• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

妊娠期DVの育児期に及ぼす影響の探索と構造化:前向きコホート研究

Research Project

Project/Area Number 25293458
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

片岡 弥恵子  聖路加国際大学, 看護学研究科, 教授 (70297068)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江藤 宏美  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10213555)
堀内 成子  聖路加国際大学, 看護学研究科, 教授 (70157056)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywordsドメスティック・バイオレンス / ウィメンズヘルス / コホート / 虐待 / 周産期
Outline of Annual Research Achievements

妊娠期女性とパートナーのDV経験と乳児虐待の関係性を明らかにする研究について結果、考察を行った。研究方法は、分娩後に入院中の女性(母)505名、パートナー(父)501名を対象に、子の出生1週間後(T1)、1ヶ月後(T2)、3ヶ月後(T3)に質問紙を配布した。測定した概念は、女性とパートナーの属性、怒り、健康、睡眠状況、子の属性、泣き、周産期異常、パートナー間の関係性の愛着スタイル、DV経験、親子間の関係性のボンディング、乳児虐待だった。分析では、仮説A「父母それぞれの乳児虐待に影響する要因の構造は異なる」、仮説B「父母の乳児虐待に影響する要因の構造には相互作用がある」に沿って、構造方程式モデリングにより「乳児虐待に影響する家族内の要因モデルA」と「乳児虐待に影響する家族内の要因モデルB」を探索した。
その結果、乳児虐待と有意な相関(r > .4、p < .001)がみられた変数は、睡眠障害、DV経験、ボンディング障害であった。これらと乳児虐待の構造について、仮説AとBに沿ってモデルAとBが導かれた。モデルA(Comparative Fit Index [CFI] = .920)では、父母の多母集団同時分析によるモデル比較を行い、父母ともボンディング障害(T1)が乳児虐待(T2)に影響し、父のみDV経験(T2)が乳児虐待(T3)に影響した。モデルB(CFI = .946)では、母のDV経験(T1)が父のDV経験(T2)に影響し、父のDV経験(T1)も母のDV経験(T2)に影響した。父母の乳児虐待(T2)に影響したのは母のDV経験(T1)のみだった。モデルAとBに共通したのは、父のDV経験(T2)が父の乳児虐待(T3)に影響を与えた点と、乳児虐待(T2)が乳児虐待(T3)に影響を与えた点であった。
さらに、妊娠期女性のDVとシングルマザー等社会的要因との関連も検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究は終了し、学会発表等による公表は行ったが、論文化する作業が遅れている。その理由として、データ分析が複雑で時間を要したこと、結果の解釈について様々な分野の専門家からの意見を必要としたことが挙げられる。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、研究の論文化を進める。

Causes of Carryover

データ分析と解釈に時間を要したため、今年度内に論文化が間に合わなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究は終了しているので、論文化を進める。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 4 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] エビデンスに基づく助産ガイドラインー妊娠期・分娩期2017

    • Author(s)
      片岡弥恵子
    • Journal Title

      日本助産学会誌

      Volume: 30 Pages: 10-15

    • Open Access
  • [Journal Article] 妊娠期シングルマザーの心身社会的特徴ー非シングルマザーとの比較からー2017

    • Author(s)
      丸山菜穂子、堀内成子、片岡弥恵子
    • Journal Title

      母性衛生

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 児童虐待事例を支援する専門職の認識する虐待の特徴2017

    • Author(s)
      馬場香里、片岡弥恵子
    • Journal Title

      母性衛生

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Factor Structure of the Conflict Tactics Scale Ⅰ2017

    • Author(s)
      K.Baba, F.Takauma, K.Tada, T.Tanaka, K.Sakanashi, Y.Kataoka, T.Kitamura
    • Journal Title

      International Journal of community based Nursing and Midwifery

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      in press

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 構造方程式モデリングを用いた乳児虐待と家庭内の要因の因果関係の探索2017

    • Author(s)
      馬場香里、片岡弥恵子
    • Organizer
      日本助産学会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島市)
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-19
  • [Presentation] 妊娠期後期女性のパートナー・子どもへの怒りの対処方法2017

    • Author(s)
      増澤祐子、馬場香里、片岡弥恵子、江藤宏美
    • Organizer
      日本助産学会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島市)
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-19
  • [Presentation] 妊娠期シングルマザーの心身社会的特徴 非シングルマザーとの比較から2016

    • Author(s)
      丸山 菜穂子, 堀内 成子, 片岡 弥恵子
    • Organizer
      日本母性衛生学会
    • Place of Presentation
      品川プリンスホテル
    • Year and Date
      2016-10-14 – 2016-10-15

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi