• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

アレルギー性皮膚炎に対する分子標的療法の基盤開発

Research Project

Project/Area Number 25293091
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

渋谷 和子  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (00302406)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords免疫学 / 皮膚 / アレルギー性皮膚炎 / ヘルパーT細胞 / 分子標的療法
Outline of Annual Research Achievements

接触抗原により誘導されるアレルギー性皮膚炎の病態にはCD4+ T細胞が関与していることが知られているが、病態形成の分子メカニズムの詳細はいまだ不明な点が多い。
CD155 (poliovirus receptor; PVR/Necl-5/Tage4)は、1989年にヒトのポリオウイルスレセプターとして初めて同定された分子量80~90 kDaの一回膜貫通型糖タンパクである。CD155は霊長類においてのみ同定されていたが、私達は、マウスのTage4/Taa-1がCD155のマウスホモログであることを同定した。
また、私達は、CD155がNK細胞やCD8+ T細胞に発現する免疫活性化受容体DNAM-1のリガンドであることを同定した。CD155は特にCD4+ T細胞に高発現しており、活性化に伴いCD155の発現が上昇することから、CD4+ T細胞上のCD155がシグナル伝達分子である可能性を考え、解析した結果、CD155がCD4+T細胞のco-stimulatory分子として機能していることが明らかになった。
さらに、私たちはCD155を介するシグナルが、CD4+ナイーブT細胞からTh1細胞への分化を誘導することを見出した。接触性皮膚炎に代表されるアレルギー性皮膚炎病態ではCD4+ T細胞が重要な役割を担っていることから、CD4+T細胞上のCD155がアレルギー性皮膚炎の病態に関与している可能性が考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

CD4+T細胞上のCD155がco-stimulatory分子として機能していることを明らかにした。また、CD155を介するシグナルが、CD4+ナイーブT細胞からTh1細胞への分化を誘導することを見出し、アレルギー性皮膚炎の病態に関与している可能性を示唆するデータを得た。

Strategy for Future Research Activity

接触抗原により誘導されるアレルギー性皮膚炎は、アレルギー性接触皮膚炎から増悪化アトピー様アレルギー性皮膚炎まで多彩な症状を示し、患者のQOLを著しく低下させている。その病態にはヘルパーT細胞が関与していることが知られているが、病態形成の分子メカニズムの詳細はいまだ不明な点が多い。アレルギー性皮膚炎病態の分子メカニズムを明らかにし、根本的な治療法を開発することは、社会的にも意義のあることと考え、今後は、これまでに得られた成果を基礎として、アレルギー性皮膚炎病態の制御に向けて研究をすすめていく方針である。
具体的には、CD155遺伝子欠損マウスにアレルギー性皮膚炎を誘導し、その病態を観察することで、CD155のアレルギー病態における役割を解析する。また、CD155と生体内Th1型免疫応答の関係を解析する。さらに、アレルギー性皮膚炎を誘導したマウスにCD155を分子標的とした治療が有効であるかについても検討する。

  • Research Products

    (21 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] CD155 (PVR/Necl5) mediates a costimulatory signal in CD4+ T cells and regulates allergic inflammations.2015

    • Author(s)
      Yamashita Y, Takahashi Y, Wang Y, Tahara-Hanaoka S, Honda S, Bernhardt G, Shibuya A, Shibuya K.
    • Journal Title

      J Immunol

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased CD11b+ Gr-1+ cell population in the placenta after infection with Toxoplasma gondii.2015

    • Author(s)
      Takeshima K, Sato K, Nabekura T, Nagamune K, Hamada H, Yoshikawa H, Shibuya A, Shibuya K.
    • Journal Title

      Microbiol. immunol

      Volume: 59 Pages: 95-98

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12225

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased CD112 expression in methylcholanthrene-induced tumors in CD155-deficient mice.2014

    • Author(s)
      Nagumo Y, Iguchi-Manaka A, Shibuya A, Shibuya K.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 9(11) Pages: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0112415

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Toll-like receptor 4 and MAIR-II/CLM-4/LMIR2 immunoreceptor regulate VLA-4-mediated inflammatory monocyte migration.2014

    • Author(s)
      Totsuka N, Kim YG, Tahara-Hanaoka S, Nakahasi-Oda C, Honda S, Shibuya K, Shibuya A.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 5:4710 Pages: -

    • DOI

      10.1038/ncomms5710

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Serum under-O-glycosylated IgA1 level is not correlated with glomerular IgA deposition based upon heterogeneity in the composition of immune complexes in IgA nephropathy.2014

    • Author(s)
      Satake K, Shimizu Y, Sasaki Y, Yanagawa H, Suzuki H, Suzuki Y, Horikoshi S, Honda S, Shibuya K, Shibuya A, Tomino Y.
    • Journal Title

