2017 Fiscal Year Annual Research Report
Classification and alternative methods for sensitizers
Project/Area Number |
25293148
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
佐藤 一博 福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (40262620)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土橋 邦生 群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (00241894)
皆本 景子 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (00381012)
稲寺 秀邦 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (10301144)
梅村 朋弘 愛知医科大学, 医学部, 講師 (10401960)
竹下 達也 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20150310)
大槻 剛巳 川崎医科大学, 医学部, 教授 (40160551)
中平 浩人 新潟青陵大学, 看護学部, 教授 (40217758)
亀尾 聡美 群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (40312558)
中地 重晴 熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (50586849)
金山 ひとみ 福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (60377249)
日下 幸則 福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (70135680)
吉田 貴彦 旭川医科大学, 医学部, 教授 (90200998)
柴田 英治 愛知医科大学, 医学部, 准教授 (90206128)
福島 哲仁 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (90208942)
田村 太朗 福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (90509291)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | アレルギー・ぜんそく |
Outline of Annual Research Achievements |
ICCVAM TEST METHOD EVALUATION REPORT (NIH Publication Number 09-6439)及びNICEATM2010のNational Toxicology Program (NTP)の動物実験(LLNA)データ559件の内学習母集団504件、検証母集団55件とした。皮膚感作性陽性物質と陰性物質の昨年度から更に改良したアラート構造を選択決定(フィルタリング)するモデルを作性し、Eurotox2017 (Bratislava, Slovak), 第24回日本免疫毒性学会(十和田, 青森), 第76回日本公衆衛生学会(シンポジウム, 鹿児島), American College of Toxicology 2017 (Palm Springs, USA), 第30回日本動物実験代替法学会(東京)で発表した。 日本動物実験代替法評価センター(JaCVAM)皮膚感作性資料編纂委員会委員として第17, 18, 19, 20回委員会において、human Cell Line Activation Test (h-CLAT)及びIL-8 Luc assayの妥当性の検証を行い、h-CLATの評価報告書が2017年11月号のAATEX-JaCVAM誌に掲載された。 第161, 162, 163, 164回日本産業衛生学会許容濃度等委員会に出席し、産業界における化学物質の動向を情報収集し、感作性物質についてコメントした。職業性曝露により接触皮膚炎の症例報告のあるジエタノールアミンが皮膚感作性第2群、アクリル酸エチルが皮膚感作性第2群、イソホロンジイソシアネートが皮膚感作性第3群となった。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)