• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

幹前駆細胞の分化制御からみた肝線維化と再生・発癌の病態連繋

Research Project

Project/Area Number 25293179
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

稲垣 豊  東海大学, 医学部, 教授 (80193548)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 紙谷 聡英  東海大学, 創造科学技術研究機構, 准教授 (30321904)
住吉 秀明  東海大学, 医学部, 講師 (60343357)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords肝線維化 / 再生 / 発癌
Research Abstract

肝線維化が進行して肝硬変に至ると、生理的再生が損なわれる一方で、肝細胞癌が高率に合併する。たとえ早期に肝細胞癌を発見できても、手術後の肝再生不全の恐れのために切除できない症例も経験されるなど、その対策は急務となっている。
本研究では、この肝線維化と再生・発癌の病態連繋を制御する細胞間の相互作用因子として、Notch/Jagged-1シグナルに着目した。同シグナルは、胎生期の肝発生段階においては胆管細胞への分化に重要な役割を担っていることが知られているが、生後の生理的あるいは病的条件下における肝再生にどのように関わるかは不明である。
研究初年度は、野生型マウスから肝実質細胞と星細胞を分離して、Jagged-1の発現を検討した。その結果、Jagged-1の発現は肝実質細胞や静止期の星細胞ではわずかに認められるのみであるが、培養に伴って活性化した星細胞において発現増加が認められた。次に、Jagged-1遺伝子を欠失させたノックアウトマウスと野生型マウスに四塩化炭素を反復投与して、肝線維症を作製した。この際の肝線維化の度合いや肝星細胞の活性化をSirius red染色およびαSMA染色により組織学的に検討したが、Jagged-1の欠損は肝線維化の進展や星細胞活性化に直接的な影響を及ぼさなかった。そこで、線維肝を部分切除した際の再生にNotch/Jagged-1シグナルがいかなる影響を与えるかを明らかにするため、野生型マウスを用いて肝線維化の程度と再生との相関を見る予備実験に着手するなど、次年度以降の研究に向けた準備を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

肝臓の実質細胞と非実質細胞(星細胞)におけるJagged-1発現の検討や、Jagged-1ノックアウトマウスを用いて四塩化炭素の反復投与による肝線維化の進展や星細胞の活性化を対照の野生型マウスと比較するなど、当初予定した実験が終了した。また、次年度以降の実験に向けて、肝線維化の程度と再生との相関を見る予備実験に着手するなど、ほぼ順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、四塩化炭素の反復投与により作製した線維肝の再生に及ぼすNotch/Jagged-1シグナルの影響を検討し、肝線維化と再生の病態連繋に同シグナルがどのように関わるかを明らかにする。すなわち、四塩化炭素誘発肝線維症マウスに対して70%の部分肝切除を行い、線維肝の再生に及ぼす同シグナルの影響を、野生型マウスとJagged-1ノックアウトマウスで比較検討する。また、Notch-1あるいはNotch-2遺伝子を欠失させたマウスを用いて同様の検討を行い、リガンド(Jagged-1)と受容体(Notch-1, -2)の両面から同シグナルの意義を解明する。
さらに、部分肝切除前後の肝組織からRNAを抽出し、マイクロアレイを用いて遺伝子発現プロフィールの網羅的解析を行い、Notch/Jagged-1シグナルが線維肝の再生に及ぼす作用を分子レベルで検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究初年度は、主に本研究代表者の所属施設で継代維持されている遺伝子改変マウスを用いて実験的肝線維症の作製を行ったため、マウスの使用匹数も限られ、当初計上した研究経費を全額使用するには至らなかった。
次年度には線維肝の再生実験を行うとともに、Notch-1, Notch-2ノックアウトマウスを用いた実験に着手するため、多数の遺伝子改変マウスの繁殖・飼育管理費が必要となる。また、肝切除前後の線維肝組織から抽出したRNAを用いてcDNAマイクロアレイ解析を行うため、多くの試薬類の購入が予定されている。

  • Research Products

    (18 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 肝線維化改善の分子・細胞基盤2014

    • Author(s)
      稲垣 豊、茂呂 忠、住吉秀明
    • Journal Title

      肝胆膵

      Volume: 68 Pages: 709-715

  • [Journal Article] Mechanisms of action of acetaldehyde in the up regulation of the human 2(I) collagen gene in hepatic stellate cells-key roles of Ski, SMAD3, SMAD4 and SMAD72014

    • Author(s)
      Karina Reyes-Gordillo, Ruchi Shah, Jaime Arellanes-Robledo, Zamira Hernández-Nazara, Ana Rosa Rincón-Sánchez, Yutaka Inagaki, Marcos Rojkind, M. Raj Lakshman
    • Journal Title

      Am J Pathol

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2014.01.020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel small compound accelerates dermal wound healing by modifying infiltration, proliferation and migration of distinct cellular components in mice2014

    • Author(s)
      Hanako Yamaoka, Hideaki Sumiyoshi, Kiyoshi Higashi, Sachie Nakao, Kaori Minakawa, Kayo Sumida, Koichi Saito, Norihiro Ikoma, Tomotaka Mabuchi, Akira Ozawa, Yutaka Inagaki
    • Journal Title

      J Dermatol Sci

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2014.03.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fibrogenesis and Carcinogenesis in NASH: Role of MMPs and TIMPs2014

    • Author(s)
      Isao Okazaki, Takufumi Noro, Eigoro Yamanouchi, Hajime Kuroda, Masayuki Nakano, Hiroaki Yokomori, Yutaka Inagaki
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: in press Pages: in press

