• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Age-related diseases analyzed by ER stresses and immune functions using murine models including iPSCs

Research Project

Project/Area Number 25293166
Research InstitutionNagoya Women's University

Principal Investigator

磯部 健一  名古屋女子大学, 家政学部, 教授 (20151441)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 忠男  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10314014)
大橋 憲太郎  岐阜大学, 工学部, 准教授 (50332953)
伊藤 佐知子  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70447845)
西尾 尚美  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (80513457)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
KeywordsGADD34 / 2型糖尿病 / 脂肪肝 / インスリンシグナル
Outline of Annual Research Achievements

GADD34遺伝子欠損マウスが老化するにつれて、肥満から2型糖尿病になり、脂肪肝を発症し、慢性肝炎、肝硬変へと移行することをこの研究で発見した。この興味深い発見の解析のために、マウスが老化するのを待って、肝臓、脂肪組織の組織解析、免疫染色をはじめ、Western blotting による生化学的検査、PCRによる遺伝子解析を行った。実験に使用したのは雄のWTとGADD34遺伝子欠損マウスであり、年齢による変化を詳細に解析した結果、GADD34遺伝子欠損マウスは6ヶ月で肥満がスタートし、インスリン抵抗性が亢進して、2型糖尿病になった。肝臓は脂肪肝であることを組織染色で確認し、その後、年齢が進むにつれて、慢性肝炎、肝硬変、肝臓癌を発症してくることを、肉眼所見、組織染色で明らかにした。鼠蹊部脂肪組織はWTに比べ明らかに増大していて、マクロファージが活性化し、炎症性サイトカインTNFαを放出し、これがインスリン抵抗性を誘起する1つの原因であることを確認した。さらに、Western blottingによって、若いGADD34遺伝子欠損マウスはインスリンシグナリングが亢進していることも発見し、これが老化による肥満、2型糖尿病になることで逆転するという面白い現象を見出した。インスリンシグナリングは胎児繊維芽細胞においてもGADD34遺伝子欠損マウスで亢進していて、脂肪細胞の分化にインスリンシグナル系が関与すると事実と呼応する。さらに高脂肪食を投与すると、WTよりもGADD34遺伝子欠損マウスはより強く肥満になった。この場合もGADD34遺伝子欠損マウスは脂肪肝を呈した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Vancomycin-sensitive bacteria trigger development of colitis-associated colon cancer by attracting neutrophils.2016

    • Author(s)
      Tanaka Y, Ito S, Isobe K.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 6 Pages: 23920

    • DOI

      10.1038/srep23920.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] GADD34 suppresses lipopolysaccharide-induced sepsis and tissue injury through the regulation of macrophage activation.2016

    • Author(s)
      Ito S, Tanaka Y, Oshino R, Okado S, Hori M, Isobe KI.
    • Journal Title

      Cell Death Dis.

      Volume: 7 Pages: e2219

    • DOI

      10.1038/cddis.2016.116.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Transfusion of CD206+ M2 Macrophages Ameliorates Antibody-Mediated Glomerulonephritis in Mice.2016

    • Author(s)
      Du Q, Tsuboi N, Shi Y, Ito S, Sugiyama Y, Furuhashi K, Endo N, Kim H, Katsuno T, Akiyama S, Matsuo S, Isobe KI, Maruyama S.
    • Journal Title

      Am J Pathol.

      Volume: 186 Pages: 3176-3188

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2016.08.012.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GADD34 works to  suppress obesity-induced  Metabolic Diseases including  type 2 diabetes and NASH2.2016

    • Author(s)
      西尾尚美、長谷川忠男、磯部健一
    • Organizer
      第86回日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      旭川市旭川市民文化会館
    • Year and Date
      2016-05-11 – 2016-05-13

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi