2015 Fiscal Year Annual Research Report
重大外傷をアウトカムとした転倒リスクアセスメントの多施設共同研究による有用性検証
Project/Area Number |
25293157
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
鳥谷部 真一 新潟大学, 危機管理本部, 教授 (20227648)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 明 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (30322142)
兼児 敏浩 三重大学, 医学部附属病院, 教授 (30362346)
安田 あゆ子 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (30402613)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 医療事故 / 医療安全 / 転倒 / 転落 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、ある患者が転倒した場合に、重大外傷が発生する恐れがあるかどうか、予測できるように、転倒後重大外傷発生リスクアセスメントツールの開発を目指した。 まず、研究代表者が所属する医療機関において、様々な候補因子の中から、転倒後重大外傷と有意に関連した因子を抽出した。その結果、転倒リスクと骨折リスク(WHOが開発したFRAXを使用)が、転倒後の骨折のみならず、転倒後頭蓋内出血とも有意に関連していた。 以上の結果は単一医療機関での結果であることから、他の急性期病院でも上記の結果が再現性があるかを、多施設共同研究によって検証することとした。電子的に診療情報が抽出可能な4つの医療機関が共同研究に加わり、各医療機関の倫理審査委員会での承認の後、診療情報を抽出した。各医療機関で転倒リスクアセスメントツールが異なる点に関しては、抽出した診療情報を元に、標準的なリスクアセスメントツールSTRATIFYで電子的・自動的に再アセスメントを行った。各医療機関で転倒予測に有効かどうかを検証したところ、STRATIFYで判定した高リスク群の患者の割合は、4つの医療機関で有意にことなっていた。それにも関わらず、いずれの医療機関でもSTRATIFYで高リスクと判定した患者は有意に高頻度で転倒が発生していた。 次に、4つの医療機関の患者を対象に、STRATIFYで評価した転倒リスクと、FRAXで評価した重大外傷リスクの2つを併用して、転倒後重大外傷のリスクアセスメントを行った。その結果、4つの医療機関において転倒リスクと同様に、転倒後重大外傷リスクが高い患者の割合は有意に異なっていた。しかし、転倒後重大外傷リスクが高いと判定された患者群では、低リスクと判定された患者群よりも有意に多くの転倒後重大外傷が発生していた。今回開発した転倒後重大外傷発生リスクアセスメントツールは有用であると考えられた。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)