2013 Fiscal Year Annual Research Report
マルチターゲットメタボロミクスを用いたがん診断システムの開発
Project/Area Number |
25293131
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
吉田 優 神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00419475)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | メタボロミクス / がん / 質量分析計 |
Research Abstract |
日本社会の高年齢化に伴い、がんによる死者数は増加の一途を辿っている。そのため、治療可能ながんを簡便、かつ、非侵襲的に、より早期に発見できる診断法の開発が求められている。そこで本研究では、食道がん、胃がん、大腸がん、すい臓がん、肝臓がんなど消化器がんにターゲットを絞り、ガスクロマトグラフ四重極型質量分析計(糖、糖アルコール、有機酸、アミノ酸)、液体クロマトグラフトリプル四重極型質量分析計(脂肪酸、リン脂質)、イオンペア液体クロマトグラフトリプル四重極型質量分析計(糖リン酸、核酸、補酵素)の3種の分析プラットフォームによる包括的な血清代謝プロファイリング研究を実施し、血清中代謝物プロファイルに基づいた新たながん診断法の確立を目的とした。平成25年度は、ガスクロマトグラフ四重極型質量分析計、液体クロマトグラフトリプル四重極型質量分析計、イオンペア液体クロマトグラフトリプル四重極型質量分析計の3種類のプラットホームにより分析可能な血清中代謝物データベースの作成を行い、それぞれ完成できた。続いて、作成した血清中代謝物データベースに基づき、食道がん、胃がん、大腸がん、すい臓がん、肝臓がん、そして、健常人の血清の代謝物分析を進めている。平成25年度は、胃がん、大腸がん、すい臓がん、肝臓がんのうち、2つのがん種について、200例の分析を目標としていたが、胃がん、大腸がん、すい臓がん、肝臓がん、そして、健常人の血清検体を平均して分析していくことに変更し、現在、各種検体の分析が進行中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成25年度は、ガスクロマトグラフ四重極型質量分析計、液体クロマトグラフトリプル四重極型質量分析計、イオンペア液体クロマトグラフトリプル四重極型質量分析計の3種類のプラットホームにより分析可能な血清中代謝物データベースの作成を計画し、予定通り、血清中代謝物データベースを完成できた。続いて、患者血清検体の分析を計画しており、目標とした検体数には到達できなかったが、目標に近い検体数までの分析は終了した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度に血清中代謝物データベースを完成でき、そのデータベースに基づき、現在、胃がん、大腸がん、すい臓がん、肝臓がん、そして、健常人の血清検体の分析を進めている。当初、平成25年度には、2つのがん種において優先的に血清検体の分析を進める予定にしていたが、健常人とともに、胃がん、大腸がん、すい臓がん、肝臓がんの血清検体を平均して分析していくことに変更した。しかし、この変更は、研究を進めていく上での問題とはならず、基本的に、本研究課題内容には、全く逸脱していないことから、平成26年度も引き続き、血清検体の分析を進める。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成25年度では、当初の計画通りに、血清中代謝物データベースの作成が完了したが、ヒト血清分析検体数が、目標としていた数まで少し届かなかった。そのため、次年度に、一部、予算を繰越すこととなった。 平成26年度には、繰越した予算を用いて、平成25年度に分析できなかった血清検体の測定に使用するために必要な消耗品等の購入を行う。
|