      BMC Nephrology

      Volume: 15:89 Pages: -

    • DOI

      10.1186/1471-2369-15-89

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 免疫監視と免疫逃避におけるポリオウイルスレセプターの役割2015

    • Author(s)
      渋谷 和子
    • Organizer
      東北大学加齢医学研究所セミナー
    • Place of Presentation
      東北大学加齢医学研究所(仙台)
    • Year and Date
      2015-03-23 – 2015-03-23
    • Invited
  • [Presentation] Critical role of DNAM-1 in acute and chronic allograft rejection.2015

    • Author(s)
      阿部 史枝、渋谷 和子、渋谷 彰
    • Organizer
      第3回筑波大学・東京理科大学生命医科学研究所合同リトリート
    • Place of Presentation
      東京理科大学セミナーハウス(野田)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-20
  • [Presentation] Soluble CD155 is involved in the escape from tumor immunity.2015

    • Author(s)
      井口 研子、渋谷 彰、渋谷 和子
    • Organizer
      第3回筑波大学・東京理科大学生命医科学研究所合同リトリート
    • Place of Presentation
      東京理科大学セミナーハウス(野田)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-20
  • [Presentation] Soluble CD155 is involved in the escape from tumor immunity.2015

    • Author(s)
      Iguchi-Manaka A, Shibuya A, Shibuya K.
    • Organizer
      第5回新学術発がんスパイラル国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル(神戸)
    • Year and Date
      2015-02-26 – 2015-02-26
  • [Presentation] DNAM-1 (CD226) plays an important role in antigen presentation by small peritoneal macrophages.2015

    • Author(s)
      Takenaka E, Shibuya A, Shibuya K.
    • Organizer
      第5回新学術発がんスパイラル国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル(神戸)
    • Year and Date
      2015-02-26 – 2015-02-26
  • [Presentation] DNAM-1 (CD226) plays an important role in antigen presentation by small peritoneal macrophages.2014

    • Author(s)
      Takenaka E, Shibuya A, Shibuya K.
    • Organizer
      第43 回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2014-12-11 – 2014-12-11
  • [Presentation] Soluble CD155 is involved in the escape from tumor immunity.2014

    • Author(s)
      Iguchi-Manaka A, Shibuya A, Shibuya K.
    • Organizer
      第43 回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-10
  • [Presentation] Toll-like receptor 4 and MAIR-II/CLM-4/LMIR2 immunoreceptor regulate VLA-4-mediated inflammatory monocyte migration.2014

    • Author(s)
      Totsuka N, Kim YG, Kanemaru K, Niizuma K, Umemoto E, Nagai K, Tahara-Hanaoka S, Nakahashi-Oda C, Honda S, Miyasaka M, Shibuya K, Shibuya A.
    • Organizer
      第43 回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-10
  • [Presentation] CD155 regulates regulatory T cell population and attenuates acute graft-versus-host disease.2014

    • Author(s)
      Kanaya M, Shibuya K, Abe F, Teshima T, Shibuya A.
    • Organizer
      第76回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-10-31
  • [Presentation] 免疫システムの人為的制御と疾患の克服2014

    • Author(s)
      渋谷 和子
    • Organizer
      第46回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      和歌山県立医科大学(和歌山)
    • Year and Date
      2014-07-18 – 2014-07-18
  • [Presentation] 可溶型ポリオウイルスレセプター(CD155)によるがん免疫逃避2014

    • Author(s)
      渋谷 和子
    • Organizer
      第26回千葉基礎・臨床免疫セミナー
    • Place of Presentation
      千葉大亥鼻イノベーションプラザ(千葉)
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-22
    • Invited
  • [Presentation] 腫瘍免役逃避機構における可溶型CD155の役割2014

    • Author(s)
      井口 研子、清松 裕子、池田 達彦、坂東 裕子、渋谷 彰、渋谷 和子、原 尚人
    • Organizer
      第114回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2014-04-03 – 2014-04-05
  • [Remarks] 免疫学研究室ホームページ

    • URL

      http://immuno-tsukuba.com/index.html

  • [Remarks] つくばリポジトリ

    • URL

      https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=987&pn=1&count=20&order=7&lang=japanese&page_id=13&block_id=83

  • [Remarks] TRIOS

    • URL

      http://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000001639

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 可溶型CD155タンパク質を用いた癌の検出方法2015

    • Inventor(s)
      渋谷 彰、渋谷 和子、井口 研子
    • Industrial Property Rights Holder
      渋谷 彰、渋谷 和子、井口 研子
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2015-012511
    • Filing Date
      2015-01-26

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi