2014 Fiscal Year Annual Research Report
都市部一般住民を対象とした心房細動の実態とリスクスコアー作成に関する研究
Project/Area Number |
25293147
|
Research Institution | National Cardiovascular Center Research Institute |
Principal Investigator |
小久保 喜弘 独立行政法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (20393217)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 心房細動 / 危険因子 / 追跡研究 / 生活習慣 / 収縮期血圧 / body mass index |
Outline of Annual Research Achievements |
心房細動は脳塞栓や心不全のリスクであり、発症前に心房細動を早期に予測することが予防医学として極めて重要であるが、我が国の心房細動罹病に関するリスクスコアーがない。そこで、都市部地域住民を対象に、心房細動の罹病・予防リスクを検討し、心房細動のリスクスコアーを作成し、また簡易型心電計を用いて心房細動の有病率を検討し、我が国の心房細動予防に貢献できるエビデンスを提示することを目的とする。
都市部地域住民を対象に追跡可能な6906名を平均12.8年間追跡し、追跡期間中に心房細動253名が罹病した。性年齢、body mass index、脂質異常、糖尿病、喫煙、飲酒歴、慢性腎障害、脳卒中・心臓病既往による調整Cox比例ハザードモデルにより、心房細動罹病リスクは、正常収縮期血圧を基準に収縮期高血圧で1.74、正常拡張期血圧を基準に拡張期高血圧で1.47、血圧カテゴリー別に正常血圧を基準に、高血圧で1.53、脈圧40mmHg未満を基準に、脈圧60mmHg以上で1.75あったが、さらに収縮期血圧、拡張期血圧を同時にモデルに入れると、収縮期高血圧のみが独立した心房細動罹病リスクとしてみられた。同様にbody mass indexカテゴリー別に分け、正常体重を基準に過体重で心房細動罹病リスクは1.35で、さらに収縮期血圧、拡張期血圧で調整しても過体重は心房細動罹病の独立した危険因子であった。また、収縮期正常血圧でかつ正常体重を基準にした場合、心房細動罹病リスクは、正常体重では収縮期高血圧で1.66、過体重では前収縮期高血圧で1.72、収縮期高血圧で2.31であった(交互作用P値=0.04)。[印刷中 doi:10.1093/ajh/hpv038]
ホルター心電図検査は、倫理委員会で承認を受けて地域住民の同意を得てホルター心電図検査を実施開始して、現在200名を超えて対象者データを収集中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
心房細動罹病リスクで一番重要な血圧とbody mass indexで関連性が見られ、論文化できた[印刷中 doi:10.1093/ajh/hpv038]。喫煙、過剰飲酒、心雑音、虚血性心疾患が何れも心房細動罹病リスクとして見られ、これらを合わせて心房細動のリスクスコアーに関する論文を鋭意執筆中である。 ホルター心電図検査は、現在200例以上集め現在も症例を増やしている。
|
Strategy for Future Research Activity |
心房細動のリスクスコアーに関する論文を作成し、そこから得られたリスクスコアーで10年間の間に心房細動の罹病予測が可能となり、健診でどのような方を対象に心電図検査を実施した方が良いのか提言可能となる。また、さらに、心房細動罹病リスクを新たに見つけ、それをリスクスコアーに投入することで、心房細動の罹病リスクをより説明率を上げるものがあるかどうか検討していく。その項目の目星も立っている。
|
Causes of Carryover |
本研究で使用する物品代が当初予定していたものよりも安価であったから。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度で物品代として使用する。
|
Research Products
(17 results)
-
-
-
[Journal Article] New Strategy to Reduce the Global Burden of Stroke.2015
Author(s)
Feigin VL, Krishnamurthi R, Bhattacharjee R, Parmar P, Theadom A, Hussein T, Purohit M, Hume P, Abbott M, Rush E, Kasabov N, Crezee I, Frielick S, Barker-Collo S, Barber PA, Arroll B, Poulton R, Ratnasabathy Y, Tobias M, Cabral N, Martins SC, Furtado LE, Lindsay P, Kokubo Y (79著者中34番目)
-
Journal Title
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] The Stroke Riskometer(TM) App: validation of a data collection tool and stroke risk predictor.2015
Author(s)
Parmar P, Krishnamurthi R, Ikram MA, Hofman A, Mirza SS, Varakin Y, Kravchenko M, Piradov M, Thrift AG, Norrving B, Wang W, Mandal DK, Barker-Collo S, Sahathevan R, Davis S, Saposnik G, Kivipelto M, Sindi S, Bornstein NM, Giroud M, Béjot Y, Brainin M, Kokubo Y, Feigin VL. (42著者中27番目)
-
Journal Title
Int J Stroke
Volume: 2
Pages: 231-44
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Blood pressure, low-density lipoprotein cholesterol, and incidences of coronary artery disease and ischemic stroke in Japanese: the Suita study.2014
Author(s)
Tsukinoki R, Okamura T, Watanabe M, Kokubo Y, Higashiyama A, Nishimura K, Takegami M, Murakami Y, Okayama A, Miyamoto Y.
-
Journal Title
Am J Hypertens
Volume: 11
Pages: 1362-9
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-