2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25293107
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
野田 岳志 東京大学, 医科学研究所, 准教授 (00422410)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | インフルエンザウイルス |
Research Abstract |
申請者はこれまでに、個々のインフルエンザウイルス粒子が8種類のRNPを1セットずつ取り込むことを明らかにした。しかし、感染細胞内におけるRNPのゲノム動態に関しては、ほとんど明らかにされていない。本研究では、RNPのウイルス粒子内への輸送や取り込みに必須のウイルス膜蛋白質「M2」に着目した。M2の細胞内輸送に関わる宿主因子を同定し、その分子メカニズムを明らかにすることで、RNPの細胞内輸送機構ならびにウイルス粒子内への取り込み機構(ゲノム動態)を解明することを目的とする。 これまでに、M2と相互作用しうる665因子を同定し、その中からターゲットとする宿主因子を絞った。これまでに、ターゲットとした宿主因子のノックダウンにより、ウイルス増殖能が有意に抑制される(1/100-1/1000程度に抑制)ことを明らかにした。また、当該宿主因子がウイルス増殖環のどのステップに関与しているかを明らかにするために、ウイルス学的および細胞生物学的解析を行った。その結果、転写・複製、細胞内輸送、出芽/粒子形成など、ターゲットとした宿主因子によってウイルス増殖環の異なるステップが抑制されることを明らかにした。今後は、宿主因子のover expressionによる影響や、宿主因子とM2の相互作用部位の同定、off target効果ではないことの確認、ならびに他のウイルス(B型インフルエンザウイルスや水胞性口炎ウイルス等)の増殖が当該宿主因子のノックダウンにより抑制されるかどうかなど、より詳細な機能解析を行う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
M2と相互作用しうる複数のターゲット因子において、ウイルス増殖能を有意に抑制する因子を同定し、機能解析を開始しつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、ターゲット因子のクローニングを行い、over expression, dominant negative等の発現系を用いた実験、あるいは恒常的に発現をノックダウンした細胞を樹立し用いる実験を行う。また、M2と宿主因子の相互作用部位の同定も行う。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
M2タンパク質と相互作用する宿主因子665因子に対して、初めの100因子程度に対してスクリーニングを行った中でいくつかの候補因子をピックアップできたため、残りの約500因子に対して、スクリーニングを行う必要がなかった。そのため、次年度使用額が生じた。 本年度は、ターゲット因子の解析を進めるとともに、残りの候補因子に対してもsiRNAを用いたスクリーニングを実施する予定である。
|
Research Products
(5 results)