• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Role of Vasopressin-Aquaporin2 System in the Formation of Endolymphatic Hydrops

Research Project

Project/Area Number 25293346
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

柿木 章伸  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 特命教授 (60243820)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsメニエール病 / 抗利尿ホルモン / アクアポリン / 内リンパ水腫 / OCT
Outline of Annual Research Achievements

メニエール病の病理組織学特徴は内リンパ水腫である。この内リンパ水腫形成に抗利尿ホルモン(VP)と水チャネル(アクアポリン)の関与に関して臨床および基礎研究成果を報告してきた。しかしながら、腎臓で認められるようなVPによるアクアポリン2の制御に関する直接的な報告は未だない。また、内リンパ水腫を確認するには組織学的手法によるが、通常の方法では組織作成時にアーチファクトが問題となる。このため精度の高い内リンパ水腫の計測には適さない。
これまで研究で、モルモットにおける蝸牛アクアポリン2(AQP2)の発現を蛍光抗体法を用いて観察したが、種々の改良を試みてもモルモット血管条では自家蛍光を抑えることができなかった。そこでマウスを用いて血管条AQP2の発現を蛍光抗体法を用いて観察し、AQP2のタンパクが血管条に存在することを証明した。今後の内耳におけるAQP2研究の基礎となる結果を得ることができた。
アーチファクトの無い精度の高い内リンパ水腫の評価に関しては、摘出標本をEDTAで脱灰の後、OCTを用いて観察することで可能であることを証明した。さらに進んで、OCTによって生体モルモットで内リンパ水腫形成過程を観察することにも成功した。そこで、生体内リンパ嚢閉塞モルモットを用いて、内リンパ水腫を軽減する薬剤であるイソソルビドによって内リンパ水腫が軽減される過程を観察することにも成功した。今後、このOCTによる生体蝸牛の観察法を用いて、種々の条件を付加し非侵襲的に蝸牛内部構造の変化を観察することが可能になった。内耳研究に新たな観察方法を加えることができた研究成果である。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Isosorbide-Induced Decompression Effect on the Scala Media: Participation of Plasma Osmolality and Plasma Arginine Vasopressin.2017

    • Author(s)
      Takeda T, Takeda S, Uehara N, Yanagisawa S, Furukawa T, Nibu KI, Kakigi A.
    • Journal Title

      Otol Neurotol

      Volume: 38 Pages: 599-605

    • DOI

      10.1097/MAO.0000000000001333.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 内耳水輸送における 抗利尿ホルモンと水チャネルについて2016

    • Author(s)
      柿木章伸
    • Organizer
      第75回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2016-10-27 – 2016-10-28
    • Invited
  • [Presentation] Evaluation of the dehydration effect of isosorbide on the hydropic guinea pig cochleae using optical coherence tomography in vivo2016

    • Author(s)
      Akinobu Kakigi, Natsumi Uehara, Naoya Egami, Shinji Yamashita, Tatsuya Yamasoba, Ken-chi Nibu
    • Organizer
      53rd Workshop Inner Ear Biology
    • Place of Presentation
      Montpellier, France
    • Year and Date
      2016-09-17 – 2016-09-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Role of Vasopressin-Aquaporin2 System in the Formation of Endolymphatic Hydrops2016

    • Author(s)
      Akinobu Kakigi
    • Organizer
      29th Barany Society Meeting 2016
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2016-06-05 – 2016-06-08
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi