上田 陽一
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 247(6) Pages: 527-531

  • [Presentation] 脳内浸透圧感受性部位およびバゾプレシン分泌顆粒の蛍光タンパクによる可視化の試み2014

    • Author(s)
      上田 陽一
    • Organizer
      第91回 日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学 郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      20140316-20140318
    • Invited
  • [Presentation] 抗利尿ホルモンであるバゾプレッシンの可視化に挑む2014

    • Author(s)
      上田 陽一
    • Organizer
      研究会「水シグナリングの分子動態から病態へ」
    • Place of Presentation
      福井アオッサ(福井県福井市)
    • Year and Date
      20140305-20140306
    • Invited
  • [Presentation] 脱水誘発性摂食抑制反応に対するNesfatin-1/NucB2の役割2013

    • Author(s)
      吉村 充弘、松浦 孝紀、大久保 淳一、丸山 崇、橋本 弘史、加隈 哲也、吉松 博信、森 昌朋、上田 陽一
    • Organizer
      第40回日本神経内分泌学会学術集会・第38回日本比較内分泌学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      20131025-20131026
  • [Presentation] 侵害刺激後の生体防御行動および神経内分泌反応:TRPV1ならびにTRPV4ノックアウトマウスを用いた検討2013

    • Author(s)
      是枝 侑希、有冨 貴史、石倉 透、松浦 孝紀、大久保 淳一、吉村 充弘、丸山 崇、上田 陽一
    • Organizer
      第64回西日本生理学会
    • Place of Presentation
      産業医科大学(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      20131018-20131019
  • [Presentation] Arginine vasopressin (AVP)-eGFP expression in the hypothalamus after hypovolemia in AVP-eGFP transgenic rats.2013

    • Author(s)
      Ueta, Y. Ohno, M. Ishikura, T. Maruyama, T. Hashimoto, H. Matsuura, T. Ohkubo, J. Yoshimura, M. & Yamashita, H.
    • Organizer
      37th International Union of Physiological Sciences
    • Place of Presentation
      International Convention Center (Birmingham, UK)
    • Year and Date
      20130721-20130726
  • [Presentation] Nesfatin-1/NucB2 is a crucial peptide in dehydration-induced anorexia in rats.2013

    • Author(s)
      Yoshimura, M. Matsuura, T. Ohkubo, J. Ohno, M. Maruyama, T. Ishikura, T. Kakuma, T. Yoshimatu, H. Mori, M. & Ueta, Y.
    • Organizer
      10th World Congress on Neurohypophysial Hormones
    • Place of Presentation
      St, George's Bristol (Bristol, UK)
    • Year and Date
      20130715-20130719
  • [Presentation] Electrophysiological effects of kainic acid on vasopressin-eGFP and oxytocin-mRFP1 neurons isolated from the supraoptic nucleus in the transgenic rats.2013

    • Author(s)
      Ohkubo, J. Ohbuchi, T. Mitsuhiro, Y. Maruyama, T. Ishikura, T. Mastuura, T. Suzuki, H. & Ueta, Y.
    • Organizer
      10th World Congress on Neurohypophysial Hormones
    • Place of Presentation
      St, George's Bristol (Bristol, UK)
    • Year and Date
      20130715-20130719
  • [Presentation] 下垂体後葉ホルモンおよびその神経活動の蛍光タンパクによる可視化の試み2013

    • Author(s)
      上田 陽一
    • Organizer
      第19回日本行動神経内分泌研究会全国集会
    • Place of Presentation
      国民宿舎レインボー桜島(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      20130705-20130707
    • Invited
  • [Presentation] Nocifensive behavior and neuroendocrine response after nociceptive stimulation in TRPV1 and TRPV4 knockout mice.2013

    • Author(s)
      Ueta, Y. Ishikura, T. Matsuura, T. Yoshimura, M. Ohkubo, J. Maruyama, T. & Ohnishi, H.
    • Organizer
      International Behavioral Neuroscience Society 2013
    • Place of Presentation
      Grand Hotel Malahide (Dublin, Ireland)
    • Year and Date
      20130625-20130630
  • [Presentation] ラット視床下部および青斑核におけるバゾプレッシン-eGFP融合遺伝子発現~等張性脱水における検討~2013

    • Author(s)
      上田 陽一、大野 素子、吉村 充弘、松浦 孝紀、大久保 淳一、丸山 崇、石倉 透
    • Organizer
      第86回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      20130425-20130427
  • [Presentation] 下垂体後葉ホルモン研究における蛍光タンパクの応用:トランスジェニックラットによる浸透圧負荷の検討

    • Author(s)
      加藤 明子、松浦 孝紀、大久保 淳一、吉村 充弘、丸山 崇、橋本 弘史、上田 陽一
    • Organizer
      第12回九州脳・高血圧・循環制御研究会
    • Place of Presentation
      ホテル日航福岡(福岡県福岡市)
  • [Presentation] 脱水誘発性摂食抑制反応に関する分子機構

    • Author(s)
      上田 陽一、吉村 充弘、森 昌朋
    • Organizer
      第18回アディポサイエンス・シンポジウム
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi