2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25293221
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
依馬 秀夫 慶應義塾大学, 医学部, 研究員 (50344445)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 血液内科学 / 造血幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
CD150+CD41-CD34-c-Kit+Sca-1+Lin- (CD150+41-34-KSL) long-term (LT) hematopoietic stem cells (HSC), CD150-41-34-KSL short-term (ST) HSC, CD150+41+34-KSL repopulating common myeloid progenitors (rCMP)等を用いてSingle-cell PCRを行い、サイトカイン受容体、ケモカイン受容体等の発現を解析した。予測通り、c-Kit受容体はほぼすべてのLT-HSC, ST-HSC, rCMPに発現していた。また、c-Mpl受容体もぼぼすべてのLT-HSC, rCMPに発現していたが、ST-HSCでは約70%に発現がみられ、Lymphoid-primed multipotent progenitors (LMPP)への分化に伴い、さらに発現が低下することが明らかとなった。一方、G-CSF受容体はLT-HSC, ST-HSC, rCMPの約半数に発現しており、LMPPへの分化に伴い、発現細胞が増加することが観察された。gp130受容体はこれらの細胞の約80%に発現していたが、IL-6受容体alpha鎖、IL-11受容体alpha鎖の発現はほとんど検出されなかった。IL-12受容体はbeta1鎖またはbeta2鎖のどちらが発現している細胞を検出したが、両者を発現している細胞はわずかに検出されたのみであった。受容体発現解析結果はそれぞれのリガンドによる分裂誘導作用とよく相関することが明らかとなった。なお、ケモカイン受容体では各細胞にCXCR4が低レベルで発現していた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
造血幹細胞の分裂を効率良く誘導することは、培養系で自己複製を誘導するために必須である。サイトカイン受容体の発現をシングルセルレベルで初めて明らかにすることができた。この発現データに基づき、いくつかのサイトカインの組み合わせで、自己複製誘導率に差があるかどうかを、シングルセル移植によって確かめる準備を進めており、ほぼ計画通りに、研究が進んでいると判断している。
|
Strategy for Future Research Activity |
Single-cell cultureを行った後に、培養細胞のSerial competitive repopulationを行う。次に1個の造血幹細胞から得られた培養細胞の集団からシングルセルを分離して移植する。これによって、1個の造血幹細胞の培養によって自己複製が何回起きたかを解析することができる。また、遺伝子改変技術をこの培養システムに応用することによって、造血幹細胞の自己複製に関与する分子の同定に役立つものと期待される。
|
Research Products
(2 results)