• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

動物モデルを用いた先天性心臓流出路異常の予防と新たな治療への基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 25293238
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

山岸 敬幸  慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (40255500)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土橋 隆俊  慶應義塾大学, 医学部, その他 (10286528)
牧野 伸司  慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (20306707)
内田 敬子  慶應義塾大学, 保健管理センター, 講師 (50286522)
湯浅 慎介  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (90398628)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords発生・分化 / 発現制御 / 遺伝子 / 循環器・高血圧 / 再生医学
Outline of Annual Research Achievements

交付申請書に記載した通り、心臓流出路発生およびその異常に関与する新たな分子機序の解明を研究目的とした。Sema3Cのゲノム遺伝子制御領域を解析し、Foxc1・Foxc2が制御するFox結合配列を特定した。Foxc1・Foxc2のノックアウトマウスの心臓流出路におけるSema3Cの発現低下、およびTbx1発現低下(Tbx1 neo/neo)マウスにおけるSema3C-LacZの異所性発現を確認した。培養マウス胚・ニワトリ胚実験により、Tbx1 neo/neoにおけるSema3C-LacZの異常発現は、Tbx1の下流の分泌性増殖因子Fgf8の発現低下を介していることを明らかにした。以上より、心臓流出路発生において、まずSema3CがFoxc1、Foxc2に活性化されること、その後、Tbx1が直接的に二次心臓領域のSema3Cの発現を、また間接的にFgf8を介して心臓神経堤のSema3Cの発現を抑制することにより、心臓神経堤細胞の遊走が正しい方向に導かれ、流出路中隔が形成される機序を明らかにした(論文投稿済・査読中)。また、心臓流出路異常の致命的な合併症となる肺血管の異常についてモデルマウスで検討した。IP3R2型の発現部位をLacZで標識する(IP3R2-LacZ)マウスにより、中枢から発生し末梢にいたる肺動脈が標識され、肺動脈の発生過程の可視化に成功した。IP3R2-LacZマウスをTbx1 neo/neoマウスと交配した結果、中枢から末梢に向かう枝分かれした肺動脈の発生・構築は正常だが、肺透過性が低下し、肺動脈末梢の伸展が乏しく、組織学的には肺胞壁形成細胞が多く、リンパ系の異常が明らかになった。以上より、心臓流出路異常に伴う肺血管発生異常の一部の機序が明らかになった(論文投稿準備中)。さらにIP3R2型 ゲノムについて、バイオインフォマティックスにより保存性の高い領域を検出し、in vitroおよびin vivo実験により、肺動脈平滑筋に特異的な未知の発現制御配列と制御因子の候補を特定した(論文作成中)。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Variable severity of cardiovascular phenotypes in patients with an early‑onset form of Marfan syndrome harboring FBN1 mutations in exons 24–322016

    • Author(s)
      Maeda J, Kosaki K, Shiono J, Kouno K, Aeba R, Yamagishi H
    • Journal Title

      Heart Vessels

      Volume: online 21 Jan Pages: 1-7

    • DOI

      10.1007/s00380-016-0793-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pulmonary arterial hypertension associated with tetralogy of Fallot2015

    • Author(s)
      Yasuhara J, Yamagishi H
    • Journal Title

      Int Heart J

      Volume: 56 Pages: S17-21

    • DOI

      10.1536/ihj.14-351

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 【作用機序から考える薬物療法】 肺高血圧症2015

    • Author(s)
      小柳喬幸, 山岸敬幸
    • Journal Title

      小児科

      Volume: 56 Pages: 251-259

  • [Journal Article] 【小児循環器診療のいま】 ピンポイント小児医療 心筋疾患 診断 肥大型心筋症と症候群2015

    • Author(s)
      石崎怜奈, 山岸敬幸
    • Journal Title

      小児内科

      Volume: 47 Pages: 214-219

  • [Presentation] 先天性心疾患の診療をもっと面白くする臨床心臓発生学のすゝめ2015

    • Author(s)
      山岸敬幸
    • Organizer
      第33回中国四国地区小児循環器懇話会
    • Place of Presentation
      岡山国際交流センター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-09-05 – 2015-09-05
    • Invited
  • [Book] Congenital Heart Disease The Broken Heart2016

    • Author(s)
      Yamagishi H
    • Total Pages
      765
    • Publisher
      Springer
  • [Book] Etiology and Morphogenesis of Congenital Heart Disease2016

    • Author(s)
      Yamagishi H, Kodo K, Maeda J, Uchida K, Tsuchihashi T, Shibata A, Ishizaki R, Yamagishi C, Srivastava D
    • Total Pages
      383
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi