• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

硫化水素吸入による生体内ガス分子活性化とその脊髄神経保護効果

Research Project

Project/Area Number 25293329
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

垣花 学  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20274897)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大城 匡勝  琉球大学, 医学部附属病院, 助教 (00315483)
中村 清哉  琉球大学, 医学部附属病院, 講師 (00363680)
野口 信弘  琉球大学, 医学部附属病院, 助教 (80457671)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords硫化水素ガス / 遅発性脊髄障害 / 脊髄神経細胞死 / 炎症性サイトカイン / HO-1
Outline of Annual Research Achievements

<H2S吸入による脊髄におけるHO-1発現>
脊髄虚血後にH2S吸入を行った後に、脊髄を摘出しNrf2の下流にあるHO-1のmRNA発現を検討した。その結果、H2S吸入後2時間で採取した脊髄においては、空気吸入群と比較しH2S吸入群でHO-1のmRNAが増加していることは認められなかった。さらに、H2S吸入後の脊髄におけるNrf2の核内移行を免疫染色で検討したところ、H2S群においてNrf2核内移行は認められなかった。
<遅発性神経障害発生時の炎症性サイトカインの動向およびH2S吸入療法の影響>
脊髄虚血後の遅発性脊髄障害発生過程における炎症性サイトカインの発現を検討した結果、脊髄虚血後24~48時間にかけて炎症性サイトカイン(TNFα、IL-1β、IL-6)の変化を検討した結果、脊髄虚血後30時間目から全ての炎症性サイトカインが増加した。H2S吸入療法により、その炎症性サイトカインの発現は、著明に低下しており、H2S吸入には炎症性サイトカインの発現を抑える効果があることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで遅発性脊髄障害の発生機序について、炎症性サイトカインの過剰発現を証明し、さらに脊髄虚血後の硫化水素ガス吸入により脊髄において炎症性サイトカインのmRNAの発現抑制を証明できたことから、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

硫化水素ガスを吸入することで脊髄における抗アポトーシス蛋白の発現を促進することが明らかとなった。脊髄虚血後の神経細胞あるいはグリア細胞におけるNFκBの核内移行とそれに引き続くサイトカイン過剰産生により脊髄におけるアポトーシスが促進することが示唆されているが、硫化水素ガス分子がNFκBに修飾効果を示し、それが抗アポトーシス蛋白であるBcl-XL発現を促進したと仮説を立てている。そこで、今後は神経培養細胞を用い、硫化水素ドナーを用い、NFκBへの修飾を証明し、それにより抗アポトーシス蛋白の発現を促進することを証明する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Dietary supplementation with sodium nitrite can exert neuroprotective effects on global cerebral ischemia/reperfusion in mice.2015

    • Author(s)
      TAKASUKE FUKUDA, MANABU KAKINOHANA, MASAYUKI MATSUSHITA
    • Journal Title

      Journal of Anesthesia

      Volume: 29 Pages: 25-30

    • DOI

      10.1007/s00540-014-1968-6

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Protective effects of anesthetics on the spinal cord.2014

    • Author(s)
      MANABU KAKINOHANA
    • Journal Title

      Current Pharmaceutical Design

      Volume: 20 Pages: 5744 - 50

    • DOI

      10.2174/1381612820666140204114124#sthash.EVjuxnCI.dpuf

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Inhalation of Hydrogen Sulfide Can Attenuate the Delayed Neuronal Degeneration after Spinal Cord Ischemia in Mice.2014

    • Author(s)
      MANABU KAKINOHANA
    • Organizer
      第3回国際硫化水素学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-06-04 – 2014-06-06

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi