2014 Fiscal Year Annual Research Report
Max及びNucleostemin遺伝子の発現制御による癌細胞の根絶
Project/Area Number |
25293082
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
奥田 晶彦 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (60201993)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平崎 正孝 埼玉医科大学, 医学部, 助教 (10522154)
依馬 正次 滋賀医科大学, 動物生命科学研究センター, 教授 (60359578)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ES細胞 / 癌細胞 / c-Myc / Max / Nucleostemin |
Outline of Annual Research Achievements |
私たちは、平成25年度までにc-Mycタンパク質が転写因子として機能する上で必須なパートナー因子であるMaxをコードする遺伝子とNucleostemin遺伝子のES細胞におけるホモ欠失は、いずれの場合も、無限の自己増殖性、分化多能性といったES細胞の特質を維持することが不可能になるだけでなく、アポトーシスの為、細胞自体の生存も維持できないことを明らかにしてきた。かつ、Maxホモ欠失ES細胞が示す致死的なフェノタイプは、Nanog遺伝子を強制発現させることでキャンセルさせることができることを示してきたが、当該年度において、Nanogの強制発現が、Nucleostemin遺伝子のホモ欠失に伴う致死的なフェノタイプをもキャンセルさせることを見出した。また、このNanog強制発現によるレスキュー効果は、少なくともNucleosteminホモ欠失ES細胞を用いた実験では、ES細胞特異的であり、ES細胞と同様に3胚葉性分化能を持ったEpiblast幹細胞では効果は見られなかった。なお、Nucleosteminホモ欠失ES細胞が呈するアポトーシスの分子基盤に関しては手掛かりを得ることは出来ていないが、Maxホモ欠失ES細胞が呈する致死的なフェノタイプに関しては、少なくともその一部は、Max遺伝子の発現の消失に伴って出現する遊離c-Mycの作用によることを突き止めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究は、既存のNucleosteminとMax遺伝子のホモ欠失ES細胞を用いて、そこで起こっている致死的なフェノタイプを規定している分子メカニズムを解明し、その分子メカニズムが癌細胞を根絶することにも応用できるかを基本としているが、Nucleostemin遺伝子ホモ欠失ES細胞に関しては、Nanogの強制発現という、そのES細胞が呈する致死的なフェノタイプをキャンセルさせる方法を見出しており、一方、Maxホモ欠失ES細胞が呈する致死的なフェノタイプに関しては、遊離c-Mycが原因の一部であるということを見出しており、確実に研究を前に進めることが出来ていると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
Nucleosteminホモ欠失ES細胞が呈するアポトーシスの分子基盤に関しては解明できていないので、その解明を目指し、かつ、Max及びNucleosteminホモ欠失ES細胞を用いて得られた研究成果を、癌細胞研究にいち早く応用する。
|
Causes of Carryover |
Nucleosteminホモ欠失ES細胞の致死的なフェノタイプをレスキューできる方法であるとか、Maxホモ欠失ES細胞が呈する致死的なフェノタイプを規定している分子基盤について、想像していたよりもスムーズに成果を得ることができたため、研究試薬への研究費の投入額を減らすことができた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本研究課題の最も重要な部分は、ES細胞を用いて得られた知見を癌研究に応用することであるので、繰り越させていただく研究費をその目的達成の為に投入したいと考えている。
|
Research Products
(9 results)
-
[Journal Article] Functional crosstalk between Myc and PI3K signaling for supporting unlimited self-renewal of embryonic stem cells2015
Author(s)
Hishida T, Nakachi Y, Mizuno Y, Katano M, Okazaki Y, Ema M, Takahashi S, Hirasaki M, Suzuki A, Ueda A, Nishimoto M, Hishida-Nozaki Y, Vazquez-Ferrer E, Sancho-Martinez I, Izpisua Belmonte JC, Okuda A.
-
Journal Title
STEM CELLS
Volume: 33
Pages: 713-725
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Forced expression of Nanog or Esrrb preserves the ESC status in the absence of nucleostemin expression2015
Author(s)
Katano M, Ema M, Nakachi Y, Mizuno Y, Hirasaki M, Suzuki A, Ueda A, Nishimoto M, Takahashi S, Okazaki, Okuda A.
-
Journal Title
STEM CELLS
Volume: 33
Pages: 1089-1101
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Identification of Ccr4-Not complex components as regulators of transition from partial to genuine induced pluripotent stem cells2014
Author(s)
Kamon M, Katano M, Hiraki K, Hishida T, Nakachi Y, Mizuno Y, Okazaki Y, Suzuki A, Hirasaki M, Ueda A, Nishimoto M, Kato H, Okuda A.
-
Journal Title
Stem Cells and Development
Volume: 23
Pages: 2170-2179
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
[Journal Article] Establishment of a novel model for chondrogenesis using murine embryonic stem cells carrying mutant ALK2 associated with fibrodysplasia ossificans progressive2014
Author(s)
Fujimoto M, Ohte S, Shin M, Yoneyama K, Osawa K, Miyamoto A, Tsukamoto S, Mizuta T, Kokabu S, Machiya A, Okuda A, Suda N, and Katagiri T.
-
Journal Title
Biochemical and Biophysical Research Communications
Volume: 455
Pages: 347-352
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-