• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

生物時計の障害特性に基づく概日リズム睡眠障害の治療最適化とその効果検証

Research Project

Project/Area Number 25293255
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

三島 和夫  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神生理研究部, 部長 (40239223)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北村 真吾  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神生理研究部, 室長 (80570291)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords概日リズム / 生物時計 / 概日リズム睡眠障害
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、難治性で慢性経過を辿りやすい概日リズム睡眠障害の高精度診断と治総最適化のため睡眠リズム調整の二大因子である生物時計の「リズム周期」と「リズム位相」の迅速診断法を確立し、患者固有のリズム障害特性に基づいたテーラーメイド時間療法プログラムを作成することにある。
本年度は、昨年度作成した時計遺伝子周期のin vitroモニタリングシステムの精度検証に取り組んだ。International Classification of Sleep Disorders (ICSD) 2nd editionに準じた概日リズム睡眠障害患者60名(睡眠相後退型35名、フリーラン型25名)及び対照健常者47名から樹立した皮膚由来初代線維芽培養細胞に概日リポーター遺伝子Bmal1-luc(時計遺伝子Bmal1プロモーター+ルシフェラーゼ遺伝子)を導入し、その発光リズム(末梢時計リズム)を測定した。その結果、フリーラン型患者は健常者に比べて有意に長い末梢時計リズム周期を示すことが確認された。このことから、被験者の生体試料を活用したin vitro評価系は長周期を病因とする症例のスクリーニングに有効である可能性が示された。また、一日2回逆位相点で得られた血液から血漿成分を分画し、液体クロマトグラフィー・質量分析計(LC/MS)を用いたメタボローム解析により約24時間周期に量が変化する代謝産物(振動物質)を同定して分子時刻表を作成することが可能である。この分子時刻表に個々人から得た2時点の血漿振動物質情報を照らし合わせて生物時計位相を推定するメタボローム解析系を標準化した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

生物時計の「リズム周期」と「リズム位相」の迅速診断法が予定通り稼働し、精度検証も順調に進んでいるため。

Strategy for Future Research Activity

患者固有のリズム障害特性に基づいたテーラーメイド時間時間療法プログラムの有効性を評価する臨床試験を進捗させる。時計遺伝子周期のin vitroモニタリングシステムおよび生物時計位相を推定するメタボローム解析システムの精度向上に努める。

Causes of Carryover

研究計画にある基盤研究(測定システムの開発)を優先してすすめることとし、臨床研究を一時的に凍結した。その結果、物品費の支出が当初予定より減り、次年度に繰り越すことになった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度には、末梢時計システムで症状評価を行った睡眠障害患者を対象とした臨床試験を推進する。繰り越し分の物品費を充てる予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Screening of Clock Gene Polymorphisms Demonstrates Association of a PER3 Polymorphism with Morningness-Eveningness Preference and Circadian Rhythm Sleep Disorder2014

    • Author(s)
      Hida A, Kitamura S, Katayose Y, Kato M, Ono H, Kadotani H, Uchiyama M, Ebisawa T, Inoue Y, Kamei Y, Okawa M, Takahashi K, Mishima K
    • Journal Title

      Sci Rep,

      Volume: 4 Pages: 6309

    • DOI

      10.1038/srep06309

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Biological basis of circadian rhythm sleep disorder2015

    • Author(s)
      Kitamura S, Hida A, Mishima K
    • Organizer
      International Symposium on Human Adaptation to Environment and Whole-body Coordination
    • Place of Presentation
      Kobe University,Hyogo, Japan
    • Year and Date
      2015-03-14 – 2015-03-16
    • Invited
  • [Book] ICD-10をふまえた新時代の精神科診断 3 双極性障害および関連障害群、抑うつ障害群、睡眠-覚醒障害群2014

    • Author(s)
      三島和夫
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      中山書店

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi