2013 Fiscal Year Annual Research Report
妊娠・出産を契機とした働く女性の健康支援プログラムの構築と検証
Project/Area Number |
25293452
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
春名 めぐみ 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00332601)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村山 陵子 東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (10279854)
松崎 政代 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40547824)
白石 三恵 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50632220)
島田 三惠子 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40262802)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 産後 / 妊娠 / 就労 / 骨盤底障害 / 授乳 |
Research Abstract |
本研究は、働く女性の産後の心身機能と活動や社会参加制限との関連を明らかにし、産後の心身の回復と健康増進を目的にした健康支援プログラムを作成し、実施、評価することを目的としている。研究は主に、研究1:産後女性の生活要因と心身の機能、社会参加・活動制限状況の把握、研究2:産後女性の心身の回復と健康増進のための健康支援プログラムの開発、研究3:上記健康支援プログラムの実施・評価の3つに分けて実施する。平成25年度に予定していた研究1での実態調査については、調査項目(属性、栄養、身体活動、生活習慣、生活リズム、産後うつ尺度、授乳状況、骨盤底機能、就労意図等)の選定、調査票の作成、調査プロトコールの作成を行った。研究2での健康支援プログラムの作成については、産後女性が社会復帰していく上での問題点を洗い出し、問題の焦点化を行った。また理学療法士からの専門的知識の提供を受け、妊娠・分娩による母体の変化を解剖学的・理学的見地から整理し、産後の時期に合わせた母体の身体機能の回復に有効な介入方法を理論的に組み立てる作業を行った。またこれまでの研究をもとに、有効であるだけでなく、臨床実践現場において実施可能な介入方法(内容・回数・時間)について検討し、より臨床導入しやすい介入方法についても開発し、アウトカム評価を行うこととした。また介入の評価の質を保証できるように、評価のプロトコール・マニュアルを作成し、介入実施施設のフィールドの検討も合わせて行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成25年度に計画していた研究1における実態調査においては、調査予定施設の分娩数の関係から調査施設を増やす必要性があり、フィールド調整に予定外の時間がかかり、調査開始が遅れた。研究2におけるプログラム作成については専門家の意見を取り入れながら、実施しており、おおむね計画に沿って準備が進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究1の実態調査については、できるだけ回収率を高め、データの欠損を防ぎ、バイアスが少なくなるように配慮しながら実施する予定である。研究2については、本研究の前にパイロットスタディを行い、研究担当者の研究実施プロトコールの見直し・修正を行い、適切なプログラムの実施と評価ができるように研究を進めていく予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成25年度に計画していた研究1における実態調査は、おおむね計画に沿って準備が進んでいるが、調査予定施設の分娩数の関係から調査施設を増やす必要性があり、フィールド調整に予定外の時間がかかり、平成25年度内での調査開始予定が平成26年度初めでの調査開始となった。 平成25年度後半に開始予定であった調査を平成26年度初めより調査を開始するため、次年度使用額は、研究計画にある調査費用として使用する予定である。
|