• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

顎関節症における細胞外基質の役割-顎関節円板の機械的刺激に対する反応特性-

Research Project

Project/Area Number 25293421
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

溝口 到  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (20200032)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳥谷 奈保子  北海道医療大学, 歯学部, 助教 (20433435)
岡山 三紀  北海道医療大学, 歯学部, 助教 (30382500)
田隈 泰信  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (40095336)
荒川 俊哉  北海道医療大学, 歯学部, 准教授 (40306254)
今野 萌  北海道医療大学, 歯学部, 助手 (90634072)
中尾 友也  北海道医療大学, 歯学部, 研究員 (90733048)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords顎関節症 / 関節円板 / 細胞外基質 / プロテオグリカン / 機械的刺激
Outline of Annual Research Achievements

初年度に引き続き、in vivo 実験(咬合挙上による下顎頭への圧縮力負荷)を実施し、タンパク質とmRNA発現に関するデータを得る。併せてin vitro 実験の方法の確立をはかり、伸展率8%、伸展周期1 Hzとした。なお、この条件では、細胞の剥離が顕著にみられたため、コラーゲンコートからファイブロネクチンコートにディッシュ底面処理を替えた。in vivo 実験系では、咬合改変によって、円板後方肥厚部の厚系径の増加、硫酸化GAGの局在の後方肥厚部への移行、含有量の増加、プロテオグリカンに属するデコリン、バイグリカン、コンドロアドヘリン、バーシカンのmRNA発現およびたんぱく質発現の増加が認められた。この興味ある結果をもとに Journal of Dental Researchに論文を投稿し、2015年1月に雑誌に掲載された。
このようにin vivo 実験、in vitro 実験とも概ね順調に進展している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

in vivo 実験では機械的刺激とプロテオグリカンの発現において興味ある結果が得られ、国際雑誌にも掲載された。一方、in vitro 実験では、途中細胞剥離の問題が生じたが、ディッシュ底面処理を工夫することによって、最適な培養条件を確立することができた。以上から、両実験とも概ね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

In vivo実験系では、関節円板に加えて、下顎頭軟骨においても同様の分析を進める予定である。
In vitro 実験では、確立した実験を継続し、各種基質のmRNA発現およびたんぱく質発現分析する予定である。さらに、in vitro実験系では、small interfering (si) RNA 導入による各種 proteoglycan の発現抑制、あるいはcDNA導入実験の予備実験を行い、遺伝子導入の最適化を図る。 versicanの4つの isoform の発現抑制では、GAG-αとGAG-β domain に特異的な siRNA を用いることによって V0/V2 とV0/V1 の発現抑制を行う予定である。あわせて、4つの isoform に共通する G3 domain に対する siRNA によりV0-V3 の発現抑制を行う予定である。siRNA の導入には、リポフェクション法を計画している。

Causes of Carryover

購入予定の薬剤の国内在庫がなかったため、次年度に購入することとした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に早急に購入し、タンパク質の定量を行う予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] High-cycle fatigue behavior of beta-titanium orthodontic wires.2015

    • Author(s)
      Murakami T, Iijima M, Muguruma T, Yano F, Kawashima I, Mizoguchi I.
    • Journal Title

      Dent Mater J

      Volume: 34 Pages: 189-195

    • DOI

      10.4012/dmj.2014-012.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Influence of standardization on the precision (reproducibility) of dental cast analysis with virtual 3-dimensional models.2015

    • Author(s)
      Hayashi K, Chung O, Park S, Lee SP, Sachdeva RC, Mizoguchi I.
    • Journal Title

      Am J Orthod Dentofacial Orthop

      Volume: 147 Pages: 373-380

    • DOI

      10.1016/j.ajodo.2014.11.015.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] In vivo degradation of orthodontic miniscrew implants: surface analysis of as-received and retrieved specimens.2015

    • Author(s)
      Iijima M, Muguruma T, Kawaguchi M, Yasuda Y, Mizoguchi I.
    • Journal Title

      J Mater Sci Mater Med

      Volume: 26 Pages: 71

    • DOI

      10.1007/s10856-015-5405-7.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Generation of virtual models for planning orthognathic surgery using a modified multimodal image fusion technique.2015

    • Author(s)
      Uechi J, Tsuji Y, Konno M, Hayashi K, Shibata T, Nakayama E, Mizoguchi I.
    • Journal Title

      Int J Oral Maxillofac Surg

      Volume: 44 Pages: 462-469

    • DOI

      10.1016/j.ijom.2014.11.007.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Proteoglycan expression is influenced by mechanical load in TMJ discs.2015

    • Author(s)
      Nakao Y, Konno-Nagasaka M, Toriya N, Arakawa T, Kashio H, Takuma T, Mizoguchi I.
    • Journal Title

      J Dent Res

      Volume: 94 Pages: 93-100

    • DOI

      10.1177/0022034514553816

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effects of immersion in solution of an experimental toothpaste containing S-PRG filler on like-remineralizing ability of etched enamel.2014

    • Author(s)
      Iijima M, Ito S, Nakagaki S, Kohda N, Muguruma T, Saito T, Mizoguchi I.
    • Journal Title

      Dent Mater J

      Volume: 33 Pages: 430-436

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of third-order torque on frictional force of self-ligating brackets.2014

    • Author(s)
      Muguruma T, Iijima M, Brantley WA, Ahluwalia KS, Kohda N, Mizoguchi I.
    • Journal Title

      Angle Orthod

      Volume: 84 Pages: 1054-1061

    • DOI

      10.2319/111913-845.1.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 下顎骨の成長と下顎頭軟骨2014

    • Author(s)
      溝口 到
    • Organizer
      日本矯正歯科学会
    • Place of Presentation
      千葉市幕張メッセ
    • Year and Date
      2014-10-19 – 2014-10-19
    • Invited
  • [Presentation] ヒト歯根膜線維芽細胞の機能維持におけるオステオポンチンとメカニカルストレスの役割2014

    • Author(s)
      荒川俊哉、岡山三紀、溝口 到、田隈泰信
    • Organizer
      日本歯科基礎医学会
    • Place of Presentation
      福岡市福岡国際会議場
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] SNAREタンパク質のTALENを用いた機能解析2014

    • Author(s)
      田隈泰信、荒川俊哉、岡山三紀、溝口 到
    • Organizer
      日本歯科基礎医学会
    • Place of Presentation
      福岡市福岡国際会議場
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] 顎関節円板荷重負荷がラット関節円板のproteoglycansのmRNA発現に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      中尾友也、樫尾治奈、鳥谷 奈保子、林 一夫、溝口 到
    • Organizer
      日本顎関節学
    • Place of Presentation
      福岡市九州大学医学部百年講堂
    • Year and Date
      2014-07-19 – 2014-07-20
  • [Presentation] 顔面非対称と下顎頭形態の左右差との関連性に関する三次元形態分析2014

    • Author(s)
      宮田さえら、上地 潤、今野正裕、溝口
    • Organizer
      北海道矯正歯科学会
    • Place of Presentation
      札幌市北海道歯科医師会館
    • Year and Date
      2014-06-15

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi