• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

サイクリンAを標的とした子宮内膜癌治療薬の開発:新規化合物の機能解析と改良

Research Project

Project/Area Number 25293340
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

塩沢 丹里  信州大学, 医学部, 教授 (20235493)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 昭久  信州大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (10547095)
浅香 亮一  信州大学, 医学部附属病院, 医員 (00623688)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsサイクリンA / 子宮内膜癌 / 分子標的薬 / 低分子化合物
Research Abstract

サイクリンAはG1/S,G2/M期に関与するサイクリンであり、我々はこれまでに、子宮内膜癌においてサイクリンAの高発現が予後不良因子であり、シスプラチン耐性増強にも関与することを報告してきた。そこで10000種類の化合物ライブラリーから、Ishikawa細胞でのサイクリンAの転写抑制作用のスクリーニングを行った。その結果、サイクリンAの転写活性を最も低下させた化合物(以下、単に化合物)を見出し、この化合物が、他の子宮内膜癌・卵巣癌・乳癌の細胞株においてもサイクリンA転写抑制と増殖抑制の効果を示すことを確認した。次に、ヌードマウスにおける子宮内膜癌細胞株HEC1Bの皮下異種移植腫瘍を用い、化合物の抗腫瘍効果を検討した。この化合物は水にもエタノールにも溶けにくいことから、まず投与経路と溶媒の検討を行った。これまで腹腔内注射、尾静脈注射で1~100mg/kg/weekで水を含め種々の溶媒で検討を行ったところ、20~50mg/kg/week投与で腫瘍縮小効果が得られる場合もあったが、安定した効果は得られず、一方、有害事象は続出した。経口投与においても安定した結果が得られなかった。最終的に単純に水に懸濁し後頸部皮下注射で化合物単剤を100mg/kg/week投与したところ、4回投与後には有意に投与群での腫瘍縮小効果(840±340 vs 340±233 cm3, p=0.043)を認めた。この投与法では安定した効果が得られており、また現在まで有害事象も確認されていない。In vivoにおいても本化合物の抗腫瘍効果が確認されつつあり、子宮内膜癌治療に対する有望なリード化合物であることが示された。
今後、化合物がサイクリンA転写抑制に作用するための真の標的分子の同定し、さらにaffinityを増した誘導体の合成を目指して研究を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

化合物の安定した効果が得られる投与方法・経路を見出せた。本投与法での有害事象も現時点では確認されず、本化合物について更に研究を進めることは有意義であると考える。

Strategy for Future Research Activity

基本的に当初の研究計画の通りに遂行する。In vivo での検討、特にシスプラチンとの併用効果・副作用について既に検討を開始している。また化合物はサイクリン転写抑制効果を示すが、真の標的分子は明らかではない。そこで物質Xの副作用に対する検討を行う。また、更に適切な投与経路、また、他の抗癌剤との併用効果についても検討する。具体的には研究計画・方法で示したように「FD beads法」と質量分析を併用し、化合物の標的分子を同定する。この準備は順調に進行している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 Other

All Journal Article (5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Clonality analysis suggests that STK11 gene mutations are involved in progression of lobular endocervical glandular hyperplasia (LEGH) to minimal deviation adenocarcinoma (MDA).2013

    • Author(s)
      Takatsu A, Miyamoto T, Fuseya C, Suzuki A, Kashima H, Horiuchi A, Ishii K, Shiozawa T
    • Journal Title

      Virchows Arch

      Volume: 462(6) Pages: 645-51

    • DOI

      10.1007/s00428-013-1417-1. Epub 2013 May 4.

  • [Journal Article] Lipocalin2 enhances the matrix metalloproteinase-9 activity and invasion of extravillous trophoblasts under hypoxia.2013

    • Author(s)
      Kobara H, Miyamoto T, Suzuki A, Asaka R, Yamada Y, Ishikawa K, Kikuchi N, Ohira S, Shiozawa T
    • Journal Title

      Placenta

      Volume: 34(11) Pages: 1036-43

    • DOI

      10.1016/j.placenta.2013.08.004. Epub 2013 Aug 20.

  • [Journal Article] Immunohistochemical expression of core 2 β1,6-N-acetylglucosaminyl transferase 1 (C2GnT1) in endometrioid-type endometrial carcinoma: a novel potential prognostic factor.2013

    • Author(s)
      Miyamoto T, Suzuki A, Asaka R, Ishikawa K, Yamada Y, Kobara H, Nakayama J, Shiozawa T
    • Journal Title

      Histopathology

      Volume: 62(7) Pages: 986-93

    • DOI

      10.1111/his.12107. Epub 2013 Apr 26.

  • [Journal Article] 進行子宮頸がんの根治手術 : 術前化学療法後の広汎子宮全摘 (今月の臨床 進行婦人科がんの集学的治療) -- (子宮頸がん)2013

    • Author(s)
      宮本 強 , 塩沢 丹里
    • Journal Title

      臨床婦人科産科

      Volume: 67(11) Pages: 1099-1104

  • [Journal Article] 月経異常患者の子宮体がん予防 (今月の臨床 婦人科がんの予防戦略と早期診断) -- (子宮体がん)2013

    • Author(s)
      宮本 強 , 塩沢 丹里
    • Journal Title

      臨床婦人科産科

      Volume: 67(8) Pages: 805-812

  • [Presentation] 卵巣明細胞癌発生に関与する新規候補遺伝子の機能的スクリーニング2013

    • Author(s)
      安藤大史、宮本 強、山田 靖、鈴木昭久、浅香亮一、石川香織、小原久典、塩沢丹里
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] Identification of novel genes involved in clear cell carcinogenesis of the overy using retrovirus-based cDNA expression library

    • Author(s)
      Shiozawa T,Miyamoto T,Suzuki A,Asaka R.
    • Organizer
      American Assosiation for Cancer Research Annual Meeting 2013
    • Place of Presentation
      ワシントンD.C(アメリカ)
  • [Presentation] 1.子宮頸部嚢胞性病変の取り扱い2.子宮内膜癌の発生とエストロゲン

    • Author(s)
      塩沢丹里
    • Organizer
      第21回鴨和腫瘍カンファレンス
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] 1.子宮頸部嚢胞性病変の取り扱い2.子宮内膜癌の発生とエストロゲン

    • Author(s)
      塩沢丹里
    • Organizer
      第23回熊本女性医学講座
    • Place of Presentation
      熊本

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi