2013 Fiscal Year Annual Research Report
FISH/CISHを用いたRET遺伝子関連異常検索
Project/Area Number |
25293303
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
藤井 義敬 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40156831)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 秀文 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00336695)
矢野 智紀 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40315883)
奥田 勝裕 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50529170)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | RET / NTRK / BRAF / EGFR / 分子標的治療 / チロシンキナーゼ |
Research Abstract |
肺癌は、組織学的に小細胞癌と非小細胞癌に大別され、組織型に応じて薬剤を選択し化学療法が行われてきた。しかし2004年に我々とDana Farber 癌研究所の共同研究からEGFR遺伝子変異が(Paez JG et al. Sasaki H. 12番目、Fujii Y.13番目 Science 304: 1497-1500)、2007年に日本の間野博士のグループからALK転座が発見され、さらにEGFR-チロシンキナーゼ阻害剤やALKチロシンキナーゼ阻害剤が認可されたことにより肺癌とくに腺癌の診断、治療体系が一変した。肺腺癌に対する新たな分子標的として2012年にはRET遺伝子の転座を共同研究の中で見いだし(Lipson D et al. Nature Med 2012; 18(3): 382-384. Sasaki H 24人目)、FISHプローブの開発を行ってきた。RETは甲状腺随様癌において転座が報告されていた。2013年にはさらに新しい分子標的として肺癌におけるNTRK1転座を見いだしNature Medicine誌に報告した(Vaishnavi A et al. Nat Med 19(11): 1469-1472. Sasaki H 13人目)。この転座は1%程度の比較的まれな転座であり、当院での手術例の肺癌検体を用いて再解析を施行したが、追加では一例も検出されなかった。しかしNTRKの恒常的活性化を来すため、現在細胞実験での検証を進めている。一方肺癌におけるBRAF遺伝子変異も注目されており、当科でもその検出を試みてきた。この中で頻度が多いV600E遺伝子変異については変異特異的抗体を用いた免疫組織学的検討も行ってきたが、これらの症例においてのBRAF遺伝子増幅の有無を検討するために、GSP研究所のBRAF FISHプローブを用いて、FISHによる解析を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
日本では遺伝子診断ネットワーク(LC-SCRUM-Japan)が構築されRET転座のような、1~2%の頻度の希少肺癌であっても実際にスクリーニングが可能であることが証明された意義は大きい。RET転座はこれまで希少と考えられていたALK肺癌の約5分の1の頻度である。しかしRET阻害剤が有望と思われるRET肺癌をどのようにスクリーニングして治療薬の有効性をいかなる方法で示し、臨床応用していけばよいかの考案の過程でFISHプローブの検討を試みてきた。RET遺伝子の切断点を隔てて2つのプローブをおいておき、これらが切断されてほかの遺伝子と融合することを検出する方法(break-apart assay)を主に用いてきた。NTRK1転座はアメリカ、韓国、日本の共同研究にて同定したが、今のところ日本人検体からの転座は検出されておらず、ポジティブコントロールが存在しないため、FISHによる検討に進めなかった。BRAF遺伝子増幅に関してはFISH法による同定を試みるべく条件設定を行った。今のところシグナルは検出されたため、この評価法を検討しているところである。BRAF遺伝子変異や増幅の同定が進めばあらたな分子標的としての可能性、臨床応用につながると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
NTRKについては細胞株の実験を進めており、NTRK阻害剤のいくつかを転座がすでにわかっている癌細胞株も用いて感受性試験を行う予定である。BRAF遺伝子増幅については、リアルタイムPCR法を用いたコピー数の同定も行い、FISH法との比較検討も行って行く予定である。現在BRAF遺伝子変異について、腫瘍内でのheterogeneityも疑われたため、パラフィン切片を用いて、レーザーマイクロダイセクションによって肺癌の様々な部位、コンポーネントの腫瘍部分からgenomic DNAを抽出し、CAST-PCRという方法を用いてそれぞれの部分のBRAF V600E遺伝子変異率を計算していく予定である。それらと免疫染色性やFISHの結果との比較検討も行う予定である。年間約7万5千人が肺癌で死亡しておりこのうち単純計算で約700人がRET肺癌で死亡していることになる。遺伝子解析技術の進歩に伴い、RET融合、BRAF遺伝子変異などの希少肺癌が近い将来いとも簡単に同定されることが目標である。現在日本では「BRAF遺伝子変異陽性肺癌に対するGSK2118436の臨床試験」が開始予定となっている。今後、効果予測や副作用予測のバイオマーカーが確立され、安全でより効率的な分子標的治療が行われることが期待されている。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
計画を一部平成26年に遅らせて、引き続きPCRのアッセイや、免疫染色を行うが、症例の蓄積がさらになされるため、その、試薬等が引き続き必要となる。 TaqMan PCR等の遺伝子研究用のPCRのキットや、免疫組織化学的検討に用いる抗体などの購入を行う。
|
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] Oncogenic and drug-sensitive NTRK1 rearrangements in lung cancer.2013
Author(s)
Vaishnavi A, Capelletti M, Le AT, Kako S, Butaney M, Ercan D, Mahale S, Davies KD, Aisner DL, Pilling AB, Berge EM, Kim J, Sasaki H, Park S, Krykov G, Garraway LA, Hammerman PS, Haas J, Andrews SW, Lipson D, Stephens PJ, Miller VA, Varella-Garcia M, Janne P, Doebele RC.
-
Journal Title
Nature Medicine
Volume: 19
Pages: 1469-1472
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-