  • [Journal Article] Qualitative rather than quantitative changes are hallmarks of fibroblasts in bleomycin-induced pulmonary fibrosis2013

    • Author(s)
      Tatsuya Tsukui, Satoshi Ueha, Jun Abe, Shin-ichi Hashimoto, Shigeyuki Shichino, Takeshi Shimaoka, Francis HW Shand, Yasuka Arakawa, Kenshiro Oshima, Masahira Hattori, Yutaka Inagaki, Michio Tomura, Kouji Matsushima
    • Journal Title

      Am J Pathol

      Volume: 183 Pages: 758-773

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2013.06.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ERK-dependent downregulation of Skp2 reduces Myc activity with HGF, leading to inhibition of cell proliferation through a decrease in Id1 expression2013

    • Author(s)
      Xiaoran Li, Ying Bian, Yuri Takizawa, Tomio Hashimoto, Toshiyuki Ikoma, Junzo Tanaka, Naomi Kitamura, Yutaka Inagaki, Masayuki Komada, Toshiaki Tanaka
    • Journal Title

      Mol Cancer Res

      Volume: 11 Pages: 1437-1447

    • DOI

      10.1158/1541-7786.MCR-12-0718

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マウス皮膚創傷治癒モデルにおける筋膜由来線維芽細胞と希少コラーゲンのはたらき2013

    • Author(s)
      住吉秀明、稲垣 豊
    • Journal Title

      食品加工技術

      Volume: 33 Pages: 124-130

  • [Presentation] 細胞系譜特異的Notch/Jagged-1シグナルによる肝線維化と前駆細胞動員の制御機構

    • Author(s)
      住吉秀明、三上健一郎、茂呂 忠、紙谷聡英、稲垣 豊
    • Organizer
      第49回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 新規低分子化合物HSc025は細胞増殖と遊走を活性化して創傷治癒を促す

    • Author(s)
      住吉秀明、山岡華児、中尾祥絵、生駒憲広、馬渕智生、小澤 明、東 清史、斎藤幸一、稲垣 豊
    • Organizer
      第45回日本結合組織学会学術大会・第60回マトリックス研究会大会合同学術大会
    • Place of Presentation
      和歌山
  • [Presentation] 胆汁うっ滞型肝線維症におけるコラーゲン産生細胞の起源と初期動態

    • Author(s)
      中尾祥絵、茂呂 忠、住吉秀明、稲垣 豊
    • Organizer
      第45回日本結合組織学会学術大会・第60回マトリックス研究会大会合同学術大会
    • Place of Presentation
      和歌山
  • [Presentation] ミトコンドリア由来活性酸素惹起モデルマウスを用いた酸化ストレスによる肝線維化促進機序の解明

    • Author(s)
      茂呂 忠、中尾祥絵、住吉秀明、宮沢正樹、石井恭正、石井直明、稲垣 豊
    • Organizer
      第45回日本結合組織学会学術大会・第60回マトリックス研究会大会合同学術大会
    • Place of Presentation
      和歌山
  • [Presentation] Mitochondrial oxidative stress exacerbates inflammation and subsequent fibrogenesis in high fat diet-induced murine hepatic steatosis

    • Author(s)
      Tadashi Moro, Sachie Nakao, Hideaki Sumiyoshi, Takamasa Ishii, Masaki Miyazawa, Naoaki Ishii, Yutaka Inagaki
    • Organizer
      17th International Symposium on Cells of the Hepatic Sinusoid
    • Place of Presentation
      大阪
  • [Presentation] Identification of a novel bone marrow cell-derived factor that suppresses fibrogenesis and accelerates regeneration of murine fibrotic liver

    • Author(s)
      Hideaki Sumiyoshi, Hiroshi Fukumitsu, Reiichi Higashiyama, Sachie Nakao, Kaori Minakawa, Minako Sueoka, Hiromi Chikada, Akihide Kamiya, Kiyoshi Higashi, Koichi Saito, Yutaka Inagaki
    • Organizer
      The 20th Annual Meeting of the Japanese Society for the Research of Hepatic Cells
    • Place of Presentation
      大阪
  • [Presentation] Direct contribution of mitochondrial oxidative stress to hepatic fibrogenesis

    • Author(s)
      Tadashi Moro, Sachie Nakao, Hideaki Sumiyoshi, Takamasa Ishii, Masaki Miyazawa, Naoaki Ishii, Yutaka Inagaki
    • Organizer
      64th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases
    • Place of Presentation
      ワシントンDC
  • [Presentation] Pirin誘導低分子化合物Hsc025は細胞増殖と遊走を活性化して創傷治癒を促す

    • Author(s)
      住吉秀明、山岡華児、中尾祥絵、生駒憲広、馬渕智生、小澤 明、東 清史、斎藤幸一、稲垣 豊
    • Organizer
      第13回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      京都
  • [Book] 日本肝臓学会創立50周年記念誌2014

    • Author(s)
      肝線維化研究の進歩と治療の展望
    • Total Pages
      in press
    • Publisher
      日本肝臓学会
  • [Remarks] 東海大学大学院医学研究科

    • URL

      http://www.med.u-tokai.ac.jp/daigakuin/pdf/inagaki_yutaka_2014_04_01.pdf

  • [Remarks] 東海大学大学院医学研究科マトリックス医学生物学センター

    • URL

      http://www.med.u-tokai.ac.jp/daigakuin/web/matrix.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi