• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

血管内膜肥厚の成因とその制御-EDHFをターゲットとした新しい探索研究-

Research Project

Project/Area Number 25293295
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

古森 公浩  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40225587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 成田 裕司  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (00528739) [Withdrawn]
児玉 章朗  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (10528748)
伊藤 猛雄  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70159888)
前川 卓史  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (70732684)
坂野 比呂志  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (80584721)
室原 豊明  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90299503)
田畑 光紀  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (20725832)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords血管内膜肥厚 / 自家動脈グラフト / EDHF
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、血管内膜肥厚(自家静脈グラフト、動脈擦過モデルおよビステント留置後の血管内膜肥厚)とEDHF(Endoyhelim-derived hyperpolarizing factor:内皮由来過分極因子)との関連を検討し、EDHFをターゲットとした新たな血管病治療戦略を探索することにある。
【目的】内皮細胞からの血管弛緩因子としてNitric Oxide(NO)と内皮由来過分局因子(EDHF)が知られているが、動脈グラフトのNOとEDHFについて詳細な検討はない。今回、ウサギ自家動脈グラフトモデルを用いて、動脈グラフトの内皮依存性弛緩反応についてNOとEDHFについて検討した。
【方法】ウサギ右総頸動脈を摘出し、同部位に端々吻合を行い,総頸動脈グラフトを作成。術後4週間目に右総頸動脈グラフト(G群)と左総頸動脈(C群)を摘出し、等尺性収縮張力法を用いて弛緩反応を測定した。Fura 2により内皮細胞のCa2+濃度測定と微小電極法にて平滑筋細胞の膜電位を測定。
【研究成果】L-NNA非存在下で,G群はC群に比較し,AChによる弛緩反応が有意に増大した。しかしL-NNA存在下のAChによる弛緩反応はC群に比較しG群で有意に減少した。グラフト内皮細胞のACh投与によるCa2+濃度上昇はC群に比較しG群で有意に減少した。AChによる過分極はC群に比較しG群で有意に減少した。
静脈グラフトでは内皮依存性弛緩反応とEDHFの反応がともに障害されるのに対し、動脈グラフトでは静脈グラフトと異なり内皮依存性弛緩反応が増大することがわかった。その機序として、動脈グラフトのEDHFの反応は低下するが、一方でNOの機能が亢進することで弛緩反応が増強すると考えられた。このグラフト内皮機能の違いが動脈グラフトの良好な開存の要因のひとつと考えられた。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Relationship between the distal migration and length of the distal landing zone after endovascular aneurysm repair (EVAR)2016

    • Author(s)
      Ihara T, Komori K, Banno H, Kodama A, Yamamoto K, Sugimoto M
    • Journal Title

      Surg Today

      Volume: 46(1) Pages: 56-61

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hybrid versus open repair of aortic arch aneurysms: comparison of postoperative and mid-term outcomes with a propensity score-matching analysis.2016

    • Author(s)
      Tokuda Y, Oshima H, Narita Y, Abe T, Araki Y, Mutsuga M, Fujimoto K, Terazawa S, Yagami K, Ito H, Yamamoto K, Komori K, Usui A
    • Journal Title

      Eur J Cardiothorac Surg

      Volume: 49(1) Pages: 149-156

    • DOI

      10.1093/ejcts/ezv063

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Zilver PTX Post-Market Surveillance Study of Paclitaxel-Eluting Stents for Treating Femoropopliteal Artery Disease in Japan: 12-Month Results.2016

    • Author(s)
      Yokoi H, Ohki T, Kichikawa K, Nakamura M, Komori K, Nanto S, O'Leary EE, Lottes AE, Snyder SA, Dake MD
    • Journal Title

      JACC Cardiovasc Interv

      Volume: 9(3) Pages: 271-277

    • DOI

      10.1016/j.jcin.2015.09.035

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dipeptidyl-peptidase 4 inhibitor reduces intimal hyperplasia in rabbit autologous jugular vein graft under poor distal runoff.2016

    • Author(s)
      Koyama A, Komori K, Otsuka R, Kajikuri J, Itoh T
    • Journal Title

      J Vasc Surg

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.jvs.2014.12.048

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A 'through-and-through bowing technique' for antegrade thoracic endovascular aneurysm repair with total arch debranching: a technical note and the initial results.2016

    • Author(s)
      Yamamoto K, Komori K, Narita H, Morimae H, Tokuda Y, Araki Y, Oshima H, Usui A
    • Journal Title

      Eur J Cardiothorac Surg

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1093/ejcts/ezv313

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impact of preoperative regular physical activity on postoperative course after open abdominal aortic aneurysm surgery.2016

    • Author(s)
      Hayashi K, Hirashiki A, Kodama A, Kobayashi K, Yasukawa Y, Shimizu M, Kondo T, Komori K, Murohara T
    • Journal Title

      Heart Vessels

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1093/ejcts/ezv313

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Adiponectin ameliorates endotoxin-induced acute cardiac injury.2016

    • Author(s)
      Watanabe Y, Shibata R, Ouchi N, Kambara T, Ohashi K, Jie L, Inoue Y, Murohara T, Komori K
    • Journal Title

      Biomed Res Int

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1155/2014/382035

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 透析合併重症虚血肢に対するdistal bypass術―開存率向上のための工夫―2016

    • Author(s)
      児玉章朗、秋田直宏、藤井孝之、山本規央、田畑光紀、徳永晴策、小山明男、前川卓史、坂野比呂志、成田裕司、古森公浩
    • Organizer
      第46回 日本心臓血管外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-02-15 – 2016-02-17
  • [Presentation] 当科における大腿膝窩(膝上・膝下)動脈バイパス2016

    • Author(s)
      児玉章朗、秋田直宏、藤井孝之、山本規央、田畑光紀、徳永晴策、小山明男、前川卓史、坂野比呂志、成田裕司、古森公浩
    • Organizer
      第46回 日本心臓血管外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-02-15 – 2016-02-17
  • [Presentation] 肢の痛み・むくみ:病歴と身体所見の取り方2015

    • Author(s)
      古森公浩
    • Organizer
      第56回日本脈管学会総会
    • Place of Presentation
      虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区)
    • Year and Date
      2015-10-29 – 2015-10-30
    • Invited
  • [Presentation] 大動脈腸骨動脈及び大腿膝窩動脈に多発病変を有する閉塞性動脈硬化症跛行例の治療成績 inflow血行再建の有用性について2015

    • Author(s)
      前川卓史、山本規央、藤井孝之、秋田直宏、徳永晴策、小山明男、田畑光紀、児玉章朗、坂野比呂志、成田裕司、古森公浩
    • Organizer
      第56回日本脈管学会総会
    • Place of Presentation
      虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区)
    • Year and Date
      2015-10-29 – 2015-10-30
  • [Presentation] 重症下肢虚血における鼡径靭帯以下バイパスの亜鉛欠乏に関する検討2015

    • Author(s)
      小山明男、秋田直宏、藤井孝之、山本規央、徳永晴策、田畑光紀、前川卓史、児玉章朗、坂野比呂志、成田裕司、古森公浩
    • Organizer
      第56回日本脈管学会総会
    • Place of Presentation
      虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区)
    • Year and Date
      2015-10-29 – 2015-10-30
  • [Presentation] 重症虚血肢に対するDistal bypass 術後の臨床的中期成績2015

    • Author(s)
      児玉章朗、田畑光紀、徳永晴策、小山明男、前川卓史、坂野比呂志、成田裕司、山本清人、古森公浩
    • Organizer
      第43回日本血管外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-06-04 – 2015-06-05
  • [Presentation] 大動脈腸骨動脈及び大腿膝窩動脈に多発病変を有する間歇性跛行肢の治療戦略―inflow 血行再建の有用性について2015

    • Author(s)
      前川卓史、徳永晴策、小山明男、田畑光紀、児玉章朗、坂野比呂志、成田裕司、山本清人、古森公浩
    • Organizer
      第115回日本外科学会定期学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-04-16 – 2015-04-18
  • [Remarks] 名古屋大学医学部附属病院 血管外科

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/hospital/1388/1391/s_kekkangeka.html

  • [Remarks] 名古屋大学大学院医学系研究科 血管外科

    • URL

      http://www.vascsurg.jp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi