2016 Fiscal Year Annual Research Report
New development of the natural suppressive therapy on sleep bruxism
Project/Area Number |
25293398
|
Research Institution | Meikai University |
Principal Investigator |
大川 周治 明海大学, 歯学部, 教授 (90144865)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村本 和世 明海大学, 歯学部, 教授 (10301798)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 睡眠時ブラキシズム / アロマテラピー / 睡眠障害 / ラベンダー / 嗅覚刺激 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、香りを応用した嗅覚刺激が睡眠時ブラキシズム(SB)に及ぼす影響を明らかにすることである。被験者として、睡眠時ブラキシズムの疑いがある健常者23名を被験者として選択した。嗅覚刺激にはラベンダー(LA)を用い、スリープラボ内でアロマディフューザーにより拡散させた。初夜効果の影響を排除する目的で、2夜連続による睡眠時ポリソムノグラフ(PSG)測定および咬筋筋電図測定(EMG)測定を行ったRechtschaffen&Kalesの睡眠段階判定マニュアルの睡眠脳波判定基準に従い、睡眠ステージの判定を行った。さらに、睡眠のステージ判定結果から睡眠変数を算出した。筋電図測定には、携帯型高精度筋電計を用いた。咬筋筋電図データからOkuraらの方法に準じ、SBイベント数を算出した。 その結果、LAにより睡眠時間および睡眠効率は有意に増加し、入眠潜時は有意に減少した。そしてLAによりSBイベント数は有意に減少した。以上より、LAを応用した嗅覚刺激は睡眠の状態を改善するとともに、睡眠時ブラキシズムのイベント数を減少させる可能性が示された。 近年、自然災害や不況など、社会情勢の著しい変化によるストレスが原因と考えられる睡眠障害が国民の間に蔓延し始めており、国民の健康を維持、増進していく上で重要な問題となりつつある。したがって、睡眠障害の改善は睡眠時ブラキシズムの抑制のみならず、全身の健康増進やQOLの向上など、社会生活の改善に直接寄与するものである。 本研究により嗅覚刺激により、睡眠障害を改善するとともに睡眠時ブラキシズムを抑制する可能性が示され、歯科医学的意義のみならず、社会的な意義も極めて高いといえる。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)